![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く気にしてない頃に比べたら
上がりましたが、
家族も増えたのでそこまでかな?と思っています。
調味料、野菜、お菓子は無添加のものを買ったり
でも子供は欲しがるのでたまに普通に買ってあげます😊
そういうものを食べたら出す方に力を入れています(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食材はなるべく国産(かぼちゃや鯖など外国産の方が美味しいものは外国産)、だしの素やコンソメは無添加のもの、、くらいでそんなに気にしてないです!
保育園の献立表に「中華あじ」と書いてあるのを見て、そこまでギチギチにこだわる必要無いか〜って諦めがつきました😂離乳食期〜幼児期始めはめちゃくちゃ拘ってましたがそれ以降はそんなにです(笑)
お菓子は2歳前までは基本的にイワシせんべいとか無添加ボーロとかでしたが、2歳以降は森永のビスケットとかもたまにですがあげちゃってます🍪
無添加にこだわらなくても最近はあらゆるものが値上がりしてるので辛いですね😮💨
-
ままり
ありがとうございます!
鯖やカボチャは外国産の方が美味しいんですね🐟💖
うちもお菓子、外での貰い物とかはありがたく食べさせてます😂- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離乳食の時期は気にしてましたが、そのうち勝手に食べるのでその後はあまり気にしてません✨
私自身もカップラーメンとか食べることあるので😬
-
ままり
ありがとうございます!
カップラーメンって罪ですよね🤤🥹💖笑
世の中が添加物に溢れてますよね💦- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔、一人暮らししてた時は野菜はオーガニックなどこだわってましたが、今それをやったら食品毎月10万は余裕で超えるので、野菜に関しては諦めました😅
でも、基本的に野菜も肉も国産ということは今も変わりないです!
あとは、大豆製品は国産の遺伝子組み換えでないものを選んだり、調味料は無添加にしてます😁
基本的に味付けのペースト(野菜炒めの素!とか、麻婆豆腐の素!とは)は使わずに、全て自分で味付けしてます😊
冷凍食品は元々そんなに使わないです🙂
でも、それでも週末は外食もするし、子供も保育園で給食食べてるし、可能な限り気を付ける程度です😁
-
ままり
ありがとうございます!
ほんと食費が高いです!!
冷凍食品使わないのですね👏🧡- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
スーパーで揃えられる範囲の調味料は
無添加にしていて、
朝ごはん用のパンケーキと家で食べる
おやつはなるべく手作りってくらいで
外食やテイクアウトでは気にしませんし
出先のおやつは市販のものあげたりしてます!
家でできる範囲のゆるゆる無添加って
感じですね😂笑
-
ままり
ありがとうございます!
ゆるゆる無添加、なんだか響きがいいですね😊❤️- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
添加物を気にし出したら、添加物たっぷりのお菓子や、外食を食べたくなくなったので…トータルで考えたら変わらない感じです^^
-
ままり
ありがとうございます!
外食が減った分が食費に当たるということですね✨👏
それもいいですね💖- 7月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ゆるーく気にしています😊
野菜は地元産
お肉は国産
調味料は無添加(ちょっと高くても調味料自体コスパいいですしね)
冷凍食品は買わない、使わない
加工肉もあまり食べない
無添加パン
くらいですね。
パンは主人も気にするので幼児期はイーストフード不使用のパン屋さんを探して買いに行ったりしてました。
ですが、普通に外食もしますし、気にしだしたらきりがないので、目に見える部分だけ、選択肢があるなら、という感じです😊
-
ままり
ありがとうございます!
調味料我が家も国産無添加にこだわりました🙌
コストコとかあまり利用しないほうですか??- 7月21日
-
はじめてのママリ
コストコ利用してますよ〜😊
食べ物というより、日用品を購入することが多いです。
界面活性剤もあまり使用したくないので、カークランドの界面活性剤の少ない洗剤や肌が弱い娘のオーガニックシャンプー(今はコストコオンライン)、セタフィルあれこれを主に購入してます😊- 7月21日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
爆上がりしますね🤣でも、なんとなく添加物の本見てたら気持ち悪くなったのでそれ以来無添加選んでます🤣
エンゲル指数やばいです🤣
卵も、鶏がかわいそうなので
なるべく平飼い卵を買うようにしてます🤣(前、田舎で卵産む用の鶏舎見たら可哀想でした😱)
冷凍食品は生協で買ってます😊(良さそうな気がして笑)
お菓子は子どもが産まれてない今はなるべく手作りしてます🤣
-
ままり
ありがとうございます!
平飼い卵すごい美味しいですよね!?
ストレスが違うのかなー?と思いました!!🥚
生協お休みしてたのでまたやろうと思います😂🫶- 7月21日
ままり
ありがとうございます😊
確かに我が家も子供が増えたり成長したのもあるかもしれません😅
やっぱ無添加に越したことないですよね!
はじめてのママリ🔰
無添加を気にするまでは
普通に食べていたのですが
その頃と比べると体が楽です✨
ままり
鶏がらスープとか使いたい時ってなにを疲れてますか??
はじめてのママリ🔰
鶏ガラスープあまり使いませんが
以前買ったもので美味しかったのは
前田屋の中華だしです!
ままり
ありがとうございます!
私も添加物気にしてから買わなくなったのですが、簡単レシピを見ると鶏ガラしょっちゅう登場するのを見るとやっぱあると便利だよなー。と思ってしまって😂
前田屋買って見ました💖ありがとうございます💖
はじめてのママリ🔰
息子がアトピーなので改善させるために
添加物や腸活を学び始めて
たまに外食や実家などでご馳走になると
味に違和感を感じる事があり
こんなに違うんだなぁと思いました😳
日本は添加物やばいので恐ろしいです😢
セミナー受けた時に教えてもらった
鶏ガラですが美味しかったです✨