コメント
☺︎
声が大きくなるなら授乳しちゃいます🥹寝言泣きだったらそのまま寝かせます☺️
☺︎
声が大きくなるなら授乳しちゃいます🥹寝言泣きだったらそのまま寝かせます☺️
「おしゃぶり」に関する質問
おしゃぶりの消毒後について ミルトン使っておしゃぶりの消毒してます。 おしゃぶりの使用頻度は2.3日に一回なので、使わないときはケースに入れて保管します。 保管の際、ミルトンから取り出したあと濡れたままケースに…
最近母乳やミルク飲んだあとに体が痒いのか掻きむしり 、いつもおしゃぶりはしてますが口の中に手を入れて唸ってて暴れます💦乳児湿疹もひどくなり、飲んだ後にぶつぶつが増し赤みと水疱のような発疹も少し出る時もあって…
2人お子さんいらっしゃってワンオペのとき、お風呂と寝かしつけってどんなふうにやってるか教えていただきたいです😆 平日はほぼワンオペ、休日は主人は育児にも参加してくれてますが家事は全て私です。 我が家の場合、お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃあ
長男が敏感で起きちゃいそうで様子見ができてないのでどっちかわからないんですよね😂
結局寝てくれてるなら寝言泣きなんですかね?😅
☺︎
うちも上の子が敏感で起きちゃいそうで、下の子がもそもそし始めたら目が覚めて泣き出したら授乳しちゃってます😂でも自分が動いたら結局上の子が起きちゃったりもしますよね😂💦おしゃぶりで寝てくれるなら、空腹とかじゃないのかもしれませんね☺️
きゃあ
敏感だと困りますよね😂
おむつのテープ外す音とかもめっちゃ慎重にします笑
空腹だったらおしゃぶり嫌がって泣きますかね🤗
☺︎
空腹だったら舌でおしゃぶり押し出してきそうです😂それで寝てくれるならいいことですよね☺️⭐️