
1歳9ヶ月の子どもがコロナ発症後、自宅療養中に再び発熱。様子は元気で、医師から様子見を指示されている。保健所も状況が珍しいとコメント。他の原因も心配。
1歳9ヶ月の子どもが7/9にコロナ発症、7/19(昨日)で自宅療養期間が終了予定でしたが、昨日の22時頃から発熱し、38.9℃まで上がりました。
コロナになってからは、初日に38.6℃まで上がったものの、すぐに解熱し、それからはずっと平熱だったのでこの発熱が何なのか分からず、とても心配です。
本人の様子としては、夜中は少し寝苦しそうではあったものの寝られていたため、解熱剤は使いませんでした。夜中寝ているときにパルスオキシメーターで酸素飽和度を測ったところ、正常値でした。
朝は機嫌良く起きて、38.3℃ながら朝食もしっかり食べ、元気に走り回っている状態でした。今も熱がありますが、寝ています。
かかりつけ医が今日は休みのため、別の小児科に電話したところ、元気そうなら今日は様子見して、様子次第で解熱剤を使って明日かかりつけ医を受診するようにと言われました。保健所からも同じような回答でした。
保健所の方曰く、自宅療養解除間際にまた熱が上がる症例はあまり聞いたことがないと言われ、ぶり返しなのか、悪化していないか、(他人との接触もないので可能性は低いですが)別の原因があるのか、全くわからず心配です。ちなみに、突発性発疹はまだやっていません。
似たような状況だったなど、何かお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですね😭
うちの娘も2週間前ぐらいにコロナ陽性でした😭
私なら明日かかりつけ医でもう1度、PCR検査してもらって
まず陰性かどうか調べてもらいます。
それで陽性ならコロナの影響だろうし期間も長いので大きい病院に行きます!
陰性なら別の可能性もあると思いますが心配なので
どの道、大きい病院行きます💡
詳しく診てもらいます😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大きい病院…正直そこまで考えが及んでいませんでした。
でも、おっしゃる通り、コロナだとしたら長いし、別の原因であってもコロナに立て続け(その直前にノロもかかってました)なので凄く心配です。
教えてくださってありがとうございます。
かかりつけ医で紹介状を書いてもらう流れになりますよね。
早く明日になってほしいです…。
はじめてのママリ🔰
あまりにも長いと心配ですので
もう大きい病院連れて行きます😭
ちなみにうちの妹(30歳ですが)も1年前ですが
コロナ陽性→微熱がずっと続いていておかしいと保健所に言われて
大きい病院行ったら入院レベルでした。
何もなければ良いですが
心配ですし大きい病院も行ってみると良いかもしれません😢
はじめてのママリ🔰
入院レベル…😨それは怖すぎます…妹さん、大変だったんですね😢
初日のみの発熱と、そこから少し咳があったくらいで、療養期間後半はほとんど症状がなくなっていたので、このまま療養期間も終わると思っていた分、動揺も大きいです。
色々教えていただき、ありがとうございます。心細くてたまらなかったので、本当に助かりました。
はじめてのママリ🔰
どうか早く良くなるといいですね😭
ママさんも娘さんも無理せず
ゆっくり過ごして下さいね😭