※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
ココロ・悩み

36歳の女性が、子ども二人目について悩んでいます。現在は一人の娘がおり、経済面や子育ての負担を考えています。自身の気持ちや娘への影響も気になっているようです。

36歳です。
もう一人子どもが欲しいかわかりませんが、後悔しそうな気もしていて妊活に踏み出します。

今は年中の娘が一人です。

一人しかいないのであまり負担はないですし、子どもの要望は聞き入れてあげやすいし、お金もかけてあげれますし一人で満足してる自分もいます。

お金持ちではないですが困ってもいません。
住宅ローンが1800万程あります。頭金でだいぶ減りましたが現在1500万の預貯金、会社員の夫は1200万くらいの年収です。

私は扶養内で細々とパートしてます。

困ってはいないけれど子ども二人となると金銭的な事も気になってしまいます。
私立は大学だけにしてもらうかもとか(もちろん子どもが望めば頑張りますが)、私も仕事頑張らなきゃなとかです。

皆さんは二人目以降はそういった事色々考えたりしましたか?
私がわがままなんだとは思いますが、娘が可愛くて可愛くて娘が我慢が増えるんじゃ?という事も気にしてしまうんですよね。

考えすぎなんでしょうか(^_^;)

コメント

ママリ

悩みますよね😭

我慢もあるかもしれませんが幸せも増えますよ😀
子供自身も大人になって1人で色々なことを考えるより親の老後なども2人いると相談していけるのでいいなとおも思います!

ママリ

すごくしっかり将来のこと考えていて、素晴らしいと思います!私も同じ年齢です。

私は正直そこまで色々考えていません💦ある程度は考えましたが、しっかり考えてる人に比べたら、なんとかなる精神で生きてる気がします。

今考えると、子ども2人持つことは昔からの夢だったし、年齢的に高齢出産に入ることもあって急いでいたというか、考えすぎずに妊娠したなぁって感じです😅

はじめてのママリ

お金のことは契約している保険屋さんに聞くと一緒にライフプラン考えてくれますよ◎(もう一人いけるかな?とか)

そこで将来どんな教育を受けさせたいかとか、最低限どのくらいの生活水準は欲しいかとかでご主人と擦り合わせたら良いと思います。

今現在困っていないならば経済的にはもう1人行ける気もしますが若くはないので(失礼ながら💦)計画するなら早め早めにって感じになりそうですね😌

うちは経済的にもですが、自分の年齢も考えて家族計画しました!

客観的にみたらもう1人いても娘さんも不自由なく生活していけるのでは?と思います💕

ミク

わかります✨

うちは年収こそ同じですがローンはもっと多く😭
貯金は少ないです😭

ですが、私がフルで働けば+500万ほど年収も上がるので高校から私立いける予定で2人目考えました❤️