※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

独身と子育て中の考え方の違いに悩む女性。子育て中の友達との付き合いが楽で、独身友達との距離が広がるか心配。

独身の人と、子育てしてる人ってやっぱり一緒に会う時の考え方が全然違いますよね、、
乳児の子育て中2人、独身2人の4人で会おうとなったのですが、夜に?と独身の子が言い出して、あぁ、そうか、、子育てしてないと乳児がいる生活で夜出掛けることがし辛いことは分からないよなぁ、、と改めて考え方の違いを感じました🥺💦
こうして独身の友達と疎遠になっていくのかなぁ🥲
アラサーなので、そろそろ子育て中の友達も増えてきたのでやっぱり子育て中の友達と会うのが気楽ですかね😂

コメント

ゆうな

独身の友達でも気を遣ってくれる子は居ますよ〜☺️
人によるのかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに気を遣える子はいますよね😌
    書き方、失礼しました💦

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

人によるし、
平日昼間会える独身の人あんまりいないし、土日は子持ちは家族時間だったりしますしね。子供優先で店選ぶと料理もイマイチだし😂

独身の頃は子供産んだ友達とはなんとなく合わないと感じてたし、お互い思うことはあると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友達が医療職が多くて平日休みの子が多いので、、
    でも確かにそうですよね💦

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!
私も同じで子育て中2人、独身2人の
高校生からのグループがありますが…
遊ぶ予定立てはマイペースだし
(子育て中だと前もって予定が決まってないと動きづらい)
時間帯も夜や居酒屋的なお店を提案されたりと
やっぱり合わないなーとつくづく感じます😂
もちろん子育て中の人と遊ぶ方がめちゃくちゃ気軽だけど
きっと独身の人も独身同士で遊んだ方が楽なんだろうなー!と感じます💦
みんなで遊ぶ頻度はか、な、り、減りました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い、生活環境が違うと思うことも感じることも違いますよね💦
    私も基本独身の子と会うのは激減したのですが、久しぶりに会おうとなって、こんな感じだったので、やっぱり子育て中の人と予定組んで遊んだりする方が気楽だなって感じました、、

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く久しぶりに会おうとなって予定立てしてもこうなると行くの億劫になります😂
    あと物凄く感じるのがお金の使い方ですかね😅

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい分かります😂
    お金も比較的自由に使えたりしますもんね!

    • 7月20日
ゆうな

独身のお友達と会う事もありますが…

子育てしたことない独身の方は、考え方の違いではなく経験がないので何も分からないと思います。

なので、先に夜は難しいやこの方が助かるなど事前に伝えます😅

それで分かってくれるお友達なら、関係は続けられますし…

結婚、子育てと友達との関わり方が変化しますよね🥲

どうしても独身のようには自由に動けませんし😭
疎遠になったお友達はたくさんいますよ…😣

凄くお気持ちがよく分かります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに経験がないと分からないですよね、自分も子育てして分かったことたくさんありました、、
    子育てしてれば誰もが通る道ですかね😂

    • 7月20日