 
      
      お弁当作りが苦手で、子どもが好きなものをどう詰めれば良いか悩んでいます。見栄えや量が分からず、冷食を使いたいです。アドバイスはありますか。
お弁当作りが本当に苦手です😭
なるべく子ども(3歳)が好きなものを入れているのですが、何を入れて良いのか分からないし、量も分からない、詰め方も分からないので見栄えが悪く人前に出すのが恥ずかしいです😖
一応調べて参考にして作ってはみるのですが何か違う💧
療育に通わせる際にお弁当を持たせるように言われ焦っています。他にも来年幼稚園に通うときも毎日お弁当…。
どうしたら見栄え良く美味しいお弁当を作れますか?
あとなるべく冷食で済ませたいです🥲
画像のは今日試しに作ってみたものです。
- イ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
 
            きなこ
はじめまして!!野菜も入っていてハンバーグも😊十分素敵なお弁当です。ゼリーも入っていてお子さん喜びますね🤍男の子なら海苔をつけてサッカーボール風とかあとはおかずにさすピックあると結構映ます🥰🥰ゆで卵お好きならギザギザに切ってもオシャレです🥺🥺
 
            まろん
とっても美味しそうですよ♡
卵焼きとかミニトマト入れるとさらに見栄え良さそうです✨
あとお弁当箱の大きさに対してゼリーが少し大きいかな?って思いました🙂
- 
                                    イ トマト好きなのでミニトマト入れてみたいのですが、夏場に他のものと一緒に入れても大丈夫でしょうか?😥 
 
 画像の通りゼリーで蓋がパカパカしてしまうのでゼリーは別で入れることにします💦- 7月20日
 
- 
                                    まろん 夏場でもミニトマト入れてます✨ 
 必ずヘタを取って洗って入れてくださいね😊- 7月20日
 
- 
                                    イ なるほど!大丈夫そうですね◎ 
 もちろんヘタ取ります🙋♀️- 7月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
この時期にヨーグルトは(´;ω;`)
あとおかずが全部冷凍食品?茶色が多いように感じます。
できるだけ彩りを気にして手作りなものを一品でも入れてあげるといいと思います。
おにぎりもサランラップに包んでおりますが自分で剥がせますか?
剥がそうとした際に落としてしまったりしませんかね
小さいおむすびを沢山作ってあげると食べやすいですよ
- 
                                    イ 茶色弁当になってしまいました💦 
 アドバイス通り人参やブロッコリー系の彩りあるものを入れてみようと思います!
 
 ラップは剥がせますが、逆に海苔で覆ってしまうとよく詰まり吐いているのでそれが怖くて海苔を巻けてません😭
 小さいおむすびいいですね❣️- 7月20日
 
- 
                                    な 横からすみません! 
 
 ヨーグルトではなくゼリーですよ☺️- 7月30日
 
- 
                                    イ よくお気づきになりましたね😳そうなんです、ゼリーなんです🌸 
 でもゼリーも夏場はちょっと怖いですよね💦凍らせた小さいゼリーに変更しますっ!- 7月31日
 
 
            uni
フライなら半分に切って断面出した方が潰れないし見た目が良いかな?と☺️
あとは赤色にタコさんウィンナーとか入れてあげても👍切るのが苦手なら元々切れ目が入っていて、レンチンでOKなのもありますし♫
おにぎりは小さく丸めて4〜5個にしてあげると一口サイズで食べやすくもなりますよ😊
キャラフルなども活用するとまた違いますよ😆
お弁当作り頑張ってください👍✨
- 
                                    イ コロッケを半分に切るんですね!たしかに言われなければそこまで気づかなかったです😭ありがとうございます! 
 ウインナーも入れてみます❣️
 ありがとうございます😊- 7月20日
 
 
            くま
百均で売ってる長方形のカップをバン!と置いてその上に揚げ物、汁が出るようなブロッコリーは今お弁当箱に入れてるような物を長方形カップに入れると使う枚数減るかなと思います!
枝豆コーンとかも彩りよくて、あまり幅取らないのでオススメですよ🙆♀️
赤色のたこさんウィンナーも!
冷食であれば普通のコロッケをかぼちゃコロッケにして、少し色帰るのもありかもです💪💪
- 
                                    イ ととろさんに言われるまで使い捨てカップを使いすぎていることに気づきませんでした💦 
 コロッケもカボチャコロッケにするというのもありですね!断面の色いいですもんね😊やってみます!- 7月20日
 
 
            退会ユーザー
ゼリー?は他の容器にいれてみてはいかがでしょうか?🙂お子様が蓋を閉めにくいかなと思いました🥲
ゼリーが空いたスペースに小さめのお握りをいれてあげると食べやすいかもです😊
- 
                                    イ 確かにおっしゃる通り、ゼリーのせいで蓋がパカパカしています💦 
 おにぎりも大きいのを一つボンッと入れるより小さいのをコロコロ入れた方が食べやすいしスペースも埋まりますよね!やってみます!- 7月20日
 
 
            みぃ
我が家もほぼ冷食、
毎回ほぼ同じメニューです😅
幼稚園はピック禁止、
「残さないように食べましょう」なので
子供が食べるものしか入れれないです。
おかずは食べやすい
一口サイズくらいに切ってます。
我が家は画像のおかずに
玉子焼き、ウィンナー入った感じです。
揚げ物は半分に切って断面上にして
ウィンナーは切れ目入れてお花にして
ブロッコリーにマヨネーズつけて
玉子焼きにはケチャップつけて
彩りOKってことにしてます😂
アンパンマンポテトや
ミートボールも使います。
ミートボールも
丸のみしたら困るので半分に切ってます。 
3才で年少の頃は
一口サイズのふりかけおにぎりを
3つくらいいれてました。
先生には
毎回同じだな、とか
思われてると思います🤫😂
- 
                                    みぃ お弁当始まる前に 
 家で試しに作って
 量や食べやすいかなど
 食べる練習もしました😌- 7月20日
 
- 
                                    イ 幼稚園によってピック禁止というのがあるのですね😳初知りです! 
 
 アンパンマンポテト良いですね!息子も好きで食べてます♪
 小さく小さく切って詰めていこうと思います❣️
 色々と参考にさせていただきます!!- 7月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😂しかも子供の弁当箱小さいから難しいですよね!
赤黄緑を意識した食材入れると彩り綺麗ですよね!
私も子供が3歳ですが、もしそのフライ入れるなら、半分に切りますかね!食べやすさを考えて😆ゼリーは、フタ閉まらないんじゃないでしょうか?😆別で持たせます✌️
もう入れるおかずがなければ、おかずのスカスカが気になるので、仕切りを少しおかず側に寄せて隙間を無くすかな〜って感じです🙌🏻
- 
                                    イ ちょうど月齢も同じぐらいです😳 
 赤黄緑を意識すると良いんですか!ブロッコリーやトマト、卵焼きなど発色の良いものを入れてみます!
 コロッケ大きいですよね😓次からは半分に切ります!
 色々と参考にさせていただきます!ありがとうございます😊❣️- 7月20日
 
 
            ママリ
毎日おつかれ様です😊
お弁当って大変ですよね。
チーズとハムクルクル巻いたやつとか、枝豆(お豆だけ)とか入れるだけでも可愛いかも♫
簡単なのが1番ですよね😊
- 
                                    イ ありがとうございます😊お疲れ様です💖 
 チーズとハムくるくる巻いたやつ、入れるだけで鮮やかになりそうですね😍入れてみます❣️
 ただでさえ手抜きしたいのに朝イチで作るとなるともっと手抜きしたくなります💦笑- 7月20日
 
 
            mihana
我が家の冷食詰め込んだ🤭弁当こんなです!😂
詰めるの難しいですよね💦💦
フリフリしてできるおにぎり楽ちんですよ👍
コロッケ(フライなど)やトマトは半分に切ってます☺️
ピックは禁止の園もあるので気をつけてください😣
ゼリーは袋タイプを保冷剤変わりに入れてます🙌(袋タイプだと自分で開けられるのもあり‥)
- 
                                    イ わあ!美味しそうなお弁当ですね😍 
 大きいものは一口サイズに、おにぎりは大きいのをを一つ入れるよりも小さいのをたくさん入れた方が良いんですね🙆♀️
 ゼリーを保冷剤代わりにする案、真似させていただきます❣️- 7月21日
 
 
            はじめてのママリ🔰
茶色弁当が1番美味しい説🙋🏻♀️🙋🏻♀️
年少ですが、先生からは
「彩りは無しで大丈夫!完食するのが大事!全て冷食でも構いません!」って言われてるので彩りは、ピック任せですよ💕
まずは、完食!!
完食が出来る様になったら、次のレベルステップです
コロッケ?は半分に切ってあげると食べやすいですよ!
今の時期は、衛生上考えて手でコネコネ触るの嫌なので(幼稚園で弁当は常温保存)、手で触らないように心掛けてます
- 
                                    イ わかります!フライ弁当とかのり弁とか最高ですよね😂 
 確かに、完食した方が達成感を学べて良いってよく聞きますもんね❣️
 コロッケを半分に切り、おかずやおにぎりはフォークやお箸で掴める大きさにしたいと思います!ありがとうございます😊- 7月22日
 
 
            あいう
美味しそう〜!
うちも冷食オンパレードです!
うちは…このお弁当で、彩りを気にするならコロッケを半分に切って白い方がみえるように置いたりします!
- 
                                    あいう あとは小さいゼリーを凍らせていれたりとか◡̈♥︎ 
 保冷剤代わりに…
 
 うちの子の幼稚園はゼリー禁止なんですが(T . T)- 7月23日
 
- 
                                    イ ありがとうございます!美味しそうだなんて言っていただけて嬉しいです😭 
 コロッケ切って白いところを見せるんですね!😳参考にさせていただきます❣️
 
 ゼリー禁止な幼稚園があるんですね😥他の方もおっしゃられてるピックとゼリー、気にしてみます!- 7月23日
 
 
            退会ユーザー
十分いい感じですが、
オリンピックマークの5色を意識するともっと見栄え良くなりますよ😊
赤…にんじん、トマト
青(白)…ごはん、きのこ
黒…のり、黒ゴマ、きのこ
緑…ネギ、ほうれん草
黄色…卵、パプリカ
などです。
- 
                                    イ オリンピックマークの5色ですか!?初耳です◎ 
 
 頑張って息子が食べられる黄色いものを探してみます❣️- 7月24日
 
- 
                                    退会ユーザー とうもろこしは子供に人気の黄色だと思います😊 
 何もなかったらお弁当カップをカラフルにするだけてOK🙆♀️- 7月24日
 
- 
                                    イ とうもろこしは甘くて美味しいですもんね🌽 
 カップカラフル案!確かにそれだけでも映えそうですね!参考にさせていただきます💞- 7月24日
 
 
            まー
全然美味しそうに見えます😳💕
私はダイソーで売ってる削りかまぼこをおにぎりにまぶしたりピックさしたりミニトマト、枝豆とかでごまかしてます😆💦
- 
                                    イ ありがとうございます😭 
 削りかまぼこ⁉︎初めて見ました😳これだと彩りよく見えそうで良いですね🌸買ってみます❣️- 7月25日
 
 
            るる
お子さんの好きなものが入って愛情たっぷりで美味しそうですね❤️
よく幼稚園では好きなもので、量は少なめ、食べやすくして下さいと指示がありますが、
私はよく冷凍枝豆やレンジでチンしたとうもろこしを隙間に入れて彩りを足すようにしてみたり、
たこさんや花の切り込みしたウィンナーとハートの卵焼きとメインおかずと3つのおかずを決めるようにしてます。
あと100均でおにぎり用の可愛いつつむやつにつつんだり、キャラのお弁当カップにしてみたりしてますが、去年幼稚園入園して何回か弁当つくりましたが色々試行錯誤しながら作ってます💦
でも子供に美味しかったよ!また作って😊と言われるとそ、そう??ならまた作るね!と嬉しくなります❣️
- 
                                    イ 愛情たっぷりだなんて😭ありがとうございます! 
 
 お弁当は野菜やお肉などバランスよく詰めなくてはいけないのかと思ったましたがそうでは無いんですね💦好きな物で良いんですね♩
 
 入れるものがパターン化していると迷いなく作る事ができて良さそうですね!
 
 100均で色々と可愛いお弁当グッズが売っているのですね❣️早速買いに行ってみます💞- 7月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私もです~。
冷食でもかまわないと思いますが、私ならミニトマト、ベビーチーズ、ゼリーを入れるならメンコちゃんゼリーみたいな小さな物を入れます。あとはピンとかを可愛いのにして刺すと見映えは良くなりますよ。
- 
                                    イ めんこちゃんゼリーというものを初めて聞き、検索しました!😳あのぐらいのゼリーならちょうど良さそうです✨ 
 
 やはりピンを使うと映えるんですね🌸ありがとうございます!- 7月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 横からすみません🙇 
 わたしもめんこちゃんゼリーって初めて聞きました。自宅近くには売ってなくて💦地域限定商品みたいですね😊- 8月1日
 
- 
                                    イ やはり地域ものなんですね!私は関東圏に住んでいるのですが、初めて聞きました! - 8月5日
 
 
            🐏🐗🐯💎mama💎
コーンや卵焼きなど入れると良いかと思います。
我が子達はトマトを食べないのでハムを飾り切りしていれたりします。
長女が行っていた幼稚園は好きなものを少しだけ。でした。
なので毎回同じでした。
おにぎり
卵焼き
ブロッコリー・コーン
唐揚げor牛肉←焼肉のタレ付き
ハム
でした
- 
                                    イ やはり黄色のものが足りないですかね💦息子が食べられる黄色い食べ物を探してみます! 
 ハムで飾り付けも彩り良く映えそうで良いですね✨
 
 参考にさせていただきます❣️- 7月25日
 
- 
                                    🐏🐗🐯💎mama💎 冷凍食品入れた事ないのでどんな冷食があるかわかりませんが、昔からスパゲティ・グラタンなどカップに入ったものがありますよね? 
 そんなのもお使いになられてもいいかもしれませんね✨- 7月25日
 
- 
                                    イ 冷食を使った事がないというのが凄いです…😭 
 占いグラタンみたいなカップに入った冷食、使ってみます❣️- 7月25日
 
- 
                                    🐏🐗🐯💎mama💎 使わないのでお買い物に行っても冷凍庫はスルーです💦 
 
 今は便利なものが沢山あるのでつかってみるのも👍- 7月25日
 
- 
                                    イ お弁当煮詰めるものは基本手作りなんですね! 
 冷食という現代の進化に甘えます🤤(笑)- 7月25日
 
 
            み!グッドアンサーに選ばないで🫣
内容は全然いいと思います✨うちはアンパンマンゼリーとか小さめのゼリーを凍らせて、保冷剤代わりに入れてます☺️(保冷剤も別に包んでますが)
- 
                                    イ ありがとうございます😭 
 アンパンマンゼリーなんてものがあるんですね😳凍らせて保冷剤代わりにするの良さそうですね♪- 7月26日
 
 
            わちゃちゃ
メインをまずなににするかを決めてから作ってみるとか😻コロッケがメインになりそうなので、あとはちまちま詰めたりすればいいとおもいます☺️トマト、卵焼きは見栄えもよくなりますし、おすすめです!
- 
                                    イ なるほど!メインを決めてから作ると良いんですね😳 
 やはり他の方もおっしゃられている通り、お弁当に玉子焼きは必須みたいですね☺️- 7月27日
 
 
            ユリナ
みなさんのアドバイスにきちんとお返事されてて、当たり前の事なのかもしれませんが素敵だな〜と思いました☺️🙌
私もお弁当作りが苦手ですが、お互い頑張りましょう💓
- 
                                    イ わわわ!お褒めの言葉ありがとうございます😳 
 皆さんのおかげで少しずつお弁当作りが上達しているので感謝感謝です🥰🌸
 お互いに頑張りましょうね✨- 7月28日
 
 
            夢へ続く扉
素晴らしいです。
キッチン❕残さずに食べる事が
一番の健康、家では
沢山のおかずを食べれば良い!
どんなお弁当でも良いんです🎵
- 
                                    イ コメントありがとうございます!そうですよね、健康第一で見栄えはその次ですよね!見栄えだけにとらわれず息子が食べられるものをきちんと入れようと思います☺️ - 7月28日
 
 
            yu-s
お弁当箱の色も意外と重要だったりする!
黒のほうが中身の色が映えますよ!
- 
                                    イ お弁当の色なんて全然考えていませんでした😳確かにそうですよね!大事ですよね! 
 子どもサイズの黒いお弁当、探してみます♩- 7月28日
 
- 
                                    yu-s ミニオンとかポケモンだと黒だったりしますよ! - 7月28日
 
- 
                                    イ 息子がミニオン好きなのでそのお弁当箱探してみます☺️ありがとうございます❣️ - 7月28日
 
- 
                                    yu-s 
 調べてみたら、黄色がやっぱり主流そうですね😭- 7月28日
 
- 
                                    イ やはり黄色×青の組み合わせですよね💦 
 ミニオン以外にもウルトラマンやゼンカイジャー、恐竜などが好きなのでそのジャンルでも探してみます!
 わざわざ調べていただきありがとうございました🙇♀️- 7月29日
 
 
            ayano🐻
すこし前の質問なのにすいません。
お子さんのために努力されててすごいなと思ってコメントしてしまいました🤭❤️
見栄えも大事かと思いますが、ママの頑張りがお子さんにも伝わると思いますよ✨
私も今後お弁当になったら頑張ります😊💕
- 
                                    イ コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです😭 
 息子に頑張りが伝わるといいな〜と思います😅でも最近はお弁当作るたびに反応が良くなってきているので少しは上達してきたかな?と思ってます😊皆さんのアドバイスのおかげです🙇♀️
 お互いに頑張っていきましょう✨- 7月28日
 
 
            meimi♪
キュウリを、皮がボーダーになるようにピーラーで剥いて輪切りにし、カンタン酢に一晩漬けておいて、ミニトマトの周りに花びらのように並べたやつを入れるとめっちゃ見栄え良くなります🌼こんな感じ⇩
このお弁当も、冷凍ハンバーグ、蒸かし芋、チーズしか入れてませんが、↑のお陰で少し華やか?になってるかなと思ってます😅
- 
                                    イ 画像付きでコメントしてくださりありがとうございます! 
 ミニトマトの周りにきゅうりで花を咲かせるなんてすごい発想ですね😳可愛いです!
 ちなみに夏場にミニトマトやきゅうりなど生野菜を入れても保冷剤で冷やしておけば大丈夫なのでしょうか?💦
 
 他の方がおっしゃっていた五輪カラー(赤、青(白)、黒、緑、黄色)の全部を使っていて凄いです‼︎参考にさせていただきます❣️- 7月28日
 
- 
                                    meimi♪ キュウリはカンタン酢に漬けているので漬け物扱いにしてますね🥒酢には殺菌作用?があるみたいなので、それに囲まれてればミニトマトも大丈夫かなと言う感じです😅気になる場合はもちろん入れなくても👌夏場は禁止している園もありますしね🤗 
 トマトがNGの時の「赤」担当は、うちの場合は梅干しです♪
 あ、チーズについては暑い中だと溶けちゃうかも😅でも食べるまで暑い中にずっと置いておくわけではないと思うので大丈夫かと思いますが😅- 7月28日
 
- 
                                    イ お子さん、酢の物や梅干しなど酸っぱいもの食べられるんですか!?凄いです😳 
 お漬物や梅干しなど少し加工してあれば夏場でも持ちそうですね🙆♀️- 7月29日
 
- 
                                    meimi♪ うちの息子は私に似て酸っぱいものが好きで😅3歳から梅干し混ぜごはんをお弁当に入れてました。それだけで赤が入るので良かったです✨ 
 あともう1つ映えるオススメが!
 ウインナーをお弁当箱の深さ分の長さに切って、断面に「*」の切込みを入れて焼くと切込みのところが開くので、お弁当箱に入れたあと仕上げに*の真ん中にケチャップをチョンとつけてあげると、お花みたいにります🏵赤も入るし、小さいのでお弁当箱の隙間埋めにピッタリです♪
 あんまりあれもこれもと入れると見栄えもゴチャゴチャしてしまうし詰めるのも面倒なので、適度に映えたいですね✨- 7月29日
 
- 
                                    イ 子ども、男の子は酸っぱいものやさっぱり系は苦手という印象があるので本当にすごいです!梅干しだと殺菌効果がありますもんね♩ 
 ウインナーをお花にするの良さそうですね🌸試してみます😊
 アドバイスありがとうございます💞- 7月31日
 
 
            リセッシュ除菌EX
卵焼きやたこさんウィンナーいれるだけで色が映えますよ🤤🙏
- 
                                    イ やはり卵焼きとタコさんウインナーで黄色と赤が映えるので良いですよね!入れてみます💞 - 7月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちいつも茶色ですよ。
ブロッコリーはなんとか食べれますが、、、卵とミニトマト嫌いなので、茶色とブロッコリーーしかないです。
おにぎりもおかかが好きなので茶色です。🤣
はじめは彩りを考えて入れてましたが、残す弁当は子どもでさえもイラってするので食べる弁当にします。
ただヨーグルトは危ないのでやめた方がいいかと思います。
デザート入れられるならフルーツの方がいいかと、、、
- 
                                    イ 見栄えより食べ切ることが第一ですよね!そして茶色弁当美味しいですよね、私も大好きです😂 
 
 デザートは別箱にバナナを入れて改善しようかな〜と思ってます!アドバイスありがとうございます!- 7月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
意識しているのは、いろんな色の食べ物を入れることです。
・ごはん
・メインのおかず(ハンバーグとかミートボール等)
副菜(ほうれん草の胡麻和え、ミニトマトや卵焼き、コーン、ウインナーやかまぼこなどから2〜3品)
・デザートに果物
ほうれん草やブロッコリーも冷凍でもありますし、簡単です。
- 
                                    イ お弁当を大きさで埋めるのではなく種類で埋めるのですね! 
 かまぼこは発色良いピンク色ですよね😳取り入れてみます!- 7月31日
 
 
            夏泉
緑、赤、黄色って3色入れると綺麗に見えると思います🥰
私の所も保育園で月に1回お弁当ありますが、悩みます😅
- 
                                    イ 黄色と赤の色味が足りないのでかまぼこや卵焼きを入れてみます😊 
 入れるものや入れる位置、夏場だと痛まないものなど何から何まで悩みますよね💦お互いに頑張りましょう❣️- 7月31日
 
 
            オリ𓅿𓅿𓅿
うちもピック、ゼリー類禁止の園です😂
今は、預かり保育中なので毎日お弁当作ってます😅
子どもが好きなものを箸で掴んで一口で食べられるようにして入れてます😊
- 
                                    イ 毎日お弁当😳すごいです!いつもお疲れ様です🙇♀️ 
 やはりピック、ゼリー禁止のところが多いみたいですね💦
 使えないだろう前提で今度また作ってみます!- 7月31日
 
- 
                                    オリ𓅿𓅿𓅿 簡単なものしか入れてないですよ🤣 
 
 あと、キャラフルとか使ったりもしてます😊- 7月31日
 
- 
                                    イ 画像ありがとうございます!美味しそうですね😳 
 配置の問題なのでしょうか??私が同じもの入れてもこんな美味しそうには置けません😂
 使い捨てのカップよりシリコンカップだとカップの形が崩れなくて良いですね!- 7月31日
 
- 
                                    オリ𓅿𓅿𓅿 29日に作られたお弁当みました! 
 いい感じだとおもいますよ!😊
 
 最近は、シリコンカップ洗うのが面倒で、紙のカップ使ってます🤣🤣
 100均にキャラものの紙カップ売ってるのでそれを使うのもアリだと思いますよ😆
 
 
 基本的に配置はあまり変えません🤣🤣
 
 今日のはこんな感じです👇- 8月1日
 
- 
                                    イ 見ていただき、ありがとうございます! 
 キャラものの紙カップ!探してみます😊
 今日のお弁当の画像、ありがとうございます!美味しそうなお弁当ですね✨卵焼きは三角に切っているのですか??- 8月1日
 
- 
                                    オリ𓅿𓅿𓅿 卵焼きは、一つを斜めに切ったらこんな形になります😊 - 8月1日
 
- 
                                    イ なるほど!その断面を見せているのですね✨参考にさせていただきます! - 8月5日
 
 
            退会ユーザー
お弁当にこのゼリー1つは多過ぎかなって思います…
メンコちゃんゼリーとかで十分な気がします。
卵焼きやトマト、とうもろこしなどを入れたらもっと色鮮やかになると思います✿︎
- 
                                    イ お弁当を埋めれば良いや!というズボラさがゼリーに出てしまいました😓 
 色味のあるものを入れてみます🌸アドバイスありがとうございます!- 7月31日
 
 
            退会ユーザー
おにぎりは、小さいものを3個作ってミッキー風にしたりしてます!
混ぜご飯のもとみたいな、ふりかけ?使って若菜とかわかめとかで緑を確保、笑
うちの子は卵好きなので卵焼き必須で、クッキーのミッキー型でくり抜いたり、星型でくり抜いて、ミッキーおにぎりの隙間に入れてます!
冷凍食品に卵焼きもありますし、手作りでも冷凍出来ます😌
コメント返信見てると卵はあんまりお好きではないお子さんですかね?
だとコーンやとうもろこし、レモンとかもいいかもです🍋
揚げ物の冷凍食品に、レモン🤣笑
うちの子はレモン好きです!
- 
                                    イ おにぎり3つでミッキー😳とても良いですね!ふりかけで色味を確保するのありですね❣️ 
 そうなんです、卵は茶碗蒸しぐらいしか食べないんです💧あとなぜかとうもろこしは丸かじりして食べられるのに、つぶつぶのコーンになると食べなかったり😓なのでのりたまのおにぎりを作って黄色を確保しようかなと考えています!
 レモン食べられるなんて凄いですね✨酸っぱいもの食べられるだけでレモンや梅干しなど色味が確保できますよね!
 朝から手の込んだお弁当作れて凄いです😭💖やはり慣れなのでしょうか??- 7月31日
 
- 
                                    退会ユーザー それならシリコンカップでミニ茶碗蒸しとかどうでしょう?? 
 電子レンジで作れるレシピもあるので、卵液だけ前日作っておいて朝にカップいれてチンして粗熱とってお弁当に入れるとか…
 今の時期でも園が常温保管だと難しいですが💦
 
 うちは保育園で毎日じゃないので…😭
 でも旦那のお弁当は結婚してから作ってたので、詰め方は慣れとかもあるかもです☺️- 7月31日
 
- 
                                    イ ミニ茶碗蒸しですか!?その発想は無かったです🫢❣️それなら黄色も確保出来そうなので良いですね♩ 
 
 なるほど!旦那さんのお弁当を作り慣れているとお子さんのお弁当も詰めるの上手くなりますよね💞やはり慣れですね💦- 7月31日
 
- 
                                    退会ユーザー シリコンカップなら出来ると思いますよ😊 
 うちの子はコーンも枝豆もブロッコリーも嫌いなので隙間埋めに困ったり、緑の確保に困るので…
 お弁当のおかず難民の気持ちよく分かります😭
 
 詰め方は慣れてても、具材は大人と違うしうちの園も食べ切れる量とか言われるけど、家で食べてる量と園で食べてる量違うし…笑
 子供のことって難しいですよね💦- 7月31日
 
- 
                                    イ 基本的にレンジにも対応してますもんね!シリコンカップ、買ってきます❣️ 
 なるほど!だからわかめとか高菜のふりかけで緑を確保しているのですね!
 他の家のお弁当を見る機会なんて子どものうちぐらいしかないので、ある程度見栄え良く作ってあげたいな〜と思ってます💦その気持ちが故に子どものお弁当作りは難しいですね😓- 7月31日
 
 
            かすみちゃんまま
私も、保育園では ピックは 危険と、言われ 我が家は
 ピック禁止だから、させないけど、可愛い 使い捨ての
 100円ショップの、弁当カップ、なるべく 子供が 直ぐ、食べやすい物を 中心で、入れています 。
デザートは、保育園で だしてくれるので、止めました。
  とにかく、私も 弁当作りが、 大嫌いです。 
 調理&盛り付けが、駄目
- 
                                    イ やはりピック禁止なんですね💦その分私も可愛いカップ探してみます! 
 保育園でデザートを出してくれるんですか!?良いですね✨
 私も元々料理がド下手で盛り付けのセンスも皆無なのでお弁当作りは困難を極めます(>_<)お互いに頑張りましょう❣️- 7月31日
 
 
            ( ̄^ ̄)ゞ
美味しそうですよ🤤私なんて冷凍ばっかのお弁当です(´・ω・`)
ゼリーは凍らせて保冷剤代わりにお弁当箱の上に乗っけるのでいいかなと思います☺️
ゼリーが大きいのでお弁当箱に入れる物ではないかな?って感じです😊
- 
                                    イ そう言っていただきありがとうございます😭実は画像にあるブロッコリーも冷食なんです😂茹でたりなんだりせずにただチンして入れただけで(笑) 
 お弁当に入れる際には小さいゼリーか果物(バナナやイチゴなど)に変更してみます❣️
 アドバイスありがとうございます!- 7月31日
 
 
            ST
すごく些細なことですが、
おにぎりを俵型(俵型にできる型売ってると思います)にしてふりかけとかごま塩とかかけておくだけでもっと見た目が綺麗になる気がしました!あとは食べられるのであればミニトマト一個入れるとか、(ミニトマトは誤飲を防ぐために半分に切ると良いそうです)茶色系のおかずを一つ卵焼きにチェンジしたりしてもいいかと!冷食で済ませるなら卵焼きじゃなくて冷食のオムレツとかでもいいと思います✨
- 
                                    イ おにぎりの形を考えたことありませんでした😳のりたまか鮭を混ぜてカラフルな米俵おにぎり作ってみたいと思います! 
 確かに冷食の小さいオムレツありますね!すっかり忘れていました😂アドバイスありがとうございます!- 7月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私もお弁当作り苦手です🥲
長男が年少さんのときに、コロナの関係で保育園が2日ほどお弁当必要になったときに、作ったのがこんな感じです!
このお弁当+おにぎりも持たせました😊
ちくわキュウリとか、とうもろこしとか、結構便利です😂✨
ミッキーの形したチキンとか、キャラクター物のカマボコや、ウインナーなどもお店に売ってて、お弁当に重宝します(笑)
冷食のナポリタンも助かる食材です🤭✨
- 
                                    イ 画像付きでありがとうございます! 
 ちくわきゅうり良いですね✨白と緑が映えます💞
 キャラクターものは強いですよね!探して買ってみます!
 ありがとうございます😊- 8月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 初めに投稿されたお弁当も美味しそうでしたが、再度作られたお弁当は更に美味しそうです☺️💞お子さん絶対喜んでくれますよ✨✨ - 8月1日
 
- 
                                    イ お褒めの言葉ありがとうございます😭少しは見栄えが良くなりましたかね?😓子ども本人はキャラ弁に憧れているのですがそのまでの技術と気力が無いので当分の間は写真のようなお弁当で精一杯です💦 - 8月1日
 
 
            イ
みなさんからのアドバイスを受け、7/29(金)に作ったものです。少しはマシになったでしょうか?😥
次に作る時はピック禁止の園が多いみたいなのでピック無しとおにぎりの大きさ・形を変更してみようと思います❣️
 
            ( ̄^ ̄)ゞ
めちゃくちゃ美味しそうです😚完璧だと思います!私のお弁当なんか恥ずかしくてほんとに見せられません(笑)
- 
                                    イ お褒めの言葉ありがとうございます!私も初めて子どものお弁当を作った時は投稿しようか迷ったほどの酷さだったので、それよりかはミニオンさんの方がきっとうまいはずです❣️ - 8月1日
 
 
            リセッシュ除菌EX
すごいいいとおもいます🥰
- 
                                    イ ありがとうございます😭 - 8月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
レベルアップしすぎてびっくりしました😄
美味しそうです♥️
- 
                                    イ お弁当作り4回目にしてやっと人様に見せられるレベルになりました😭(笑) - 8月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
え!驚きです!生意気な柄にアドバイスした私より綺麗になっておいしそうです✨😅❤️❤️
- 
                                    イ ありがとうございます! 
 アドバイス通り赤(赤ミニトマト)、黄(黄色ミニトマト、ナゲット)、緑(ブロッコリー)と冷食のミニハンバーグをさらに半分に切って断面が見えるように改良しました!ハンバーグの断面は結局茶色のままですが😅(笑)
 アドバイスありがとうございました❣️- 8月1日
 
 
            夏泉
めちゃくちゃレベルアップしてて凄いです😆💕
美味しそう🤤💕
- 
                                    イ ありがとうございます😭 - 8月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
青って食欲が減る色なので、
お弁当箱の色にも拘れば中身が同じでも大分見た目が違います!
男の子のは青色が多いのが残念…女の子もアナ雪のお弁当箱とか青色なので避けました。
緑や黄色なんかがオススメです!
うすーいパステルカラー寄りだとまだいいと思います!
うちはこの時期みかんを剥いて冷凍したやつを毎日入れてます!保冷剤代わりです。
剥くのがめんどうなので私はこれ使ってます笑
毎日みかんはきまってるので1かれお弁当考えなくて良くて楽ですよ♪
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お弁当箱の型も盛り盛りに入れても蓋閉めてベチョってならない深型?蓋が少しモコってなってるタイプだと入れやすいです! 
 浅型はどうしても美味しそうに詰めれないことが判明しました笑
 うちは色々使いましたが、スケーターから出てるすみっコぐらしのお弁当箱が求めてた感じの型でした!
 これは青色ですけど、薄いピンクを買いました。
 参考になれば幸いです!- 8月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんな感じです。 - 8月1日
 
- 
                                    イ 画像付きでありがとうございます🙇♀️お弁当箱や飾り付け例、冷凍みかんなどイメージしやすいです✨ 
 冷凍みかんは一緒に入れていますか?それとも別箱にいれていますか?- 8月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
たまご焼き・ウインナー・プチトマトがあれば、あと何か一つメインを入れて緑が足りなければブロッコリー🥦とか♡
あとイロドリが欲しい場合、わたしはふりかけおにぎりにしたりします🍙❤️
- 
                                    イ メインは何色でも良いのでしょうか?ハンバーグが揚げ物か占いグラタンを入れようかな…と思っています! 
 のりたまや緑黄野菜ふりかけなどそこで色付けするのもありですよね💞
 アドバイスありがとうございます❣️- 8月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 メインってだいたい茶色になりませんか??🤣🤣笑 
 ハンバーグ・唐揚げとかとか笑- 8月1日
 
- 
                                    イ わかります、茶色のもの美味しいですよね😂笑 - 8月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私もお弁当作り嫌いです😭
お弁当の見栄えを良くする自分なりのポイント??は
・赤、黄色、緑のもの入れる!
・隙間が開かないようにとりあえず何か詰める!
これだけでだいぶ変わるかと!!
あとは可愛いピックやお弁当カップを工夫するのも一つの手かと!!
- 
                                    イ 確かに赤黄緑を入れると映えますよね! 
 食べられる範囲で隙間を埋めてみようと思います🙆♀️
 アドバイスありがとうございます❣️- 8月2日
 
 
            mi
うちは幼稚園で月1でお弁当の日があります🕊中身はこんな感じで、
朝夜に野菜食べさせるから昼はとりあえず野菜はブロッコリーだけとかです😂
- 
                                    mi あとイベントのある月なんかはそのイベントにちなんだキャラ弁?みたいなのにしてます🕊これは12月です! - 8月3日
 
- 
                                    イ 画像つきでありがとうございます❣️色とりどりでとても美味しそうなお弁当ですね✨ 
 イベントにちなんだお弁当もすごいです‼︎😳
 入れているものや配置など参考にさせていただきます💖- 8月4日
 
 
            がじやま
娘のお弁当です😂
チーズやハムを使って可愛くしたりするんですがなかなか難しいですよね😅
- 
                                    イ 画像付きでありがとうございます! 
 可愛いお弁当ですね💞ご飯はオムライスですか?- 8月4日
 
- 
                                    がじやま ロールオムライスです😊💓 - 8月5日
 
- 
                                    イ なるほど!とても可愛いです😍 
 朝から作ったんですか??- 8月5日
 
- 
                                    がじやま そうですね朝から作りました😊 - 8月5日
 
- 
                                    イ 朝からこんなに手の込んだオムライス作れるなんて凄いです✨ - 8月6日
 
 
            マリン
ゼリーがでかすぎますね!常温でもよい、小さいカップゼリーを二つ入れたらよいのでは?
- 
                                    イ コメントありがとうございます😊 
 そうなんです、ズボラ精神で隙間を埋めれば良いや!とおもってゼリーをドンと入れてしまいました😥小さいゼリーに変更してみます🙆♀️- 8月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
卵焼き入れると黄色入るので色合いが良くなるかな?と
あとは小さいゼリー2つとかの方が見栄えはよく見えます!
あとはおにぎりキャラクターラップか海苔で顔付けたらもっと可愛くなるかなーって思います☺️
エビフライはしっぽがない
1口エビフライだと詰めやすいですよ!!
👆🏻色々すみません💦
- 
                                    イ コメントありがとうございます❣️ 
 キャラクターラップというものがあるんですか!?😳探してみます🎀
 
 エビフライの尻尾、切るようにします🙋♀️ありがとうございます!- 8月5日
 
 
            ルナ
●ラップおにぎりは、卵や鮭・ワカメのふりかけなどを少しかけて彩りよくします。もちろんラップでOKです。
●ゼリーは大きいので、小さなものにした方が蓋も閉めやすく見栄えが良いです。
●ブロッコリーしかお野菜が無い場合は、もう少し量を増やしても良いと思います♪
●紙カップが多いと冷凍食品が多いなと見えてしまいがちなので、どれか一つはレタスやサニーレタスを敷くのを意識しましょう。洗って水気はペーパーでしっかり取ります。
●右上の揚げ物は半分に切り、断面を見せると美味しそうに見えますね。
●茶色、緑、黄色、ごはんの白を意識するとカラフルで美味しそうに見えます。
このお弁当の場合ですと、卵やコーンなどの黄色が欲しいところなので、もし作るのが面倒な場合は、ふりかけの黄色を足してみても良いですね。
お試しくださいませ◎
- 
                                    イ 色々とアドバイスありがとうございます!息子は卵焼きもコーンも苦手なのでのりたまで黄色いおにぎりを作ろうと思います◎ 
 彩り、断面等意識してみます✨- 8月5日
 
 
            はじめてのママリ🔰
美味しそうです😍😍
十分ですし、愛を感じます!
うちの母も男弁当!って感じで当時は隠しながら食べていましたが今思うと本当に感謝です😂
枝豆をかわいい串に挿したり、ふりかけをかけるだけでも色味が加わって華やかに見えるかもしれません💕
- 
                                    イ ありがとうございます😭そう言っていただけて嬉しいです! 
 わかります、私の母もお弁当作りは上手な方では無く…でも作ってみると意外にも難しいんだな〜と思いました💦
 ふりかけをプラスしてみます!ありがとうございます🌸- 8月5日
 
 
            さくら
お弁当作りのコツの一つは「仕切り」を使わないことです☺️
コロッケを入れる場合は切って中身をみせる
隙間にはブロッコリーやトマトを入れるって感じです☺️
お弁当作りは工夫して作れば作るほど上手になりますよ!
- 
                                    イ 仕切りを使わないんですか!?付属なので当たり前に使っていました😳びっくり❣️ 
 何事も経験ですよね😥頑張ります‼︎- 8月5日
 
- 
                                    さくら お弁当カップも使わない方がいいですよ◎ 
 写真のように隙間埋めや色でアクセントをつけるといいです☺️
 おかずの下にパスタを敷くとあまり底が見えないのでおススメです◎これはナポリタンをしいてます☺️- 8月5日
 
- 
                                    イ 画像付きでありがとうございます🌸マイクラのやつですよね?とても似てます💞 
 カップも無しの方が良いんですか!?
 ちなみにこれは全部食べられる量ですか??- 8月6日
 
- 
                                    さくら そうです!!マイクラです🥰 
 4歳の子供全部食べてきます☺️
 おにぎりも実際は小さいですよ♪- 8月7日
 
- 
                                    イ そうなんですね!結構量あるのかと思いました💦 - 8月7日
 
- 
                                    さくら 子供用のお弁当箱で、色々と小さめにして作ってます☺️ 
 これはスパイダーマンです笑
 私はいつもおかずを全部つくってお皿に置いといて、大きいもの(ご飯)を置いてからおかずつめをしてます☺️- 8月7日
 
- 
                                    イ なるほど!一度入れるものを集めてからなんですね! 
 私は作る度に入れてました💦- 8月8日
 
- 
                                    さくら 集めてからだったらバランスもとりやすいですよ◎ - 8月8日
 
- 
                                    イ 確かにそうですよね❣️参考にさせていただきます💞 - 8月8日
 
 
            nanaco
私もお弁当苦手です(笑)(汗)
我が家は、プチトマトが嫌いで、お弁当の赤色には、人参を星型にして、グラッセにしたり2枚くらい適当に乗せてました。かわいくなります!
先日二人にお弁当が必要になって、下の子供に合わせて星型人参を出汁で炊いていれたのですが、おいしかったようです!
小さい下の子供さんが離乳食はじまってるようなら、星型人参と一緒に炊いて、下の子供さんの分は刻んだり、つぶしたりすればいいように思います。
あとは、赤、黄色っぽいのなら、
卵焼きとか、粒コーンとか、カボチャの煮物とか
卵焼きにカニカマ混ぜるとか、
おにぎりを鮭フレークまぜておく
かわいい色のふりかけとかもありと思います。
アンパンマンのふりかけとか喜んでました。
白っぽいものなら、
はんぺんを軽く両面やいて入れるとか、かまぼこ(好きなキャラのやつとかあればうれしいかもですね)、ちくわを焼いて入れてもいいと思います。磯部揚げっぽく青のりふってもかわいいですね
- 
                                    イ 星形の人参!いいですね✨ちなみに人参は作るたびに作っていますか?それとも一度に多く作って冷凍してますか? 
 おにぎりを鮭フレークやふりかけを使って色味を出すの良いですね🙆♀️やってみます!- 8月14日
 
- 
                                    nanaco お弁当をつくる機会が少ないので、作るたびにしてます。余ったら、夕食とかに乗せたり…な感じです。 
 
 でも、毎日とか頻度が多かったら一度にたくさん作って冷凍でもいいと思います!
 型抜いて、残骸を刻んで、一緒に出汁で炊いて、星型はお弁当用に、刻みは離乳食用に冷凍したらよいかもです!- 8月14日
 
- 
                                    イ そうなんですね!✨ 
 
 幼稚園に入るまでは週2~3、幼稚園に入ってからは毎日お弁当を作るので大量生産して冷凍しておきます🙆♀️- 8月15日
 
- 
                                    nanaco 大根とかでもできますよ - 8月15日
 
- 
                                    イ 応用して他の食材でも試してみます♩ - 8月15日
 
 
            ママ
試しにお弁当作っててほんとすごいなあと思いました!生物はこの時期痛みやすいので避けて、彩りは食べ物で作るの難しかったらクッキングシートを敷くとかしたらいい感じになったりしますよ!
- 
                                    イ ありがとうございます😭 
 クッキングシートを敷くんですか!?😳そういう考え、浮かびませんでした💦
 やってみます!- 8月19日
 
- 
                                    ママ 100均とかネットにいろんな柄のものが売ってます! - 8月19日
 
 
   
  
イ
こんな下手くそなお弁当なのに褒めていただきありがとうございます😭
おかずにピック刺す案!参考にさせていただきます❣️
ママリ
横からすみません😣
3歳だとピックはない方がいいと思います💦
確かに見た目は可愛くなり映えますが、危険です⚠️
特に療育や園に持たせるのであれば避けた方がよいと思いますよ。
お家でならいいと思います😃
イ
コメントありがとうございます!
他の方もピック禁止と言ってらっしゃいますね😮療育先や幼稚園に確認してから作りたいと思います!