
コメント

ちょんちょん
2人目の時、切迫流産→自宅安静→仕事復帰→切迫早産24w〜入院してるので、3人目の今は自宅安静でずっと仕事休んでます😔
無理して出勤しても良い事はなく、後悔しかなかったので😣
ちなみに仕事は介護です。
休んで良かったと思っています。
今33週ですが、自宅で生活出来ていいます🏠
仕事をしていたらまちがいなく入院していたと思います💦
無理せず休んで良いと思いますよ😌

nacoco🍑
看護師さん、、
医療従事者の方には頭が上がりません。
コロナも心配ですし、お休みしてはどうでしょう?
私は教員です。1人目の時はとりあえず担任もあったので自分しかいない!みたいなところがあって、、吐きながらなんとか産休まで働きました!
切迫早産ではありましたが、張り止めを飲みながらなんとか...
2人目、3人目は育休中でした!
悪阻入院したので、働いていたらと思うとゾッとします😵💫💦
もう、妊娠したらお仕事はしたい人はしても良い、休みたい人は自由に休める!
妊娠に関わるさまざまなお金は国が負担!😂そうしてほしい...🦧⤵️
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんですよ、、
コロナも今また爆発してるし、
このまま産休入りたいなぁーと思ったりもして😭😭
ほんとそれです、、
もう休みたい人は自由に休めるようにしてほしいですっ🥺
妊娠してて仕事するのって
ほんとにしんどいですよね。
お腹の子育てるのに必死なのに
プラス仕事ってやれる気しないです🤮- 7月20日

はじめてのママリ🔰
二人目妊娠、12wで悪阻入院中です。(フルタイム正社員)
入院4週間目でだいぶメンタルもやられ、、看護師さんに毎日助けられてます…😢
総合病院で何十人も産科に看護師さんいるのですが、妊婦の看護師さん2人いて
すごいな…と感心してます😅
退院しても入院生活長くて体力全くないし、、仕事する気力もないです。。
PCもスマホも手元にあるし引き継ぎもできてないのが気になるので、2週間くらいは産休前に働こうかな…くらいな感じで考えてます😭
同僚はつわりが全くなく、休まず元気に働いてる子がたくさんいます😢
でも…本当につわりって個人差めちゃくちゃありますし。
診断書が最長1ヶ月までなら書けると言われたので、退院時にいったん1ヶ月分書いてもらって、そこからもう1回書いてもらって…体調と相談しようと思ってます😅
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
上の子もいるので入院だけは
避けたいです😭
今の時期面会も出来ないし( ; ; )
私も復帰したら切迫になりそうで、、、
このまま家でゆっくりしていたいです🥲
介護職もほんっっと大変ですよね、、
そう言って頂きありがとうございます😭
相談してみようと思います♫