※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yama
子育て・グッズ

朝炊いたごはんを保温して夜も食べるのは長時間でアウト。朝炊くか悩んでいるママさん。朝炊いて保温で夜も食べる方法を教えてください。

仕事をしている、していたママさん!
ごはん、いつ炊いてますか⁉︎😅
うちは今まで朝はパンだったので、夜は帰宅後に炊いていました。そして余った分を冷凍して、次の日の自分の弁当に使ったりしていたのですが。
朝、ごはんを食べるおうちは、夜、家事のおわりに炊飯器にセットして、寝て、朝炊けている感じですか?
そして、そのまま保温で夜もそれを食べますか?

旦那の帰宅が遅いので、夜炊いたのならまだいいのですが、朝炊いたのを保温となると、かなり長時間になりアウトです😵
朝、ごはんに変えようかなぁと思っていて、参考に教えていただきたいです😄✨

コメント

ママリ

夜に朝炊けるようにセットして、夜までそのままです!!

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます。何時ごろセットして、夜は何時ごろ最後ですか?👀

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    6時に炊けるようにしてます!
    なんやかんや23時頃までは保温にしちゃってます💦

    • 7月20日
  • yama

    yama

    ありがとうございます!保温て何時間できるんですかね(笑)勝手に切れたりしないんですかね?👀とりあえずみなさんの冷凍おにぎりをするためにごはん炊いてます(笑)

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    切を押さない限り2日でも3日でもつきっぱなしです笑
    おにぎりいいですね!うちもやってみようと思います✨

    • 7月20日
こだ

寝る前に翌朝分を予約セットして、朝は炊き立てを食べてます!
残った分はラップで冷蔵か冷凍して私のお昼ご飯にします!

夜ご飯分は夜ご飯分でまた新しく炊いてます☺️

仕事をしていた時からずっとこんな感じです!

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!私もできるならまた夜は炊きたいのですが、朝の炊いたジャーを洗う時間がなさそうで、帰って来てからドッタバタになりそうで😵‍💫今週から仕事なんです😵でもできればやっぱり炊きたい(笑)
    子どもたちのごはんと自分のごはんチンするのが時間かかって面倒😓

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

毎日お米研いで炊飯して洗うのが面倒臭いので、週末に炊飯しておにぎり型にいれて冷凍してます😅

夕食は帰宅後にレンジ温めてお茶碗にほぐして入れて、朝食はおにぎり型なのでそのまま温めておにぎりと味噌汁です。

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!おにぎりは、ひとつひとつラップしてますか?👀
    夕食のチンの分もおにぎりのをほぐしているのですか?😄

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後片付けも減らしたいので1個ずつラップで包んで、子供が偏食なので、白飯や炊き込みご飯など色々作って冷凍して、チンしてほぐしてます。
    朝食用のおにぎりは、おにぎり容器で形成したあと梅干しや昆布やおかか入れてから冷凍してるので、朝は温めて海苔巻くだけです😅

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

朝ごはんの時は、
①夜に多めに炊いて冷凍したものをレンチンしただけ

②週末などにおにぎりメーカーでおにぎり大量生産冷凍→朝食はレンチンおにぎりです🤣

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!朝のレンチンおにぎりが2票ありますので、マネしてみようかと思います!(笑)😂
    何ワットで何秒加熱ですか?
    具材はどんなおにぎりですか?😍

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンジにもよりますが、私が使ってるやつは600wで3分くらいです(おにぎりメーカーのやつなので薄型のおにぎりです)

    具材はふりかけ中心で、混ぜ込みわかめやゆかり、中心に塩昆布突っ込むだけ等の安めのもの中心です🤣

    夕飯で誰も手をつけなかった魚とか有れば、それをバラして混ぜたりもします☀️

    • 7月19日