2歳の子供が食事を拒否し、体重増加が心配。様々な工夫を試しても食べず、精神的にも負担が大きい。他の子も同様の問題。発達障害の可能性も。療育を考えるべきか悩んでいる。
もうすぐ2歳。全然ご飯を食べてくれません😞
4ヶ月健診から1歳半健診まで
ずっと体重増加不良を指摘されてますが、
ミルク拒否から偏食で全然体重が増えません💦
3ヶ月前の1歳半健診で体重8.6kgでしたが、
数日後の健診前に体重測ったところ
100gも増えてませんでした😫
ご飯は工夫して、雑穀米を混ぜたり、
野菜は細かく刻んだり、ペーストにしたり、
気分で食べる物が違うので、
3種類以上用意したりしてますが、
遊ぶか叩きつけたり、踏み潰して終了💔
自分で口に入れたものしか食べず、
口に運んでも吐き出す始末…
一時保育先でもご飯食べないそうです。
色々試して、カリカリに焼いた物や揚げ物は
口にしてくれる傾向が高いですが、
今日も朝から、うどん、野菜のかき揚げ、
コーンスープ、お好み焼き、雑炊など
色々出しましたが、
結局食べたのはバナナ1本と豆腐のみ…
毎日こんな感じで、
頑張って作ってるのに病みそうです🥲
色々試して、高確率で口にするのは、
海苔、納豆、バナナ、苺、うどん、野菜ジュース、
冷凍チャーハン、
ヨーグルトをかけたシリアルくらいです。
(ハンバーグやソーセージ、カップ麺、
グラタン、ピザなども食べません)
(料理したものは、家族、義両親、友達、
みんな美味しかったと食べてくれるので、
変な話、料理は下手ではないと思ってます😵)
下の子もミルク拒否なのに
ミルクを飲ませなさいと言われ、
上の子も食べないのに食べさせなさいと言われ、
小児科に行くたびに私が鬱病になりかけてます🥲
上の子は睡眠障害があり、寝るのは0時すぎ。
こだわり強いので、
発達障害が関係しているかもですが、
何ヶ月もご飯捨てられる日が続くと、
睡眠削ってご飯の下ごしらえしているのが、
無駄な努力に感じてます。もう寝たいです🥺
皆さんなら、頑張って作るのやめて、
食べるものだけ食卓に出しますか❓
小児科には言われてませんが、
先に発達検査受けて療育を考えた方が良さそうですか❓
似たようなお子さんがいる方、
経験等教えて頂きたいです🥺
- ミルク
- 小児科
- 2歳
- 夫
- 海
- 義両親
- 友達
- 家族
- 上の子
- 体重増加
- 1歳半
- うどん
- ジュース
- バナナ
- ヨーグルト
- 拒否
- ご飯
- 食べない
- 料理
- 療育
- 4ヶ月健診
- 冷凍
- 納豆
- 一時保育
- 偏食
- 野菜
- スープ
- シリアル
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
miiiik
先日、1歳半検診で8.2キロしかなく、低体重指摘されました。うちの子と同じですごくお気持ちわかります😢😢せっかく作ってもひっくり返されて食べられない状態に…投げられたりするので食卓に並べるのも嫌になりますよね。。集団検診で、今は食べムラが出てくる時期だから仕方ないと言われました。基本的には必要な栄養バランスを考えて食べないかもしれないけど食卓に並べた方がいいそうですが、うちの子の場合は低体重なので食べれるものを食べさせて!って言われました😅それから私の気持ちが楽になったのが、すきなものだけ、食べいものだけを与えているとすごく食べる量は増えました😊‼️そうやってとりあえず体重は増やしていこうと思ってます✨
発達についてですが、うちの子も発語がなく、ひっかかってますが、低体重の子はまず発語が遅いから発達が遅れてることが多いそうです。まずはやっぱり体が基本。そうすると発達も変わってくるそうですよ。たしかによく食べるようになってから、1ヶ月弱ですが、喋りもすこしですが出てきました✨でも何もないことを診てもらいたいので、再検査する予定です。
nanapi
小児科を変える事は可能ですか?
Dr.によって考え方や見方が変わるかもしれません。
私の娘も何も食べません。
産まれた時に低体重でミルクの飲みも少なく、健診の時には「気にしなくていい」が1歳半まで続きました。2歳になる頃には1日でバナナ1本しか食べず、こども園では周りの子どもが食べてるから食べてる(ほとんど残してます)感じでした。
色々と工夫していましたが、4歳になろうとしている今でもあまり食べません。園でも未だに周りを見ながら食べています。
栄養バランスを考えたり工夫する事に嫌気がさし、子どもに食べたい物は何か聞いて答えたものを用意しています。
保健センターで保健師に相談すると「栄養バランスを考えて下さい」など教科書通りの様な事しか言われないので相談しなくなりました。
ひと口でも食べたら良しとして、家庭での状況を園の先生には報告するようにしています。(子どもに多く接する為)
周りの親に相談しても「子どもってごはん食べないよねー」「おなかが空いたら食べるようになるんじゃない」と言われて終わります。
子どもが残したものを処理する時には涙が出ます。
発達に関しても、1歳半頃から大人の様子を伺い(怒鳴ったり叩いたりした事はありません)、周りの子どもを見て真似して子どもらしくする様な妙な所があります。発達検査も検討中です。
3歳健診では身長と体重が標準より下で成長曲線の1番下のラインギリギリでした。体型も細身です。
小児科を受診して相談して下さいと言われています。
また、ネグレクトだと思われないか気にした事もありますが、疑われて調査が入ればその人に相談しようと開き直っています。
発達検査の結果次第では対応の仕方が変わり、楽になる事もあるかもしれません。私は発達検査、療育は考えた方がよいと思います。
「食」に関して子どもがストレスに感じたりするといけないので、難しいですが、囚われ過ぎない様にしていこうとは思っています。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨近くに信頼できそうな小児専門医の先生がいなく、病気に対しては的確な判断、あと病児保育が併設してあるので、かかりつけ医としては変える考えはないですが、別の先生に話を伺ってみたいとは思ってました💦
たまたま下の子が入院してしまい、体重が減ったので、そのついでに軽く上の子の偏食を相談したら「食べないと意味ないから、とりあえず食べる楽しさを覚えさせてみたら?明らかに低身長低体重なら採血して栄養状態とか成長ホルモンとか調べてみるけど、それで異常なかったら様子見かなぁ」って話してました💦多分これ以上求めて、栄養士さんとか保健師さんに関わったとしても、nanapiさんと同じく、マニュアル的な話されるんだなと思います🥲
私もネグレクト疑いされてるのかと思い、それが怖くて悩んでるんだと思います…
でも少し開き直って、1口食べればヨシ!くらいで、ご飯は用意してみようと思います✨あと、発達の方も少し気になるので、今度の再健診の時
に発達検査を相談してみます🥲
色々ご意見してくださり、ありがとうございました🥺💕- 7月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨共感してくださって嬉しいです😢やはり食べる物をあげた方がいいですよね、ネグレクトを疑われそうなくらい痩せてます🥺小児科には「栄養が足りてないから、体重が増えない!バランスを考えたご飯あげなさい」って言われ続け、今に至ります💦でも、食べないなら意味ないので、3食食べる基本に戻ってから、また栄養バランスのいい食事に変えてみようかなって思いました!
言葉も引っかかりました💦意味のある言葉が言えず、ここ1ヶ月で色々物の名前など言うようになりました(まだに2文語の気配はないですが)🥺身体が成長しないと、発達も難しいですよね💦他にも色々気になる点があるので、発達検査は相談してみようと思います😣