
仕事復帰後、子供の病気で休みがち。周囲の理解が得られず悩んでいます。自分が甘いのか、頼る人がいない中で頑張るのが辛いです。
いつもお世話になっています!
カテ違いでしたら、すみません。
10月に仕事復帰し子供も保育園に通ってます。
子供が熱とかで仕事に出ても休みがちです。まだまだ体調管理が出來ないので仕方ないとは思ってます。
ただ仕事場の方々にご迷惑おかけしてるのも分かってるのですが
なかなか難しくなったりで...
とくに最近にも私だけがツライだけじゃない!仕事に出ても、すぐ休むね?
冷たい態度とかされたりしてます。
優しさで言って貰ってると思ってます!
ただ仕事に行くと気分が悪くなったり貧血になったりしてます。
やっぱり自分が甘いのでしょうか?
頼る人が居ないので相談出来ず頑張らなきゃと思ってましたが涙が出るのもへんですかね?
長文すみません。良かったら回答お待ちしてます。
- gacci(9歳)
コメント

88unlimited88
子育てにお仕事、毎日お疲れ様です。
私も来春から職場に復帰するのですが手続きのため何度か顔をだすだけでも嫌みを言われ今から不安でいっぱいです。
それに体も心もなかなかそんな簡単には仕事モードには戻らないですよね。
産後かなり体質が変わる人も居ると聞きます。
私も不整脈がでて経過観察中ですが…
一度病院へかかって貧血や気分が悪くなる原因を診て貰うのも気持ち的に楽になると思いますよ。
既に通院されてたらすみません。
開き直って診断書とか出してもらうのも手ですね。
私は会社は生活のため!お金を稼ぐための場所!と割りきって、嫌みを言われても冷たくされても気にしてません(笑)
あまりに酷かったときは「そんな"いじめ"ないでくださいよー。毎日本当に必死なんですから…」と言ったら上司は黙りました。
頑張りすぎないでください。
会社は利用してやる!位のつもりでもっと厚かましくて良いんです!
何を言われても「あーまた何か言ってるわ」くらいに聞き流してもっと図太くて良いと思います(笑)
お子さんも泣いてるお母さんより笑顔で元気なお母さんが好きなはずですよ(’-’*)♪

ままちん
お疲れ様です。
私も4月から仕事復帰して保育園預けてますがお休みばっかりです。
そんな今日も発熱で病児保育…家が遠いため病児保育の日は早退してます。
ただでさえ時短で気まづいのに…(涙)
しかも先週は私自身が体調壊して救急車騒動でお休みしてしまいました。
周りに気を使って疲れますよね…やっと最近気にしないでいれるようになりましたけど…いざとなったら辞めてやる!と思えるようになってから強くなりましたよ(笑)
働くママみんなが仲間です!頑張りましょう☆
-
gacci
返信ありがとうございます!
時短で早退とか
言うのが本当にイヤになりますよね。
病後児保育も人数制限あって
なかなか予約も出来ずで(T_T)
体調大丈夫ですか?
あまり無理しないようにして下さいね?(;>_<;)
みなさんの声で頑張れそうな気がしてきました。
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡- 12月2日

インフィニティ23
子どもが小さいうちは熱を出したりしてしまうのは仕方ないと思うので仕事を休んだりしてしまうのはやむを得ないことだと思います。
職場がちゃんと理解してくれていれば助かりますよね…
-
gacci
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません。
仕方ないのですかね?
やっぱり言われると母親失格だと言われてるような気になってしまい
余計に落ちたりしちゃいます。
理解はしてくれてると思うのですが
ただ今の状態は疲れちゃいます( ノД`)- 12月3日
-
インフィニティ23
母親失格じゃないので大丈夫ですよ。
なので落ち込まないでください⤵︎⤵︎⤵︎
小さい頃から保育園に預けると
慣れない環境の中にいるため疲れてしまい熱など出しやすくなってしまうので仕方ありませんよ😞- 12月3日
gacci
返信ありがとうございます!
温かい言葉で良かったです!
最初は聞き流してたのですが
色々と重なり苦しくなってしまって...
でも
利用出来るようにしなきゃですね?
職場の方々もヒマなのかもしれん!と思うように頑張ります!
早く笑えるようになると
いいのですがp(´⌒`。q)
88unlimited88
最初は笑って聞き流せるような些細なことでも積もり積もれば大きなストレスになりますよね( TДT)
とくに弱っているときや悩んでいるときに限って更に追い討ちをかけてくる人いますよね。
でもそんな人のことをグチグチ言うような暇な人たちの相手するのはとーっても勿体ないです(笑)
そんな人たちの吐き捨てた言葉のせいで涙流すのもバカバカしく思えませんか?
心ない言葉を投げ掛けた本人は言ったことすら忘れてます。
傷つけていることすら気がついてないと思いますよ。
あまり頑張らないでくださいね。
多分頑張らなくて良いと思います。
頑張らなくなったら心が楽になったので(笑)
無理しないでくださいね(*´ω`*)
gacci
ありがとうございます!
積っちゃんですかね?(;o;)
産休に入る前から自分の体調がすぐれなくて休みがちだから
余計だったのかもしれません。
自業自得なんですけど
でも仕事が介護系の病院なので
職場の方々もストレスが溜まってのだと思います!
あまり考えてもツライので
少しずつラクに考えるようにしようと思います!
本人達は
同じ年齢ぐらいで話しやすいのは当たり前ですしね?
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
ぐらいにしてやります(笑)
88unlimited88
最後の笑っちゃいました(*´ω`*)
医療介護系でしたか。
本当に大変なお仕事ですよね(*´-`)
話しに聞くだけでもハードで心身ともに大変なんだろうなと思います。
素人の私でも本当に頭が下がります。
カーッ(°∀°)ペッ‼で乗りきってください(笑)
gacci
返信遅くなりすみません。
そんな事ありませんよ?
仕事はみんな一緒ですから(o゚▽゚)
ただこの仕事は若い人が少ないので
気を遣うのが半端ないです(笑)
でも乗り切ります!
負けてしまうと心が壊れちゃうかもしれません(/´Д`)/