
コメント

ぷくぷく
私は千葉神社に行きました⛩!
安産守りと腹帯セットは3000円で購入出来ます。ピンクで可愛いですよ
整理券が配られて時間ごとにご祈祷してもらい、最後に祈祷札も貰えます。
腹帯持参の場合はコロナの関係で預けることは出来ず、手に持ってご祈祷受ける形になってました!私は荷物になるのが嫌で服の下に巻いていきました😊
初穂料は5000円でした✳︎
ぷくぷく
私は千葉神社に行きました⛩!
安産守りと腹帯セットは3000円で購入出来ます。ピンクで可愛いですよ
整理券が配られて時間ごとにご祈祷してもらい、最後に祈祷札も貰えます。
腹帯持参の場合はコロナの関係で預けることは出来ず、手に持ってご祈祷受ける形になってました!私は荷物になるのが嫌で服の下に巻いていきました😊
初穂料は5000円でした✳︎
「戌の日」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆゆ
ご返信遅くなってしまい申し訳ありません!
腹帯はさらしタイプのだろうし要らないんだよなと思いつつ稲毛浅間神社かなと迷っていましたが、ぷくぷくさんからのコメントを見て、千葉神社の腹帯見てみたらさらしタイプではなかったので普通に使えそうだし(ピンクで可愛いし!)、木札な上に安産守りと腹帯付けてもそんなに高くならなそうだったので千葉神社にしました!
ご意見いただけて良かったです✨
ありがとうございました!