※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さず
妊活

友達から無神経な妊娠報告LINEが来た。自分の気持ちを伝えるべき?対処法は?

少し愚痴らせて下さい。

私は不妊治療歴4年。過去に3回流産しています。
年齢も43歳で、今年がそろそろ区切りをつける時かな、と思っています。

2年前、仲の良かった同年代の男友達が20代半ばの子と結婚しました。その友達には割と何でも話せていて、詳しい話はしていなものの、私が流産経験があり、不妊治療中だと知っていました。

結婚直後から、やたらと子作りの話しを私にしてきて、1度タイミングを取っても妊娠できなかった時に、「妊娠って簡単にできないなー」と言ってくる始末。そんな若い奥さんと結婚して、わざわざ私に逐一報告してくる無神経さがホントに嫌で、そこから連絡を取らなくなりました。

かれこれ2年ほど連絡を絶ってたんですが、先日急にLINEがきて、「〇〇ちゃんが妊娠しました!予定日は何月何日で、男の子です!」って。

私はそのLINEで、また急に心をえぐられたような気持ちになりました。
全然連絡取ってないのに、わざわざ予定日まで書いてくる無神経さに、涙が出ました。

とりあえず、おめでとうとだけ返信しましたが、こういう時、もっとバサッと自分の気持ちを言った方がいいんでしょうか?でないとこういう人はまた無神経なLINEを送り続けてくるのでしょうか?

すいません、長文の愚痴になりましたが、
誰かに聞いてほしくて。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に自分の気持ちをはっきり言って二人目三人目出来ても自分だけ報告されてなかった、、なんてこと考えたら私なら悲しいので言わないです!お気持ちは分かりますがせっかくおめでたい事なのでこのタイミングで言うのは😢って感じです!
きっと生まれました報告もしてくると思います....

  • さず

    さず

    そうですよね。
    不妊治療をしていると、誰しもが通る友人の妊娠報告。
    もちろん友達が悪いわけでもないのは分かってるんですが、もう平気なフリして傷つくぐらいなら、自分が嫌な人にうつったとしても、そういう人と関わりたくないって思ってしまいます。

    この調子だと、生まれたら写真を送ってきたりするんだろうな、って。それを我慢するぐらいなら、思い切って言ったほうがいいのかな、とか。

    ただでさえ辛い不妊治療の気持ちをコントロールしてるのに、乱されたくないながら本音です。すみません。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

まー…結局は男ですし。
不妊で悩む女性の気持ちなんてわかんないですよ😓

おめでとうのスタンプ1つ返信して終わりでいいんじゃないですか?

  • さず

    さず

    そうですよね。同性でも分かってもらえないのに、異性なら尚更ですよね。

    一言返信して、終わりにしておきます。ありがとうございました!

    • 7月19日
naluche

なんなのー!!って最初は思うかもしれないけど、仲が良い。っていうのが前提であれば、教えてもらえない方が、傷つくかも。
現に私は仲良いと思ってた子が子供生まれたのを知ったのがインスタでした笑笑
なんかガッカリしたことを覚えています。。。

子供欲しいのに、なかなかできない、流産もしてる。ってなると、気持ちに余裕がなくなっちゃうときありますよね。

実際、私もアラフォーで、同じ状態です。
友達は子供がみんないるから、どんどん距離ができている状態です。。。

ちょいちょい浮き沈みありますが、自分は自分で誰にも邪魔される必要はないので、乱されないように頑張りましょ!!(^^)

縁があれば、今後もその方と連絡とるだろうし、なければそれまで!くらいの軽い気持ちで(^^)

  • さず

    さず

    そうですよね。
    隠されてガッカリすることもあるし、どっちがいいのか分かりませんね。

    ただ、私はもうこの人とこれで縁が途切れてもいいや、と思ってる部分があって。
    逆に2年前に連絡を絶ったとき、そういう気持ちでした。
    なので、今回また連絡してきたので、どうして連絡してくるの?という気持ちになってしまいました。

    自分が妊娠してればこんな気持ちにならず、もっとお祝いの気持ちになれたのかと思うと、本当に自分が嫌になります。

    • 7月19日
  • naluche

    naluche

    それでいいと思います(^^)
    私も、そのインスタで見たとき、私たちの友情ってそんなもんだったかー。と思って、そのあと、連絡きても当たり障りのない返信しかしてないです!!笑笑

    私たちくらいの年代は取り巻く環境だったり、色々気持ちが不安定になることが多々あると思いますが、ちょっと愚痴ると意外とスッキリすると思うので、嫌なことは忘れて前向きに過ごしましょ!!

    私はまだ妊娠もしてないのに、親の気分になってイメトレばっかりしてます笑笑

    • 7月19日
  • さず

    さず

    その通りですね。
    この歳になると、取り巻く環境が変わり、今までのようにいられないものです。

    ここで皆さんに相談できて、本当救われます。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私なら「別にもうこのまま縁が切れても良かったから妊娠報告して欲しくなかった」と思ってしまうかもしれません🥲
2年間連絡とってなかったなら尚更!

1周期出来なかっただけで愚痴って…🙄
その無神経さに今後も傷つけられそうですよね😭

さずさんは長い治療の区切りを考えたり辛い時間を頑張ってらっしゃると思うので😢
また何か報告されたら無視でも良いと思います!!
それかそっけなく返してフェードアウト狙うか😅
彼に悪気はないし別に悪い人ではないんだと思いますが、、
さずさんがこんな辛い思いしてまで律儀に返信してやる義理はないと思います!👏

  • さず

    さず

    そうなんです、2年も連絡取ってなかったのに、急にそのLINE!!え?なんで?って思いました。
    私の中ではもう縁は切ったようなつもりでいたのに。

    元々男友達だけど、仕事のことなど話しやすいところがあり、良く連絡は取ってたんですが、さすがに妊活はデリケートなことだから、私は軽くカミングアウトして、これ以上は触れないで、という感じだったんですけど。
    やっぱりカミングアウトして失敗だったな、と後悔です。

    律儀に返信してこっちばかり我慢するぐらいなら、思い切ってもう連絡しないで!ぐらい言った方がこういう人にはいいのかな?と思ったり。
    とても難しいです。

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合い一通りに報告してる中に入っちゃったって感じですかね😢
    悩んだ上で送ってきたようには思えないし😓

    私も不妊治療の事話して後悔した事があるのでお気持ち分かります😢
    悪気なくズカズカと気持ちを荒らしてくる人いますよね…
    不妊治療の経験あるなしより人間性の問題ですよね🤔

    私の場合はっきり言いすぎると
    後悔してしまいそうなので
    「本当におめでとう!ただ、今不妊治療で気持ちに余裕がなくて…暫く連絡は控えさせてもらうね。ごめんね」
    位で留めると思います🥲
    それか初めから無視💦
    でもはっきり言った方がスッキリするなら言っちゃっても良いと思います!
    どちらにしてもやり取りを続けて余計なストレス感じる必要ないです✨
    向こうはきっとお花畑で傷付けてる自覚もないので、さずさんはご自分の心を守って下さいね😢

    • 7月19日
  • さず

    さず

    人間性の問題、そうですよね。
    不妊治療は経験者にしか分からないとも言うけど、経験してなくても、してないからこそ想像してそこに触れないというのはありますよね。

    自分の心をズカズカと荒らす人とは永遠に関わりたくないと思ってしまいます。
    あぁ、今すぐにでもLINEブロックしたいです。

    • 7月19日
ママリ

既読スルーでいいんじゃないですかね。
考える時間ももったいないですし。
40歳で20代の子と結婚して浮かれて周りの気持ちなんて考えられないんじゃないでしょうか。
距離置いて、自分が物心ついたとき(妊娠したり自分で連絡取ってもいいと納得したとき)
あのときはバタバタしてて返信出来なくてごめんね。
って何年かかるかわからないですが、自分を守るのも大切なので無視していいと思います。
私も、来月43歳なのであらゆるストレスを避けてます。
大人だから相手もわかってくれると思って返信してない人もたくさんいます。今は。
40歳くらいまではマメに返信したり繋がりを大切にしてましたが、それで、ストレスたまってなのか、流産して、もう、自分を優先しようと今は思ってます。
相手は自分の人生に責任持ってくれないですからね。

  • さず

    さず

    考える時間ももったいない….ほんとその通りだと思います。
    私も同じで、以前は友達も多方面に多く、人と関わるのがとても好きでした。でも、最初の流産をしてから、人と関わる事が段々としんどくなり、この4年で途絶えた友人は何人もいます。
    ストレスを避けるために思い切って連絡を途絶したのに、わざわざそれだけ連絡してきて、しかもご丁寧に予定日まで書いていて、赤ちゃんのスタンプまで。。。

    どうか私の事はもうほっといてほしい、そういう気持ちでいっぱいです。

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    多分その男性の方にわかってもらいたいと思って期待して自分の気持ち話しても、相手は子どもが出来て頭の中お花畑だからこっちが傷つくのは目に見えてますし、返信すると、また赤ちゃんの写真とか送られてきてなんなら産婦人科で撮影した生まれたての写真で赤ちゃん何グラムでした名前は何にしましたとか送ってくるようなタイプの人だと思うんですよね。
    だから既読スルーにしておかないと、わかってもらえない上にどんどん連絡来るような気がするんですよ。
    悪気なく。
    こっちは40過ぎてそれどころじゃないわけですし、体外受精してると言うことはこちらも妊娠する可能性も多大にあるので、それからあのときはごめんみたいに連絡返したらいいと思います。
    私ならそうします。
    ストレスが妊娠に1番良くないって聞きますし。
    友達関係が切れるわけではないのだから。
    と言っても傷ついてでもつなぎ止めるのも不妊治療してる同じ身としては、そんなのは不妊治療も出来なくなった48歳くらいですればいいんじゃないのかなぁ、今しなくてもいいんじゃないのかなぁ、と思ってしまいます。
    自分を大事にすることが不妊治療とても大切だと思うので。

    • 7月19日
  • さず

    さず

    そうですね、ちゃんと人の気持ちを理解できるような人なら、最初っから分かってくれてるはずですもんね。

    この手の人は、何をどう説明しても分かってはくれないですよね。

    流産した辛さや、不妊治療がうまくいかない辛さだけで、もう十分に辛い気持ちは経験してるのに、これ以上人に傷つけられたくないです。。。

    • 7月19日