
子供がパイナップルを食べると蕁麻疹ができるが、病院ではアレルギーとは言われなかった。アレルギー検査を受ける方法や、パイナップルアレルギーの症状について知りたい。
パイナップル 蕁麻疹 アレルギー
昨日の夜1歳すぎの子にパイナップル3かけあげたところ
唇、口の中が赤くブツブツ、背中とお腹にもびっしりと細かい蕁麻疹ができました。
口の中が痛いとしばらく泣いていました😣
よくよく思い返してみるとパイナップルを
食べたあと毎回身体中に蕁麻疹ができていたような気がします。
今朝、病院に行く予定があったのでパイナップルの件を話したのですがアレルギーでは無いと言われたのですが(診察等なし)実際どうなのでしょうか、、
病院ではアレルギー検査はしないとの判断です。
アレルギー検査はどこに行けばして貰えますか?
またパイナップルアレルギーがある方いらっしゃいましたらどんな症状があるのかお話聞かせてください。
コメントお待ちしております。🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、自分じゃ無いのですが
職場のラテックスアレルギーの人が、パイナップルもアレルギー反応出るから食べれないって言ってました🙄💦
たしか花粉症の種類?によっては特定の果物ってアレルギー出やすいはずなので、診察せずにアレルギーでは無いと診断されるのはちょっとおかしいと思います💦💦
何科に行く予定だったのか不明ですが、近隣の皮膚科や内科等でアレルギーを専門としてる病院に受診した方が良いかと思います😥
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり診察ないのはおかしいですよね🥲
小児科に受診した際にそう言われたした!
皮膚科に電話してみて検査してもらえるか聞いてみることにします!