※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
住まい

画像のような、下に炊飯器等をいれるキッチンボードってどうですか??子供が触ったりと怖いのですが、、😭

画像のような、下に炊飯器等をいれる
キッチンボードってどうですか??
子供が触ったりと怖いのですが、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

特別問題なくもう何年も使って来ました。
子供が小さかった頃も触ったりは殆どしなかったです。

  • りり

    りり

    ありがとうございます!
    お米よそう時とか屈むのめんどくさいなーとかはないですか?😂笑

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は無いですね🤔

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

うちもこれ使ってますが、妊婦の今はお米をよそうのがしんどいです😂
子供が触ろうとしたことはないので、そこは大丈夫でした!🙆‍♀

とりあ

賃貸の時も今の新築もこのタイプです☺️

娘はたまにスイッチを触ったり本体に触れたりしても、『あつ😭』ってすぐやめてました。

2歳ちょっと過ぎた頃からはもう本体は触らず、炊飯のために手前に出てるテーブルが邪魔で奥に戻す…ぐらいしかしないですね😂

私はカウンター部分を広く使いたかったのでこの形のカップボードで良かったと思ってます☺️

赤ちゃん期だけ気をつけないとですが😅

deleted user

使い勝手に関しては問題ないです!
子供が触るかどうかに関しては、キッチンの入り口にゲートを設置してるので、炊飯中や調理中はゲートを閉めてたので勝手に触ったことはありません。
触らないように物理的にガード出来ないなら危ないかもしれないです💦

はじめてのママリ🔰

炊飯器は毎日使うので低いと疲れるので上のカウンターに置いてました。
引き出すところは、主に週末しか使わないトースター入れてます。

moony mama

実家の時から画像のタイプなので、面倒だと思った事ないですね。
息子は、キッチンに入らない子だったので、危なかったこともないです😊

ままま

特に問題なく使っています。
キッチンにゲートを置いているので次女は入れないし、長女は言うとわかる月齢なので今までにトラブルはないです。

はじめてのママリ🔰

リビング内に写真のようなの置いてます!
うちは炊飯器のスイッチを押して遊んでしまうので、届かないところに避難してます😭
手前に引っ張ると炊飯器置く台が動くので100均でとめるバンドみたいなのを買って動かないようにしてます!

miu

我が家は米はガス火派で鍋で炊いてるので炊飯器ありません。

そこにオーブントースター置いてたのですが、長男も次男も1歳台におもちゃいれてて、気付かず親がパンを入れて回してしまったことあります😨

今はトースター断捨離しキッチンコンロのグリルで焼いてます♪

ゲートをきちんと閉めてたら炊飯器使えますょ。

deleted user

触ると危ないのと低いので使いづらく上のカウンターに置いてます!
スライドも手を挟むと嫌なのでロックつけて動かないようにしてます。