
新生児が吐き戻し多い。体調は問題なし。小児科で安心。気にしすぎず、対策は?
吐き戻しについて。。。
新生児時期から吐き戻しが多いです(>_<)たら〜って感じではなく、ヨーグルト状の母乳混じりのものがドバッと出たり、透明な胃液?も出ます。授乳後すぐゲップと一緒に出ることもあれば1〜2時間後に泣いて抱っこするとドバッと吐いたりします。吐いた後はケロッとしていて体調が悪そうではありません。熱もないです。不安で小児科に行きましたが、体重も増えているし吐き戻しは良くあることだから大丈夫と言われたのですが、やっぱり吐く姿見ると不安だし心配になります(>_<)同じ悩みの方いますかー?あまり気にしなくて良いのでしょうか?対策とかあれば教えてください!!!
- imama★(8歳)
コメント

なおまま
1歳3ヶ月の双子がいますが、よく吐き戻してました(°°;)
吐かないときの方が珍しいくらいで( 笑 )
体重も増えてて飲めてるなら心配しなくて大丈夫かと思いますが、不安であれば体を横に向けて寝かせたり吐き戻し防止枕を使ってもいいとおもいます(^-^)

YR
うちもよくありますーヾ(・ω・`;)ノ
はかない時は珍しいです😭
授乳後にすぐ吐く時もあるし、数時間後に泣きながら吐いてる時もしばしば。
着替えたと思ったらまた…なんてことも(笑)
心配になっちゃいますよね💦
おっぱいちゃんと飲んでぐったりしなければ大丈夫かなと様子みてます!
-
imama★
同じです😭😭😭
様子をちゃんと見てあげて元気そうであればそんなに気にしない方がいいですね💦頑張ります👍🏻☺️- 12月2日

かっしー
うちもいまだにゲロゲロしてます(笑)しかも離乳食はじまっているので、ご飯なんかも出たりして。マーライオンのように吐いたり、吐いた直後に顔が真っ青になったこともありました(しかも緊急外来に行っても「明日小児科で見てもらってください」と帰されるのがオチなので行っても意味ない、行けない)
飲んだ後しばらく体を起こしてあげてね~と言われたのですが、20分起こしてても吐くので諦めました(笑)げっぷも凄くするのに不思議です(笑)
-
imama★
離乳食始まっても吐いちゃう子は吐いちゃうんですね💦💦
私も飲んだあとしばらく縦抱きにしてゲップもちゃんと出てても戻しちゃってます😩こういうものなんだと広い気持ちで向き合いたいと思います🙈👍🏻- 12月2日

✩THK✩mama¨̮♡⃛
ミルクと違って好きなだけ飲めるから飲みすぎなのかしれませんね( ̄▽ ̄;)
3ヶ月になるうちの娘も最近よく吐き戻したりします😭
クッション使って少し横向きに寝かせてあげると楽みたいです(*^^*)
-
imama★
小児科では飲む時間を短くしてみてと言われたのですが、短くすると頻回授乳になってきつくて普通にあげてます(笑)
クッションを使って横向きにするのは背中にクッション入れるってことですか?☺️- 12月2日

ももん
まさに同じ状況です( ;∀;)
吐き戻し対策と言われる、げっぷ、しばらく縦抱きなどやってますが、ほぼ毎回吐きます。吐かない方が珍しいです。ゲボっと出た吐物が後ろのソファの背もたれにかかったりします。量も多かったりで心配になりますが、その後ケロっとしているし、体重は1日40gペースで増えているので様子見てます。授乳後すぐにフェイスタオルを首に巻いてげっぷさせると服汚す回数減らせます。あと、首元の肌着を挟むようにガーゼハンカチを折り込んでおくとかして、寝ている時に汚れても着替えなくてもよくしたり、濡れて冷えないようにしたりしてます。
-
imama★
全く一緒です!!吐かない時が珍しすぎて驚きます(笑)
フェイスタオル首に巻くのいいですね👏
ありがとうございます😊💕- 12月3日

退会ユーザー
うちもたまに吐きますが、その後にケロッとしているようなら大事だと主治医に言われました。とにかくその後の様子が大事だそうです。
混合でミルクの時によく吐きます。何度も休憩を挟みながら飲ませ、飲みたくてギャン泣きしたらお腹さすったり軽くポンポンしたりして落ち着かせて飲ませるようにしています。
-
imama★
その後の様子ですね!!!気を付けて見たいと思います👍🏻落ち着かせながらいいですねっ☺️👍🏻回答ありがとうございます😊
- 12月3日
imama★
回答ありがとうございます😭💓
励みになりました!!!
体を横に向けて寝かせるのはどんな感じでやってますか?😳
なおまま
遅くなりました(><)
背中にバスタオルなどをクルクルと巻いたものを置いてあげたりして横向きに寝かせてあげられますよ(^-^)
画像はそういう商品の画像ですが、わざわざ買うまでではないかと思います!