![むぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠し、9週で心拍が止まりました。先生から心配しすぎないように言われ、自信を持てない状況で辛いです。
体外受精で妊娠し、9週です。
5~6週で2回流産してます。
先日お腹の痛みがいつもと違い、時間外で受診したところ
赤ちゃんの大きさが1.5cm、心拍が見えなくなりました。
まだわからないからと3日後の本日予約を取ってもらい
診察したら、やはり心拍止まってました。
先生に
心配しすぎて診察に頻回にきてもよくない
堂々としてないと
と言われました。
正直ショックです。
血が出たり腹痛で予約外で2回と、今回1回行きました。
心配しすぎなのでしょうか? 私がおかしいですか?
2回流産してて自信持てるものでしょうか?
心配しすぎる私のせいと責められているようで辛いです。
- むぎ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![ぐりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐりこ
堂々としてたら何かいいことがあるんですかね?
私もその先生の言葉は理解できません。
確かに診察が多くなるとたくさん患者さんを抱えている病院側は大変になるのかな?とも思いますが、
何か小さいことでも気になったらいつでも来てね、って
言ってほしいです。
むぎさんのお気持ちが少しでも楽になることを願っております。
今はどうかゆっくりなさってください。
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
そんな事言われたんですか💦
医者の神経疑います。
私も流産経験してるので、出血したら心配で病院行ってましたし、そんな事言われた事ないです。
自分を責めないでくださいね。
-
むぎ🔰
いくら初期流産は仕方ないとはいえ、こちらにとってはショックな出来事なのに…。
過剰に慰めろとは言いませんが、心身ともに負担のある流産をした患者に、心配しすぎ、来すぎ…って😢
それも原因のひとつで流産したみたいな言い方だったので辛かったです。
友達は茶おりでも予約外で行ったと言ってました。
転院は色々なことを考えるとしないと思うので、あまり不満に思いたくないですが、誰かに聞いてほしくて投稿しました😢
優しいコメントありがとうございます。- 7月19日
![🐰♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰♡
私も体外受精で妊娠し、初期の頃よく出血して急遽病院に電話した時に、受診されますか?最短で予約が1週間後と言われました。
医師の判断で1週間経過をみても問題ないということですか?と強くいうとすぐみてくれました。
全然おかしくないです。
私も出血がある時は病院行っていました。
その先生の言い方は理解できません。
病院は慣れてるのかもしれませんがこちらとしては木が気じゃないですよね😭😭
-
むぎ🔰
治療して流産して
どんと構えろ、心配するなって難しいですよね😢
友達も出血、腹痛で予約外で病院行ってたみたいで、私の通う病院の対応はおかしいと言われました。
心配しすぎも原因みたいな言い方は辛かったです。
治療は痛くないのですが
診察があまり説明なかったりで
今の病院に不満や不安は正直あります。
地元の病院があまり評判良いところや、産科のある病院が少なく、1からやりなおすのも年齢的に厳しいので、転院は考えられないのですが、今回は心拍取れてからの流産なので悲しくて…誰かに聞いて欲しくて投稿しました😢
優しいコメントありがとうございます。- 7月19日
むぎ🔰
何も症状なく生きてるか心配で、と頻回に通院してたら言われても仕方ないかもですが…
友達は、腹痛と茶おりでも受診してました。
なんでそこまで言われなければいけないのか。
不安を少しでも取り除く診察をするのも医者の務めではないのか。
技術がよければあとはどうでもいいのか…
治療は痛くないし、確かに技術は良いし、違う産婦人科の先生や看護さんは優しいんです。
転院する方が年齢的にも身体的にもリスクあるのでできません😢
うちの地域で、この病院以外評判良い、産科まである不妊治療の病院ないんです😢
私も転院しない以上は淡々と受け流すしかないと思いつつ、話を誰かに聞いて欲しくて投稿しました😢
優しいコメントありがとうございます。