
5歳のお子さんのお習い事について悩んでいる方がいます。公文や学研、体験を考えていますが、おすすめや他の選択肢について教えてほしいそうです。
来年小学生になる息子にお習い事をと思いいろいろ考えてます>_<
まず公文か学研。
行かれてる方どんな感じですか?
うちの子はマイペースでおっとりした性格なので公文には向かないのかな?とか考えたり。(勉強もできる方ではない💦)
とりあえず、体験にと考えてますがおすすめのお習い事、公文、学研について、何でもかまいませんので教えて下さい!
他はプール、そろばん、習字なども考えていていっぱいはできないし悩み中です。
5歳のお子さんはどんなお習い事をやってますか?
- 3mammy(9歳, 12歳, 13歳)
コメント

ちゃあ
5歳でしたら、色々と体験もやってるので子供が1番興味を示してやりたい!って物の方が伸びると思いますよ〜♪
小学校に入ったら苦手な分野を学校では覚えきれなかった分、塾の先生に教えてもらったりもできますしている♪

amam27
娘が小学校に慣れてきた10月ごろから公文の習字とダンスを習い始めました(*^^*)
学習塾も考えましたがあまり勉強好きではないし、塾の勉強の進め方と学校の進め方に違いがあったとき臨機応変にするのは小学1年じゃまだ無理かなと思い、習うにしても高学年からでいいやと。
でも集中力をつけてほしかったのと女の子なので特に字は綺麗な方がいいなと思ったので乗せて習字をすすめたら案外楽しいみたいです。
ダンスはもともと娘が興味あったことっていうのと体を動かすのはいいことだなと思い、どいらも楽しくやっています♪
-
3mammy
ありかとうございます^ ^
習字、すごく気になってるんです!
いいですよね!
教室がなかなか探せずで公文の習字なら近くにあるのですが、公文の習字はどんな感じですか?
勉強がなかなかできるほうではないので楽しくやってある程度ためになるものをさせたいなと考えているので習字いいですよね!- 12月2日
-
amam27
週に一回だいたい45分ほどで時の書き方を教えてくれます!
硬筆と筆を選べるのでうちは硬筆を習ってます(*^^*)
あとはプリント10枚ほどが宿題になりそれをやってもっていくっていう感じなので自宅でやることが増えますが月に3000円ちょっとなのでいいかなと思ってます!
無料体験をやってる時期もあってその時期なら最大で3回無料でいけるので体験してからでも良いかもしれませんね♪- 12月2日
-
3mammy
ありがとうございます!
月謝が安いのも魅力ですね!^ ^
いろいろ体験行かせて考えてみます!- 12月2日
3mammy
ありがとうございます!
そうですよね!やりたいことをさせるのが1番ですよね!
本人はプールがいいって言ってるのですが、お勉強もしてほしいので、、、(笑)
小学生の教育ってゆうのがいまいち分からず小学生になる前にこっちがいろいろ考えてしまいます(笑)💦