
コメント

はじめてのママリ🔰
ASDでもいろんな子がいるのでなんとも言えませんが
うちの子はよだれは多くなかったです。1才4ヶ月で保育園に入りましたが、その頃にはスタイは外してました。
指しゃぶりしてたのでその関係で少なかったのかもしれません。
トイレトレイは半年程でした。
最後は夜間だけオムツをしていました。
3才で外れて4才で夜間オムツが、はずれました。
はじめてのママリ🔰
ASDでもいろんな子がいるのでなんとも言えませんが
うちの子はよだれは多くなかったです。1才4ヶ月で保育園に入りましたが、その頃にはスタイは外してました。
指しゃぶりしてたのでその関係で少なかったのかもしれません。
トイレトレイは半年程でした。
最後は夜間だけオムツをしていました。
3才で外れて4才で夜間オムツが、はずれました。
「ココロ・悩み」に関する質問
義母に娘を連れて行かれる… 状況としては… ◾️義両親と水回りもリビングも分離の二世帯同居(農家経営) ◾️娘はもうすぐ1歳半くらい 今まで義両親とのトラブルはなく、なんなら尊敬してました。でも嫌いになりそうで苦しい…
すごく悲しいことがありました。聞いて欲しいです。 私は去年出産をし、1歳の子を育てる母です。夫もいます。 先日中学の時から仲の良い4人組で夜飲みにいきました。子供は夫に任せて。すごく楽しみにしていたのですが、…
西松屋に行ったとか作ったスイーツとか 毎日の日常をストーリーにあげたり 子供の七五三とか誕生日などの映え写真とかを 何十枚も載せているのは 承認欲求高いと思いますか? 痛いな〜とか思いますか?
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちょこ
コメントありがとうございます。
その子その子で違いがありそうですね!息子はスタイは嫌がるもののよだれが多く困っています💦
トイトレも一般的な月齢で外せたの凄いです!我が家は本人オムツが良いようなので長期戦覚悟でまだできてません💦
はじめてのママリ🔰
いろんな子どもさんがみえるので分からないですよ。
ASDだから出来ない事はないで、逆に普通の子より優れている所は優れています❗
ちょこ
そうですよね‼︎
自分の思いを伝えられることも簡単なことではないですし、前向きに考えて息子のペースでいきたいと思います!