
離乳食の量や💩の状態について相談です。同じ時期の経験やたんぱく質の摂取についてアドバイスをお願いします。
離乳食をはじめて3週間目に入りました。同じくらいの方、過去の記録の残っている方、この時期にどれくらいの量を食べていましたか!?
娘は今、おかゆ5さじ、野菜3さじを残したり、完食したりしています。
💩の状態が少しドロッと変わってきたのは食べ物のせいだなと思っているのですが、回数が1日に4回くらいと増えました。おならと一緒に出ちゃっているときもあって...無理させているのか、それともそういう過程を経て慣れていくものなのか気になっています。
みなさんはいかがでしたか!?
3週間目に入り、本を見るとたんぱく質も目安としては食べさせてもいい時期に入っていますが、焦る必要もないのでもう少し待ったほうがいいのでしょうか??
回答よろしくお願いします✨
- ☺k☺li(8歳)
コメント

たつ*とも
うちも今3週目です!
今日からタンパク質始めたところです。
お粥、野菜はあーちゃんさんとだいたい同じ量をあげて、毎回完食してます。
うちも、うんちもどろっと粘り気が出てきましたよ!回数は1〜2回です。
下痢になっていなければ大丈夫だと思いますよ◡̈
私だったらタンパク質始めちゃいますが、気になるようなら、数日はこのままの量で様子見て、今と変わらなそうなら、タンパク質を始めてみてもいいと思います\( ˆoˆ )/

☺k☺li
回答ありがとうございます!
同じくらいの量ということで、安心しました。
たんぱく質始められたんですね✨
最初は何にしましたか!?
わたしも今日は終わってしまったので、土日と💩の様子を見つつ、月曜日辺りからはじめたいと思います!
たつ*とも
豆腐からあげました\( ˆoˆ )/
あと上の子の育児ノートを見てみると、この頃うんちの回数増えていました!
お子さんによっても違うみたいですね。
☺k☺li
豆腐ですね!
上のお子さんのこともありがとうございます✨
あまり心配しすぎず進めたいと思います!