
3歳の娘がママっ子で、パパが一日相手をしていたが、ママが帰ると泣き出し、怒鳴り合いが続く。機嫌のいい時だけ相手をするパパに対し、どうすれば変わるか悩んでいる。
愚痴です。
3歳になったばかりの娘。
日頃からママがいいな娘で、今日は祝日で私は仕事、パパが一日相手をしてました。
帰ってくると、やっぱりママ、ママな感じになりその流れで泣いてしまったりすると…
うるさい!いつまでないとるんだ!そんなんならもうどこにも連れて行かない!の繰り返し。
泣いている理由は娘をみていればよくわかるし、夕方お腹がすいていたり仕方ないことなのにそこまで怒らなくてもいいのに。
私は娘の気持ちを受け止めながら接して、やっと少し落ち着いたところでまた気に入らないと怒鳴り出し、また娘は泣きの繰り返し。そこでわたしが旦那にブチギレても仕方ないからぐっと我慢してたのに、その顔はなんだと逆ギレ。
もうどうしようもありません。
機嫌のいいとき自分の余裕があるときだけ相手をする。
どうやったらかわりますか?
一緒に育てていけるきがしません。
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
正直そんなことでキレるご主人、信じられません。
申し訳ありませんが、男として器ちっちぇ!!って思いました。。
自分に自信がないけどプライドが高い感じですかね。。。
他人を変えるのはかなり難しいです。
わかってもらうのは不可能に近いかなぁと思います。
我慢するか、離婚するか、かなと思いました。
はじめてのママリ
ほんとですよね、いちいちこんな事でキレられてもううんざりです。
娘がかわいそうで仕方ないです。
難しいですよね、色々考えてみます。ありがとうございました😊