※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろこ
お仕事

小学校高学年のお子様をお持ちのワーママです。長期休暇はお留守番ですか?それとも学童保育などに預けていますか?お留守番の場合、友達と自由に遊ばせていますか?長期休暇の過ごし方についてアドバイスをお願いします。

小学校高学年のお子様をお持ちのワーママの方。

夏休み等の長期休暇はお子様は一人お留守番ですか?
それとも学童保育などに預けていますか?
お留守番させている方、何歳からお留守番させていましたか?
お留守番の場合、友達と自由に遊ばせていますか?

うちはまだ三年生なんですが、いまでも学校の学童は1.2年生しかきてないからと行くのを嫌がります。
今就活中の為、今後の長期休みをどうするか今後の参考に教えていただきたいです。

パートで働く予定なのであまりに高額なところはなかなか利用するのは難しいです。

今でも数時間程度のお留守番はさせていますが、長期休みとなると朝から夕方までと長時間になります、、、

ひとりで家でずっとダラダラテレビをみて過ごされるのも嫌だし、だからといって友達と遊ばせるのも自転車に乗り回ったりもしそうで心配で、、(公園以外を自転車で走るのは禁止してますが、友達は皆いろいろなところに自転車で行ってる為、こっそり行ってしまいそうです)

まだまだ危なっかしい男の子で色々心配がつきません。
何か良い方法があればしりたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

よっち

わかります、同じ悩みの為、週二、三パートで短時間です、、それでも、姑が敷地内にいるけど、心配です💦
過保護かもですが、、

塾の自習室、送迎ありのプールの短期教室で半日くらいは潰せるかな、、という感じです。、
残りは自由時間でも、、
友達との遊びは悩みますね、、基本仕事のときは駄目にしてます、💦

  • ひろこ

    ひろこ

    早速の返信ありがとうございます😊
    塾にプール教室、参考にさせていただきます。

    私も過保護です😂
    でも大切な子だし、もしも何かあったら大変なので、、、

    ありがとうございました😌

    • 7月18日
さらい

一人留守番です
昼の30分ぐらいだけ夫が帰ってきます。

  • さらい

    さらい

    友達とは遊びません

    • 7月18日
  • ひろこ

    ひろこ


    返信ありがとうございます🙂

    少しの時間でも旦那様が帰ってくださると安心ですね😌

    • 7月18日
ママリ🔰

4年生ですが朝からお弁当持って学童です😆
同じ学年の仲のいいお友達も数名いて楽しく行っています✨
習い事の日だけ早退してもらってます🎶

  • ひろこ

    ひろこ


    返信ありがとうございます😊

    お友達が一緒で楽しく行ってくれると気兼ねなく働けますね😌

    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました😊

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

うちは小学生2人なので少し違うかもしれませんが、
姉妹が3年、1年の時はまだお留守番させるのは怖かったので働かず家に居ました。
4年2年になり、働き始めるのと同時に見守りカメラを購入しました。
朝からのスケジュールを子ども達と一緒に立て紙に記入して壁に貼りました。
9時〜読書
9時半〜10時半 宿題&勉強
自由時間
12時〜お昼ご飯(お弁当)
みたいな感じです。
仕事の合間に見守りカメラで声かけしてます。
私がいない時間は友達と遊ぶのも外に行くのもなし。
インターホンも音声オフにしています。
姉妹で遊んでいるので時間を持て余すことはないようですが、1人で過ごすとなると1日は長く感じてしまいそうですね(TT)

  • ひろこ

    ひろこ


    返信ありがとうございます🙂

    見守りカメラいいですね💖
    参考になります。

    姉妹でいてくれると助かりますね😌

    ありがとうございました。

    • 7月19日
なつこ

4年生ですが週4、8:00〜18:00過ぎまで1人でお留守番です!!
お昼は、パンとスープや冷食やカップ麺など自分で出来る物を食べてもらってます😊

お友達と遊ぶのは禁止!なのでインターホン鳴っても絶対出ない。
サッカーを習っていて、夏休みになると週2回になり必ず行ってもらってます。
ゲームも勉強(宿題)をすれば
2時間(夏休みの間だけ)OK。

これらの約束を破ると、即刻学童に行ってもらう事になってて😂
絶対行きなくない長男は小2から破った事はないです😏
来年からは長女もこれに仲間入りするので、更なる厳しいルールを決めるつもりです👍笑

  • ひろこ

    ひろこ


    返信ありがとうございます🙂

    色々ルールを決められてるんですね😌

    息子さんは勉強とゲーム以外は何をされて過ごされていますか?
    参考にしたいです🙏

    • 7月19日
  • なつこ

    なつこ


    色々ルールは決めましたね…
    じゃないとダラダラになるので💦

    長男は作るのが好きなので、夏休みの中盤でLEGOを1つ買ってあげてます。
    しかも細かくて難しいのを😊
    基本的に勉強とゲームしてない時は、LEGOしたり録画したアニメ見たりしてる感じです✨
    14:30日洗濯物を取り込むのも昨年から夏休み限定で長男の仕事にしました😂

    • 7月19日
  • ひろこ

    ひろこ


    教えていただきありがとうございます😊

    レゴ、洗濯物いいですね🙂
    うちでも真似させていただきたいです💖

    ダラダラ過ごされるの嫌ですよね😣💦

    とても参考になりました😊
    ありがとうございました(^^)

    • 7月19日
ひ。

私の子も3年生ですが、お留守番自体は3年になってから
朝私が出勤する前には学校に行かせ、大体学校終わりの14~18時くらいは普通の日は遊びに行ってます!

家には携帯あるので帰宅連絡と、遊び行く連絡は必ず入れてもらうようにしてます。場合によっては私は出れないけど旦那は出れるのでそっちに掛けてね!って感じです。

長期休みは本人が望めば家でお留守番だし、あとは転校した事もあって、前の学校の子と遊びたいって言ってるので今年は実家の方に行く日にちもあります!

携帯あるし、本人も約束守ってるので今のところお留守番に不安感は無いです!

  • ひ。

    ひ。

    ちなみに、本人との連絡手段で携帯は必要だよねって夫婦間で共通認識があり2年生の時に買いました。

    • 7月18日
  • ひろこ

    ひろこ


    返信ありがとうございます🙂

    携帯での連絡大切ですね😌

    参考にさせていただきます♪
    ありがとうございました(^^)

    • 7月19日