※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘は、お絵かきや手遊びが好きで、言葉は簡単な二語文が多い。他の子に興味がなく、食べ物の選択に悩むことも。早い発達が期待されるが、ゆっくりの様子で違和感を感じ、自閉症を心配している。

2歳5ヶ月の娘です。

お絵かき、手遊び、歌は大好きなんですが、他の子に興味がなく、保育園でも一人で遊んでるようです。

言葉は二語文が出てきましたが、「どうぞ」って言っても「どうぞ」など、おうむ返しもあったり、決まった定型二語文みたいなのが多いです。独り言もずっと何か喋っています。
お菓子も、どっち食べる?と聞いて「こっち」と選んでも、もう一つのも食べたいとぐずって泣きます。

女の子は早いと聞きますが、とてもゆっくりで…違和感もあります。自閉症なのかなって毎日考えます。

コメント

deleted user

うちの次男に似てるなーって思いました。

違和感あるなら、専門医の受診オススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    息子さんは診断されてますか?

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    されてますよ!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、他にどの辺が気になって受診されたんですか?良かったら教えて下さい。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コミュニケーションの取りにくさ。言葉の遅れ。が1番だったと思います。

    • 7月18日
deleted user

娘さんと似ている部分があります。

うちの娘もゆっくりさんで保育所に入る前に病院で検査しようと思って行ったら自閉症スペクトラムと言われました(3歳8ヶ月の時)。

気になるようでしたら
検査しても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ほかに気になることはありましたか?

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    偏食がある。服のこだわりが強い。怖がりとかですかね。3歳9ヶ月からリハビリへ行ってるので今はかなり改善されましたよ。

    • 7月19日