※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさみさ
ココロ・悩み

お隣さんとの付き合い方についてアドバイスをいただきたいです。

お隣さんとの付き合い方

2022年6月に分譲建売の家を買いました。
隣とは物理的に距離が近いです。

お隣さん
娘2人(1歳、3歳)

我が家
息子2人、娘1人(6歳、4歳、2歳)

偶然にも同じ保育園でした。

子どもたちがお互い顔を知っているせいで、関わらないわけにも行かず、
保育園の送り迎えが同じ時間になってしまって、一緒に行く!となったり、
休日も隣が庭で水遊びをしているところに子どもたちが行ってしまったり...

できるだけ鉢合わせないように気をつけているのですが
どうしても関わらざるを得ない時もあって...

ここまで話して、相手に癖があるのかと思われるかもしれませんが、

前提として、悪い人ではなく、とてといいひとで、
一緒に遊びましょう。
おいでー。
と言ってくれるのですが、
むしろ、これから小学校のお迎えで、、、
という話をすると、あずかりますよー。とか。

私自身、ママ友との付き合いがないので、
子どもたちが物を借りるのも、
水遊びをすれば水をたくさんつかってしまいますし、
そして敷地を行き来するのも、
何かあってもいやですし、
あずけるなんてもってのほかですが、

どこまでが許容されて、相手が何について不快に思うのかわからないので関わりたくないのです。

子供が大勢で移動(登降園とか)すれば事故の可能性も高くなりますし、何かあった時にどっちのせいでとかそういうトラブルになるのも嫌で...

なのですが、
これまでの様子だと、
〇〇ちゃんのだからさわらないでー
そっちいかないでー
いや、ちょっと子供をあずけるのは...
と私が関わるのに消極的なのが、相手には不快なのかも??
という雰囲気です。

できるだけ時間があわないようにさけ続け、
会ってしまった時には頑張るしかないですよね...


お隣さんとのお付き合いの仕方についてアドバイスいただけたらありがたいです。

コメント

みゆ

相手がそんなにフレンドリーなら
そこまで気を遣わなくてもいいのかと☺️

登園は歩き?車?自転車?


預かることにおいては
信頼関係もあるので
気持ちだけもらいますありがとうございます❤️とか言っとけばよし。
子どもが楽しく遊んでるなら
水遊び等お互い様だなぁとあんまり水のこととか気にしないですww
ありがとうございますって感じで。笑
逆にそうしてもらったら、こっちもどうぞーってしたり、、、
子どもが窮屈になるのは可哀想なので
人見知りとか言ってられんなぁって感じでやってます☺️

  • みさみさ

    みさみさ

    コメントありがとうございます!

    私は歩きですが、お隣さんは自転車だったり歩きだったり

    登降園は私は時間は急がないのですが、お隣さんは一緒になったときゆっくりもしてられなさそうだったので、少し遅くずらすようにしています。

    全体的に気を使いすぎですかね...
    友達との付き合いの経験から
    私は全く気にしない内容で実はとても嫌だった。と言われた経験があり

    自分の感覚で相手の許容範囲をはかることができなくなってしまい、
    それを悩むのがストレスなんだと思います。

    関わりすぎる必要はなく、
    愛想は良く、
    できるだけ良い関係が続けられるように努力したいと思います。

    • 7月18日
deleted user

分譲地だとかご近所さんと仲良くなりたいタイプの人も多いですよね!

うちもそうなんですが、何かあるときは下の子預かるからいつでも言ってね!といろんな人に言われます。実際、誰かに見ててほしい時もありますけど、その人たちには頼んだことないです😂何かあったらお願いしまーす!みたいな感じで終わりです。悪い人じゃないし、幼稚園(バス停も)が同じだったり、家が隣だったり、避けようと思っても避けきれないので、失礼ながらもしれないですけど、もし本当にどうしようもなくてこの人にしか頼めない!となった時のお守り代わりに…と心の中で思ってます🤣

庭や家の近くで遊ぶときも誰かから外にいたら行きたがるし、本当に外に出ていっちゃうことも出てこられることもあります。一緒に遊ぶことに関しては、相手が癖のある人じゃなければ私はそこまで気にしてません!子供が多いので外に出たら結局誰かに会う確率は高いし、むしろ誰かに会えることを期待して外の出てる人もいます!笑

おもちゃを借りるのもお互い様だし、水遊びも相手から誘われたなら、お隣さん水使い過ぎ!とかは思わないだろうし、敷地の行き来も相手が把握してるなら問題ないと思いますよ!相手がしてくれたことを自分もなるべくするようにすれば不快に思われることはないと思います!付き合いきれないこともあるとは思いますが、、、


ご近所さんと関わり過ぎないようにしたいなら会った時に挨拶と必要なら当たり障りない会話をする程度にしていけば、そのうち相手も、この人はそういう人だと察すると思います!

私は苦手な人とは軽ーくしか関わってません😓

  • みさみさ

    みさみさ

    コメントありがとうございます!
    お隣さんはとっても明るくて、とっても人懐っこくて、いい人で、ママ友もたくさんいるみたいで

    確かに、最悪の場合に広くお願いできる人をもっておくのは大事かもですね

    関わりすぎるのは苦手なので、アドバイスいただいた通り適度な距離を頑張ろうと思います!

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

もう解決されてるようですが…

分譲だとコミュニティが狭くなりますよね、その中で仲良しさんを作っておこう!って方は多いと思います。
しかし、一旦こじれると引っ越しせざるを得ないとか…

私はトラブル回避ができるとか社交的とかでないと深く係わりたくないです。
子供預かりますよーはトラブルの元です。何かあった時どうする?っていう。

私の義姉は一線を引いて上手く付き合える人で、ママ友たちとコストコに行っても絶対に「シェアしないでやり過ごせるタイプ」です。
←これの凄さ分かってもらえますかね??
幼稚園の送迎では無駄話せずさっさと帰ったり。
でもお下がりの服貰ったり、パーティに誘ってもらったりと交流はできてるようで
もう10年近くたちますが、一切のトラブルなしで住んでます。


私は引っ越してすぐお隣さんと顔見知りになりましたが、ママさんが細かいことを気にしない方で、真新しい我が家の壁にキックしてても注意しないタイプだったのでフェードアウトしました。

わたしは一線を引いて付き合う方が、予期せぬトラブルに巻き込まれず住むし、無駄に悩むこともないし…と思ってます。
(既に今、お隣さんとの関係で悩んでる時間が勿体ないですよね💦)

  • みさみさ

    みさみさ

    ありがとうございます!

    皆さんの話を聞いて、一定の距離を持った方が良い。というのは明らかなのかもしれないですね。

    私の対応が、相手にも気を使わせてしまっている気がするので、
    断り方の工夫をしていきたいなと思っています。

    断るも言い方ですよね、

    • 7月18日