※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が抱っこを求める時、何かを触りたい、高い所の物を取りたい、眠い時やお腹が空いた時が多いです。もっと甘えて欲しいと悩んでいます。

1歳3ヶ月男の子です👶🏻

悩んでいます。
抱っこを求めてくる時、何かを触りたい
高い所の物を取りたい時が多いです。
あとは眠い時かお腹が空いた時。

もっと甘えて求めてほしいです。

抱っこを求めるのってそんなものですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもまんまの時や眠たい時が多い気がします😖

はじめてのママリ🔰

上の子がそんな感じでした😭
なんならそれより少なかったかもです( ; ; )子供は親にべったり!なイメージだったので寂しいですよね…😢

メル

そんなもんだと思ってました!
うちも抱っこを求める時は眠い時と何か取りたいものがある時がほとんどです笑
甘えたい時は抱っこじゃ無くてくっついてきます(*>ω<*)

はじめてのママリ🔰

みなさん回答いただきありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信で申し訳ありません💦

少し寂しい時もありますが、
あまり深く考えずに接していこうと思います🥲!!

はじめてのママリ

過去の質問に失礼します😞
私も今同じことで悩んでいます…

息子さんは甘えてくるようになったかなど、
その後の変化を教えていただきたいです🙇‍♀️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に気づくのが遅くなりました…💦すみません。

    分かります。悩みますよね😢
    今でもどこか連れて行って欲しいんやなってことは多々あります。
    でも、甘えて抱っこ抱っこってしてくる時も増えました☺️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とんでもないです!お返事いただけて嬉しいです😭✨

    甘えて抱っこってなるときも増えたと言うことで希望が持てました😢!
    うちも早くそうなってほしいです🥲💕
    教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    ママじゃないと抱っこ嫌ってことが増えましたよ☺️
    いずれそうなると思います😊💓

    • 2月6日