※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

超低体重、極低体重のお子様をお持ちの方、生後どれくらいからお出かけされましたか??

超低体重、極低体重のお子様をお持ちの方、生後どれくらいからお出かけされましたか??

コメント

deleted user

3ヶ月くらいにはでかけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    お買い物とかでしょうか??
    ちなみにどれくらいの体重で出産しましたか??
    まだお散歩くらいしか出てなくて💦

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1400gほどでした!散歩とかですね🥰

    4ヶ月くらいで写真館に行ったり、お宮参りもやっと連れて行ったとおもいます!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じです‼️
    うちの子も1300くらいでお宮参りは五ヶ月くらいで行って、あとは近所を散歩するくらいで💦

    今7か月なのですが友達にららぽでご飯しない?って誘われてちょっとまだ怖いなぁと思っていて💦

    友達たちはうちの子がここまで小さく生まれたと思ってないんだと思いますが💦

    • 7月18日
yu

1300gで出産しました😌
2ヶ月半入院してて、2400gで退院しました。

生後4ヶ月くらいでベビーカーで散歩、5ヶ月くらいでお宮参り、6ヶ月〜7ヶ月くらいから短時間スーパーなど連れて行ってました。
コロナやRSなど怖いですよね😭
今は1歳になり、あまり気にせずお出かけしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    長い入院だったのですね😭
    そうなんです!!コロナも増えてきたし、今RSもかなり流行ってるみたいですよね💦

    うちの子シナジス打ってなくて余計に不安で💦

    でも外におでかけした方がいい刺激になるのかなぁとも考えたり。。難しいです💦

    そうですよね!やっぱり一歳位になったらおでかけしちゃっていいですよね✨

    普通に生んだ友達とかは結構産まれて間もなくても出かけたりしてたのですが、やはり未熟児だと考えちゃいますよね💦

    • 7月18日
  • yu

    yu


    うちの子シナジス打ってたにも関わらず、先月RSにかかって入院しました😭
    支援センターくらいしか行かないので、そこでもらったかな?と思っていますが、家でずっと遊ぶのも限界がありますしね‥😭
    発達がゆっくりなのもあって、いろんな刺激をもらって欲しいし、過保護過ぎるのもどうかと思うし、本当難しいですよね💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😱😱
    シナジス打ってても入院にまでなってしまうんですね💦

    もう大丈夫ですか??
    私は重度の発育不全だった為未熟児だったのですが、うちも多分ゆっくりめな気がします💦まだお座り出来る気配もないです。。

    支援センターはいい刺激うけそうですよね✨私も行ってみたいのですが、私自身が人見知りで。。😭

    そうなんですよね。。
    小さく産まれたから過保護になってしまいますが、それじゃ子供にはよくないし本当難しくて頭を悩ませます😱😱

    • 7月18日
  • yu

    yu


    本人は元気だったのですが、ゼイゼイが酷くて3日入院しました😭今は完治して元気です!ご心配ありがとうございます😌

    うちも7ヶ月頃は腰も座ってなかったし、寝返りもほぼ出来ませんでしたよ!😂
    今1才になって、ようやくつかまり立ちしてます!精神面でも、まだ模倣もパチパチくらいしかしませんし👏修正月齢程度の発達で、まだ月齢には追いついてません。

    支援センター、たくさん赤ちゃんいて、他の子の様子も見られていいですよ!ただ、どうしても同じ月齢の子と比べてしまいますが😂(そんなに心配はしてないです)
    私も人見知りで、ママさん達のグループにはあまり入りません😅でも、割とみんな個々で遊んでる感じです。社交辞令的な?挨拶や何ヶ月ですか?とかくらいです。
    赤ちゃんもですが、案外ママの気分転換にもなっていいかもしれませんよ😆

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人は元気だったんですね‼️
    ぜいぜいは苦しいですもんね💦

    今は良くなったならよかったですー!!

    いつくらいにお座り出来る様になりましたか??

    何か練習とかされました??

    うちの息子は足が強いのかお座りの練習させようとすると足を伸ばして、絶対座ってやらねーよって感じでやってくれないです😫腰も全然座ってないですー😭😭

    つかまり立ちすると目が離せないですよね💦

    確かに赤ちゃんもママも刺激受けそうですよね💕

    わかります!比べたくはないけどどうしても目に入っちゃいますよね💦

    みんな個々で遊んでるなら確かに気楽に行けるかもですね✨

    もう少し大きくなったら挑戦してみたいです💕

    • 7月18日
yu

お座りは8ヶ月くらいから、親が座らせて短時間座れるくらいでしたが、まだグラグラで不安定でした💦
練習は特にやってませんでした。離乳食に時にインジェニュイティって言う椅子に座らせるくらいで。

ママリさんとこのお子さん足が強いんですね😆無理にやらせようとすると突っ張りますよね😂うちの子も手足の力だけは強いのですが体幹が弱いのか?🤔
最近になりようやくお座りが安定して、お座りのまま遊べるようになりましたね😅

支援センターでは、何ヶ月ですか?って聞かれて1歳です!って言ったら、えっ?て顔されるんですよ😂小さいしズリバイしてるから😂
早産で2ヶ月早く産まれたので‥のくだりを毎回話すのがちょっと面倒です😅

支援センターは9ヶ月ごろから行っていました。暑さとコロナが落ち着いた頃にデビューしてみてはいかがでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも8か月でなんてすごいです!
    離乳食の時ってお座りがまだ出来なくても椅子に座らせてあげてましたか??

    今離乳食あげる時膝の上にのせてるのですが、すごい暴れてあげにくくて💦
    しかもミルク拒否が酷すぎて椅子に座らせたら飲むかなぁと思ったり🤔

    うちも体幹弱い気がします😰足は強すぎますが🥶

    確かに周りより小さいと説明がめんどくさいですよね💦

    はい!落ち着いたらデビュー頑張ってしてみたいです😍

    • 7月19日
  • yu

    yu


    私も膝に座らせて離乳食あげてましたが、暴れるようになって片手では難しくなったので、最初はハイローチェアを少し起こしてあげていました🥄
    ある程度腰がしっかりしてきてからはインジェニュイティという椅子に離乳食の時だけ座らせてました。最初は不安定なので、両サイドと後ろにタオルを挟んでました😅腰が座る前は長時間座らせない方がいいみたいですが、1日30分程度なので大丈夫かなーと。

    ミルク拒否は困りますね😭
    確かに雰囲気変わると飲んでくれるかもしれませんね!
    うちも今ミルク以外の水分とってくれなくて、あれこれ試してます😂

    お互い試行錯誤しながら頑張りましょう❤️

    • 7月19日