※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

京都市伏見区の保育園について、3歳5ヶ月と1歳半の子供を育てている女性が、言葉が出始めたため保育園入園を考えています。地元が九州で保活のスタートラインに立ち、近所の保育園を探しています。区役所でおすすめされた保育園を見学しました。

京都市伏見区の保育園について
教えていただきたいです😊
現在3歳5ヶ月、1歳半の子供を育てています!
上の子が3歳まで全く言葉が出てこず、、、
はぐくみ室の言語相談に通っていたこともあり
集団生活に入れるという余裕がなかったのですが
3歳を過ぎて爆発的に言葉が出てきたので
下の子と一緒に保育園の入園を考えています!👦🏻👧🏻

地元が九州なのでまだまだ慣れていない上に
近所の保育園の評判も分からず、、、
・お父さんお母さん、2人が働いてやっと保活のスタートラインにたてること
・兄妹別々の園に通うケースもたくさんあること
を区役所で教えていただいた時にはびっくりしました😂笑
子供の数が多いだけあってなかなか厳しい、、🥹🥹

ここの園がおすすめ!
駐車場ありません!
雑費が高い!
近所の評判が悪い!

どんな些細なことでも有難いです🙇🏻‍♀️
コメントお待ちしてます📝😣❣️

ちなみに区役所の方に薦めていただきました
・うづらこども園
・稲荷こども園
・深草保育園
・墨染保育園
は見学に行ってきました😌

コメント

はじめてのママリ🔰

伏見は広いので、まずは物理的に通えるとこは全て見てみては?🤔
見学にいかれた4つのなかではうづらがわりと人気なイメージです。
ちなみに京都市は保育園申請のとき最大第6希望まで書けますが、けっこう厳しいです💦