
耳鼻科で鼓膜切開をした際、強く押さえられることで影響はないでしょうか心配です。息子も強く抵抗したため、20分間ずっと抑えられていました。
耳鼻科で中耳炎で鼓膜切開をしました。
その際耳鼻科の助手?の方が
頭を両手で横を挟み込むように押さえるのですが
大泉門が閉じきっていない時に
指先が白くなるくらい強い力で抑えても大丈夫なんでしょうか?😭何か影響起きたりしないかなど心配になってきて💦
この間は耳垂れが凄くてチューブがなかなか入らず
20分くらい?押さえつけていました。
(その間膿を吸ったりしていました)
息子も力が強い方ですごい力で嫌がっていたので
すごい力で抑えていたと思います。💦
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ぽん
抑えないと逆に危ないと思いますが、すごい力なら寝かせてくれる方がいいかもですね💦
1度相談してはどうでしょう?
でも薬使って寝かすと、起きてからも結構フラフラです💦💦

退会ユーザー
もう1歳ですし、そんな力だけでどうにかなるわけではないので大丈夫ですよ👍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
頭変形したりしないかな?!とかハラハラします💦- 7月18日
-
退会ユーザー
変形はさすがに大丈夫です!
もう1歳なったらだいぶ骨しっかりしてきてますし、大泉門もほとんど閉じてきてます🙆🏻こわいのは、大泉門のところを強く押した時ですね!固定する為に抑えてただけなら別になんともならないですよ~!!!
ちなみにうちの次女も耳鼻科で嫌がって大泣きしたので
腕も頭も結構な力で抑えられてました😂- 7月18日
-
はじめてのママリ
流石に大丈夫ですよね😂
押さえつけてる間に大泉門押さないか怖いです😭
安心しました😮💨
嫌がりますよね😩早く良くなってほしいですよね🥺
ありがとうございます😭- 7月18日

あり※
新生児とかなら危ないと思いますが、一歳ならがっちり抑えないと逆に違うとこ切ったり暴れたりしたらあぶないです。固定のためですので大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ
一歳なったらもう頭でも大丈夫ですかね🥲💦ありがとうございます😭
- 7月18日
はじめてのママリ
そうですよね💦抑えないと危ないと思いつつ、
頭変形したりしない?!ってハラハラします💦
薬使うとふらふらなんですね😭😭
聞いてみようかな、🥲
はじめてのママリ
ありがとうございます!🥺