※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首座りはできるけど寝返りはまだ。足の形に不安がある。寝かせ方を変えた方がいいか気になる。

生後2ヶ月あたりからこの体制で寝てます。3ヶ月で首座りして、寝返りはまだです!
窒息も怖いですが、足の形とか大丈夫なんでしょうか?
気づいたら直してあげた方がいいですか?
この体制が落ち着くようです👀

いつも横向くときは右向きなので、むきぐせもついてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子がずっとそうです!
もう少し足は倒れてますが、足の裏つけて寝てます!
私も少し気になるので小児科で相談しました!
検診のたびに念入りに股関節や足の動きとか見てもらってますが、一応うちの子は大丈夫みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窒息だけは気をつけてるんですが、股関節あたりも気になるところですよね…
    今まで健診等で股関節の異常を指摘された事ないんですが、つぎ予防接種の時にでも相談してみようと思います…
    今でも横向き寝ですか??

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分もやってみて、よくこの体制で寝れるな〜と思ってました😂
    今でも横向きです😂たまに上向いたり反対向いたりしてますが、基本左向きでこの体制です!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私も横向きで寝るタイプで、私はこの体制しっくり来るんですよね🤣ですが赤ちゃんって骨とか柔らかそうだし、少し心配してました!
    向き癖あると頭の形はどうでしたか??

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    頭は向き癖に合わせて斜頭でした💦が徐々に治って今はまん丸です!

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

直せるなら直したほうがいいと思います!
でも直したら起きちゃって寝ないとかなら、そのままでも仕方ないと思います💦

それよりも寝てる時に布などが周囲にあるほうが危険なので、
寝てる場所には何も置かないようにすれば大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️