※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夜職(キャバのボーイ)やってる旦那が店の女の子とボーイ達と市外の海で…

夜職(キャバのボーイ)やってる旦那が店の女の子とボーイ達と市外の海で海の家貸し切ってバーベキューをするらしいです。
私は最近お腹の張りがきつくて初産でいつくるかわからない陣痛に備えて買い物以外の外出控えてるし、コロナがまた増えてるから怖いし気をつけてって話もしてるのに平気でそういう飲み会とかに行けちゃう旦那に呆れてます。

悪阻で毎日吐いてた時も仕事終わりに飲みいって酔っ払って帰ってきたり、私が妊娠して辞めたタバコ(iQOS)も臭いって言ってるのに未だに目の前で吸ってます。


確かに頻繁に行ってるわけではないけれど、仕事上女の人が多いので飲み会がある度モヤモヤしてしまうのは私の心が狭すぎるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

本気の黒服目指していないかぎり、キャバクラのボーイの時点で、女好きは明らかです。
そうでなければ選びません。
なので、今回がどうとかではなく心配なら仕事を変えて頂きましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね…
    以前喧嘩になった時、仕事をいつまで続けるのか聞いたら今の社長に色々育ててもらった恩があるそうで辞めるに辞められないと言われてしまいました。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、言い方が悪いかもですが、あなたのために辞める気がないんです。
    見極めは早い方がいいですよ。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

前の旦那がボーイやってました。
わたしも夜の仕事をしていて
妊娠を機に辞めました。
なので最初は仕事のことも
理解しているつもりでした。

けど妊娠中、子供が産まれてからも
付き合いで休みの日も飲みに行くわーとか
毎週のように続いて家にいる間は
ずっと寝てました。
なので朝から晩まで子供と2人きりでした。

けど付き合いと言われたら
きつく言えず、、
本当に付き合いかどうか
そこまで干渉してないのでわかりませんが😵

それ以外に借金もあったりいろんな
ことが原因で離婚しました😢
本当に我慢の連続で辛かったです。

はじめてのママリさんの気持ち
痛いほど分かります。

全然心狭くないです!
友達とかにも同じ境遇の子が
居らず誰にも相談できず辛かったです。

仕事やし仕方ないって言える職業なのが
余計モヤモヤしますね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    全く状況が同じです😭
    私も夜職経験者なので理解できると思ってたんですけど、付き合ってる時と結婚して子供出来たときじゃ状況違いすぎて我慢できないですよね…。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんです💦最初は
    我慢できるんですが
    孤独感がやばくなっていって
    なんで自分だけ、、ってよく思ってました。

    37wなら夜も不安ですよね💦
    夜中にお腹張るたび1人で辛かったです。

    昼職に転職する気ははなから無くて
    だって給料さがるし今更無理無理ーとか
    言っていてなんやこいつってなりました🫠🫠

    うちの元旦那は子供が産まれても
    変わってくれなかったですが
    はじめてのママリさんの旦那さんは
    もしかしたら良い方向に
    変わってくれるかもしれないです!

    • 7月18日
あちゃん

妊娠中だから余計そう思ってしまうのかもしれませんね。
ましてや、女の子を扱う仕事となると…
同じ人間なのに妻なのに、それより仕事を優先(女の子)
仕事ってわかっていても嫌な気持ちになるのは当たり前だと思います。
私もそうでしたから笑
私は我慢できませんでした🤗
ちなみに子供が産まれて1歳4ヶ月で離婚しました🤗
その後はしばらくシングルでしたが、それはそれはとても楽しい日々でしたよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やっぱりいずれ限界がきますよね…。
    私も子供も後回しでもう我慢の限界が近いです(笑)

    • 7月18日
  • あちゃん

    あちゃん

    ちなみに、その人は経営者だったんですが…私の覚悟が足りませんでした笑 応援することは出来ませんでした😂
    まぁ結果経営破綻しましたけど笑

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか理解するのは難しいですよね💦
    子供いて結婚しててこの仕事を応援できる人の方が珍しい気がします😭😭

    • 7月18日
ららら

女好き、遊び好き、独身の気持ちのまま、としか思えない😭😭今は無理でも昼職してもらった方が奥さんも安心できるのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    周りの子持ちのボーイも独身気分が抜けてない人が多いのも原因かもしれないです💦
    いずれは昼に転職したいとは言ってるのですがなかなか行動にうつしてくれません…。

    • 7月18日
yunon🌏

まずボーイを辞めさせないと
話にならないと思いますよ😅

ママリ

逆にキャバクラで働いてたことがありますが、嫁が妊娠中とかいって飲み会に参加するボーイ見て奥さん可愛そうといつも思ってました、

MALTY

心が狭いとは思いませんよ!
ただ、目先のモヤモヤより子どもが生まれてから家族でどんな過ごし方しようかな、どこ行こうかななどの楽しいことを考えたらいいかなと思いました!

私は10年来の旦那ではなく子の父となるパートナーがいるのですが、同居もせず基本的には別々で暮らしながら土日に通ってもらうような生活をしています。

そんな生活様式なこともあり。彼も夜の仕事は何やらしているようですが、中身は正直よく知らないですし、興味もありません。笑

自分は我慢してるのに…と思う気持ちはすごくよくわかります。お酒飲みたいけど、目の前で飲まれたりすることもたくさんあります。でも同じように我慢させるのは酷なので、これからの未来の楽しいことを考えているのが幸せかなと思いました!