
3歳半の娘を持つシンママです。彼氏は前妻との子供の荷物を提案してきますが、受け入れることに抵抗があります。デリカシーの欠如を感じつつ、彼の気持ちも考えています。シンママの皆さんはどう思いますか?
3歳半の女の子の母でシンママです。
彼氏はバツイチ。前妻が子を引き取り育てています。
離婚後8年は経過しており、子供2人とも会っていません。
彼氏は長子が5歳の頃に離婚しており、家にまだ元家族の荷物があるようです。
その長子が遊んだ玩具を私の娘が使わないかな?、勿論私がよければ、、と言ってました。
とても嫌だったのですが、私の娘を可愛がってくれることで、嫌とは言えず、以前長子が使ったチャイルドシートを貰ってしまい現在使用しています。
玩具は彼が写真を撮ったものを送るから、それを見ているかいらないか教えて!との事でしたが、彼が日々に追われて後回しになり、一度も送られてきませんでした。
それから約半年ほど過ぎ、昨日娘がコロナの濃厚接触者で自宅待機になり、体を動かせないから困る、、と話したところ、長子が少しだけ使ったアンパンマンのテレビにつないで体を動かせる玩具があるから使うなら、置き配しておくよ!と言われました。
今日、玩具の箱が送られてきて、使うなら明日持っていくよ!と。
彼氏とはもう少ししたら再婚するつもりでいます。
が、今回これを受け入れてしまったら、再婚後も娘に前妻との子のお下がり(玩具やピアノ)を提案されるのが嫌だと思い、『せっかくの申し出だけど、大丈夫です。ごめんね』とLINEをしました。
しばらくした後既読がつきましたが、返信はありません。
明日、頼んだ買い物をしてきてうちに置き配はしてくれる予定ではいます。
彼は前妻の話をしたり、家を建てる場所を探して、あそこも見たとか、いろんな前妻ワードがあってデリカシーに欠けるところがあり、何度か指摘している過去があります。指摘する事はもう言ってきません。
今回もデリカシー、、!な問題なんでしょうか?
けど、自身の血のつながりもない私の子の可愛がってくれたり、一緒に育てていくつもりの彼に対して、私の心が狭いのかな、、と思う気持ちもあります。
シンママの皆さん、どうでしょうか?
- tkwtnb

tkwtnb
❌箱が送られてきて
⭕️箱の写真が送られるてきて
です。

はじめてのママリ🔰
シンママではありませんが、それは嫌です💦うちは義理母が自分の娘の子のお下がりを渡してきますがハッキリいって不快です💦
今ハッキリ言わないと今後も続くと思います🥲
-
tkwtnb
コメントありがとうございます。
わー私も娘を妊娠中と産後に、元夫と義妹が着た肌着や、義妹の1歳のお正月と七五三の着物を着ないかと言われたことがあります。
帰省した時、断れなくて2着ほどもらって、わーーー🌋って思った記憶が…赤ちゃんの肌着は『元夫が新品が欲しいって言ってるから』と言って断りましたが😅
まあ義母だからこそ、ハッキリ言えないんですよね🙄
彼氏は実子に対して、すごく愛情を注いでいたので、その愛情を注がれた子どものお下がり、、は光栄なのかもしれませんが、私は嫌なんです。
嫌な気持ち、伝わったかと思ってましたが、もしかすると伝わってないのかもですね…- 7月17日

と
彼氏さんはもう離婚して8年になるんですよね?
子供の物とはいえ、もう成長して使うことの無いおもちゃだし前妻に渡すなり処分するなりすれば良いのになぁと思いました。
しかもそれを主さんの子供に使うかな?って
モヤモヤしますね…
それを見るたびに嫌な思いをしたり、前妻の話をよくされるなら今のうちに嫌だし、お下がり?も嫌だしいらないと伝えた方がいいと思いますよ。
ちょっとデリカシーに欠ける人だと思いますが。
伝えれば直してくれるかもしれません!
-
tkwtnb
コメントありがとうございます。
2013年に離婚してるので、今年で9年になります。
本人もいつまでも残しておくわけにはいかないと思っているようですが、親権を争ったり、離婚後も子どものことで色々動いていので、処分できないようです。
前妻の荷物は面倒で捨ててなかったようですが…
子どもと前妻の荷物をまとめて、子供部屋に置きそのまま放置してるようです。
一度元家族の荷物があるって話をされて、子どものはともかく、前妻のは捨てて欲しいと言ってましたが、多分日々に追われて出来てないと思います。
なので、私は一度も彼の自宅には入ってません。
家の前に行ったり、テレビ通話をしたりはしてますが…
今回の件で、私が嫌だということを理解したのかな?と思っていましたが、もしかすると分かってないのかもしれませんね…- 7月17日

みーちゃん🔰
そもそも、、ですが私は子持ちバツイチとは絶対に再婚したくないです。
人間誰でも失敗はあるにせよ、自分の子供を手放している。最後まで責任を持てない。親権で争ったとありますが、それについても余計ないなぁ、、って思います。
自分に子供がいるからこそ、一度目の結婚よりも再婚は何倍も慎重になるべきです。
そして、彼氏さんの家に一度も入っていないとのことですが家に一度も行ったことないのに結婚するつもりって正気ですか????
再婚したらひとり親手当なども貰えなくなって、逆に貧困になったという家庭もたくさんいます。
主様も彼氏さんに対して少しでも引っかかるところがあったら、再婚は絶対にしないほうがいいです。
キツイことを言ってしまい申し訳ありません。
-
tkwtnb
コメントありがとうございます。
そういう見方もあるんだな、と感じました。
私も彼は職場で知り合って10年ちょっと、付き合い始めて1年くらいです。
付き合う前から『いい人だけど、バツイチなんだよなあ。』と思っていたのですが、好きになり付き合う事になりました。
彼は離婚後、二度と結婚はするつもりはなく、誰とも交際していませんでした。
付き合ってから割とすぐ、私が彼の家に遊びに行きたいと話したら『元家族の荷物がある』と言われたので、それから行きたいと言ったことはありません。今でもチクチクと『要らないものは捨てて』『断捨離して』と言ってますが、それをどこまで理解してるか分かりません。
そして私に子どもがいるため、私の家に来て3人で過ごすことが多いのもあり、私も彼の家には行きたくない気持ちがあるので、行くとは言ってませんでした。
再婚後、彼の家に住むのも嫌だと伝えてあります。
彼と話し合いをしてみようかと思いました。ありがとうございます😊- 7月17日
-
みーちゃん🔰
色々な事情があるのに、出しゃばったことを申してしまい、申し訳ありませんでした。
彼氏さんも2度目の結婚に踏み込むつもりなら、主様の要望を受け入れるべきだし、もし受け入れられないならその件についてもきちんと説明するべきだと思います。
結婚にこだわらずお付き合いを続けるのがベストかなと思いました。
どうかお子さんのことを一番に考え行動してください。
最後までえらそうなことを申しました。どうかお幸せに。- 7月17日
-
tkwtnb
とんでもないです〜!
年齢差もあり、私はシンママじゃなかったら、彼と付き合うとかなかっただろうなあと思ってます。
ただ、再婚するには、話し合いをしなきゃいけない部分ではあると思います。
言葉を考えて話し合いに臨みたいと思います。色々なことを気づかせてくださり、ありがとうございました😊- 7月17日

はじめてのママリ🔰
再婚を考えている根に本音は言えないんですか?
-
tkwtnb
コメントありがとうございます。
私にも子どもがおり、子連れ再婚になるので、私の子どもは受け入れて、向こうの子どもが使用したものはダメ!というのは心が狭いのかな…と思いました。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
それならずっとそれは突き通す信念はいるのかなとはおもいます。
だれでも自分の子が一番なのは当たり前ですもんね- 7月19日

るな
わたしもシンママです🌟
うーん、ちょっとわたしなら再婚は悩んでしまいます。
こちらと家族になる以上最優先は質問者さんのお子さんだと思いますし、お二人の間に子供が授かる可能性もあると思います。
でも、あちら方のお子さんになにかあったとき、そちらを優先してしまわないかな?とすこし不安に思いました💦会わないにしても、前妻さんから連絡きたりしないかなぁと😭
思い入れがあるから捨てられずにとってあるのだと思いますし、使うたびに思い出されてもちょっと複雑な気持ちです😭もちろん自分の子なので可愛がるのはもちろんだと思いますけどね💦💦
彼氏さんと、質問者さんが嫌だと思っていることをしっかり面と向かって話すべきかなと思いました。
私にも彼がおりまして、嫌われたらどうしようとか、嫌な気持ちにさせないかなとか気にすることがあって、、、質問者さんもそれで言いたいことが言えないのかななんて憶測もしてしまいました💦
おっしゃる通り、血のつながりのない子供を引き取り育てることってやっぱり並大抵の覚悟じゃむずかしいかなって思いますし、だからこそしっかりお話して納得していく過程が必要かなぁって思います😊✨
-
tkwtnb
コメントありがとうございます。
前妻とは、離婚後一度も連絡を取っていませんが、るなさんのお考え通り、子どもに何があった時にどうなるのかな、、と気にはなります。
付き合ってわりとすぐの時に、元家族の荷物があるから家に来るのは嫌でしょうって聞かれた時に、嫌だとハッキリ言えばよかったなあと思います。
離婚後子どものことで吹っ切れるまで相当時間がかかったのも知っているので、少しずつ…とは思いますが、
再婚するなら、子が使用したものは処分するようにお願いはしたいです。
けど、まさしく『嫌われたらどうしよう、嫌な気持ちにさせないか』と考えてしまい、チャイルドシートをモヤモヤしながら受け取ってしまいました。
今日は、置き配と言いつつも会話はありましたが、昨日の長子が使用した玩具の件の話はなく(娘もいたので、こちらから話を振れませんでした)、終わりました。
多分何かを感じたのかもしれません。
けど、話し合いはすべきことと思うので、何を話したいのかちゃんと考えて言葉を選びたいと思います。- 7月18日
-
るな
難しい問題ですよね、再婚、、、😭
でもそこで機嫌を損ねたり、関係がこじれるならそれまででしょうし、お互い真ん中あたりの妥協点があって(例えば使わないけど思い出に取っておきたいから、保管させて欲しいとか)そういう着陸点があると良いなと思います✨
次の結婚は必ず幸せなものになってほしいと思うので、お話し合いがうまく行くよう祈っております!- 7月18日
-
tkwtnb
最初の結婚ですら、難しかったのだから、再婚はもっと難しいですよね。
るなさんの仰る通りです。それで関係がこじれるようでは再婚したとしても、ダメになるのだと思います。
全部処分させるのも…と思うので、どうしたいのか尋ねるのもいいのかもしれません。
(付き合う前に、玩具をリサイクルショップに持ち込もうと考えたこともある、と聞いたのですが、実際実行していないので…)
彼の子ども、私の子、彼の年齢、お金のことを考えると、再婚してももう子どもは望めないかと思うのですが、もし新しく子どもをもうけても、使いたくないな、、と思う自分もいます。
他のことでも、色々話し合わないといけないので、少しずつ、ですね。
ありがとうございました😊- 7月18日
コメント