※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が落ち着きがなく、食事にも問題がある状況で悩んでいます。普通なのでしょうか?

1歳1ヶ月です。

子供が落ち着きが無い感じします。
ずっと歩いてるか遊ぶか、飽きたら私にべったりでくっついて来てもモゾモゾスリスリしてて本当に落ち着きが無いです。
じっとしてるのは、いないいないばあを見せてる時くらいです。

食事も最近食べムラがあるし口からぺっと出したり集中して食べることが無いです。

外食も挑戦しましたがじっと座ってられないし食べてくれないので出来ませんでした…

これは普通なんでしょうか…?
切実に悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳ならそんなもんですー!3歳までは外食ほとんどできませんでした🤣

雷注意

The 普通の1歳児と言えるのでは…⁉️

ノーマル中のノーマルかと思います👍

はじめて🔰

うちも同じです!
おとなしいのはおかあさんといっしょみてる時か寝てる時です!

deleted user

1歳前後のお子さんは、大抵こんな感じじゃないでしょうか😱💦

子供2人いますが、1歳前後に落ち着きなんてゼロです😂
子供は興味と好奇心の塊なので、食事中も満腹に近くなれば席も立ちたがりますし、テーブルの上のものは何だって触りますなりますよ✨

勿論食べムラがあるお子さんもいらっしゃいます!

この時期の外食はカオスですよね😂

現在1歳1ヶ月の息子がおりますが、超絶大変です(笑)

ママリ

1歳で落ち着いてる方が驚きます😳

はじめてのママリ🔰

3歳ですがまだそんな感じですよ😂
全然普通だと思います!

めろ

普通です!みんなそうです😂

deleted user

うちも同じ感じです☺️
叫びながら歩いたりおもちゃで遊んでるなーと思ったら私の上に乗ってきてゴローンとしたりおかあさんといっしょとか教育テレビつけても見ないので寝る時以外ずーっと動いてます。
ご飯の時も食べながら叫ぶし要らないものは捨てます笑
うちも外食はまだまだ無理かなーと思ってます😌