![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
脂肪が少ないのでその順番で良いと思います😊
私は調理しやすさと食べやすさから胸肉ともも肉はそれぞれひき肉を買いました!
レバーは自分で調理してあげたことはないです。BFに入っていたかもくらいです😂
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ささみ→むねひき肉→もも肉でやりました!!胸肉調理するの苦手で。笑
レバーは離乳食期にはあげずに最近焼き鳥でデビューさせました!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ささみはもうあげていてすごく楽でしたが
胸肉もも肉どうするんだろ?っと疑問にも思いまして🤔
皆さんひき肉使われてるみたいで
その方法もあったのか!ってなりました!!
レバーは栄養ありますが普段食べることないですし確かにあとでも良いですよね💦- 7月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
この順番で大丈夫なのですね、安心しました😊
ささみ→ひき肉って感じでしょうか?
むね肉ともも肉の代わりにってかんじすかね?
その方が楽そうです!!
鶏レバーが何なのかわからず、とりあえずBFで試しにあげてみます!!
ペッパー
お店によるのかもしれませんが、鶏ひき肉は胸肉ともも肉で分けて売られているので胸のひき肉、もものひき肉をそれぞれ買いました!(説明下手でごめんなさい!)
レバーは調べてみたら7.8ヶ月〜と書いてありました😊普段そんなに食卓に出るものでもないし買って調理するの面倒なのでBFで大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
あーなるほど!
分かれてるんですね!!
あまり鶏のひき肉買わないので
分からなかったですすみません💦
ひき肉の方が調理楽ですしいいですよね😊
探してみようと思います!
わざわざ調べてくださりありがとうございます😂
今の月齢であげれそうですね!
ありがとうございます😊