
近所の夏祭りで、ママ友が合流し、ゲームに並ぶ際の気遣いについて悩んでいます。後ろに並んでいる人への配慮が不足していると感じ、モヤモヤしています。幼稚園ママとの距離感について考えています。
モヤモヤです。
近所の小さい夏祭りにこの前行きました。
出店のゲーム的な店にそれなりの列が並んでて、
前に3組くらいで来てるママ友さん達がいました。
(会話の中で幼稚園繋がりと判明)
そこに、
あー、遅れてごめんなさい🙏
と子供2人連れの方がきて、普通に合流してきました。
他のママさん達から光る腕輪を連れてきた子供に渡されたりして、
ありがとうございますー。など会話してました。
まずここで、んっ このまま並ぶの?
並ぶだけでゲームはしないよね⁇
と思いそのまま私も並んでました。
そしたら普通に結局子供2人ともゲームさせてました。
別で並ぶって事しないんですかね?
他のママさんに、電話やLINEでここにいるからきなよー。とか言われたら断れず合流するんですかね?
せめて一言後ろに、すいません的な会釈やアクションしませんか⁇
何故園ママに気遣いできて、
周りに気遣いできませんかね😓
後ろに並んでるんですが、ゲームはされますか⁇とか聞けば(意見すれば)よかったと思い凄くモヤモヤしながら帰宅しました😖
やっぱり私の中で幼稚園ママさんに距離を感じます…
※幼稚園ママに対する私の思いへの批判の方は、
今回すいませんがコメント不要です😓
- ママ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
マツコ・デラックスさんが言ってましたが、例えば自分の前に1人入れるなら元々いた人=入れてあげた人が列の一番最後に並び直せって。

退会ユーザー
一緒に行く約束をしてて、その親子だけ遅れてしまった感じですかね。
あー、ここに入るんだ😕と思いますが、1組だけならまあいいや!と私なら割り切るというかなんというか…とりあえず意見はしないです。
でも、入れてもらうなら周りへの配慮はちゃんとすべきだと思います。
-
退会ユーザー
でも、これが先着順のものだったら途中合流は許したくないです🤣- 7月17日
-
ママ🔰
そんな感じでした!
小さい神社の夏祭りだし、
数年ぶりだから意見言うのも自分がイヤだな。と思いとどまりましたが😅
事前に会釈や、
ゲーム前で、私並んでないから…的な発言あったら、
いやいやどうぞ。と言うのに、
何もなかった感にビックリして😳
自分が子連れで並んでたから、余計そう思ったんだと思います…
先着順なら、私も絶対許さないです😩- 7月17日
ママ🔰
マツコさん、おっしゃる通りです🙏
確かに、譲る=前を譲るというイメージなので、
自分の位置を譲るという事を私も忘れないようにします🙌
退会ユーザー
それか自分の前に誰か1人入れるなら、後ろに並んでいる人全員に断り入れろって言ってました。
私もそう思いました。
自分の後ろの人、1人だけに断り入れるんじゃなくて、後ろ全員に断り入れるべきだと。