※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

ふるさと納税サイトで普通に買い物するだけでふるさと納税ができることを知らなかった。

ふるさと納税って、ふるさと納税制度に登録して毎年始めるものだと思ってたけど、ふるさと納税サイトで普通に買い物するだけでできるんですね!知らなかったです!!!

コメント

ママリ

普通に買い物をした後で、ワンストップ制度の書類を自治体に出すか、確定申告するかしないといけないですが、それをやれば完了なので、慣れれば思ったよりお手軽だと思います😊

  • ママ

    ママ

    そうですよね!何かに登録しないといけないと思ってました!
    しかもそれ年始にするんですもんね!
    どっちにしろセルフメディケーション税制するので確定申告すればいいですもんね
    ❤️

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    ワンストップは、自治体から来たものに返すか、年始でなくて自分でふるさと納税した後すぐに送っても良いですよ😊

    確定申告するなら、ワンストップを出さずに確定申告で大丈夫です☺️

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    毎年確定申告してるので確定申告ですかね🙋‍♀️実質2000円であんだけもらえるのってすごいですよね!
    五人家族になるので米とかトイレットペーパーほしいです笑
    旦那の方でする予定ですが、8万ほどできるシミュレーションでしたが初めてなので6万ほど限度でやった方がいいですよね🙇?

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    はい、12月末までに買ったものは確定申告できるので、とりあえず6万ぐらいでやっておいて、今年の収入と控除ががどれぐらいか12月に再度計算し直して買い足すかやめておくか考えてもらう良いと思います😊

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    そうですね!里帰りから帰ったらやってみます!
    ちなみに私の楽天アカウントで購入して旦那の方で確定申告するってことはできますか??

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    注文者を旦那さんにすれば大丈夫です😊

    • 7月17日
りりり

ふるさと納税サイトでも
楽天市場やYahooからも普通の買い物のように出来ますよ〜

わたしはワイモバユーザーなのでYahooで5のつく日曜日などお得な日にふるさと納税してます
ポイントつくので👍✨

  • ママ

    ママ

    知らなかったですー!
    私もワイもばユーザーです👌❤️
    りりりさんのほうで決済しても旦那の方で確定申告できますか??

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    注文者とクレジット名義を旦那さんにすればオッケーです👍✨
    わたしは9月にまとめてしようと思ってますがYahooだと今日,明日もお得ですよ😃

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    やっぱ旦那の方ですべきなんですね!
    旦那はソフトバンクユーザーなのですが、ポイントってYahooポイントになりますか??
    まぁ旦那がポイントつくだけだから私にとってはお得ではないかな笑
    いつも旦那さん名義アカウントで注文されてますか?

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    Yahooポイント?Tポイントですかね?
    今は廃止になりペイペイ残高に返ってきますよ😃
    わたしは自分のYahooアカウントでしてますが自分のアカウントと自分のペイペイ紐づけてるのでポイントも自分に返ってきます🤗

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    ふるさと納税って、注文者とクレジット名義選べるんですか?!
    私もYahooアカウントがあり、てっきり私名義クレジット名義も自分で登録したもので引き落とされるものだと思ってました!

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    注文するときに変更できますよ😃
    毎年旦那の分してます😊

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    知らなかったですー!楽天とかもできますかね?!
    いつも欲しいものはページURLを旦那に送ってました!

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    前は楽天で注文してましたが楽天からも注文者とクレジット変更できますよ😊

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    それってふるさと納税限定ですかね?
    普通に楽天市場で何か買いたい時は自分の名義になっちゃいますよね?

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    読み飛ばしてましたが確定申告はふるさと納税したら寄付金証明書をもらうのですが,その名前が旦那さんじゃないとだめです
    旦那さんの名前でしたら旦那さんの名前で証明書がくるので大丈夫です

    普通の買い物のときも注文するときに購入者やクレジット変更できると思いますが🤔 

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    じゃぁ注文者の名前を変えたらいいですね!

    ほんとだ!今までずっと気づかなくて旦那のアカウントパス教えろーと言ってました!🤣💦💦💦
    今見たらできますね!
    知らなかったー!すごいいいこと聞きました!アホですね私(笑)すいません!!!

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    つまり、この注文者を旦那にして、クレジットも旦那にするってことですよね?届け先は私で構いませんよね?

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    そうですー👍✨
    届け先は小鳥さんで問題ないですよ😃
    ちなみに確定申告をするならワンストップを希望しないにチェックすると良いですよ~
    ワンストップは確定申告するなら意味ないです
    確定申告のときに寄付金証明書を持っていってくださいね😃

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    ワンストップ希望しない欄チェックあるんですねー!
    里帰りから帰らないとてっきりできないものだと思ってたのでこれなら私がネットで見て選んで勝手に注文できますね✌️💓✨笑
    注文者とクレジットカードは旦那ってことだけを覚えておけばいいですね👍😇
    それで私にポイントがつくんですよね?
    楽天カードは旦那のものなのでそこは楽天ポイントは旦那が付きますよね🥺

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    そもそものアカウントが小鳥さんならポイント小鳥さんに入りますが,クレジットの利用料に対するポイントは旦那さんに入ると思います🤔

    わたしは私のクレカで旦那は家族カードなのでポイントは全部私のものですw

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    旦那さん家族カードなんですね(笑)
    私たちはそれぞれ持ってて、それぞれアカウントがあって、私が旦那のカードを持ってる感じです!
    それで買うみたいな。
    Yahooカード持たせてもらってます!
    旦那は自分の楽天カードをメインに使ってますね!
    唯一新幹線のエクスプレスカードは私が本会員で旦那の家族カードありますが新幹線乗る時しか使いませんね😂
    でも支払いは一つにまとめたかったので旦那名義にできると聞いてよかったですー✨✨✨
    家族カードのメリットって何がありますか??

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    メリットですかー,,,
    特に考えてなかったですが支払いはたしかに1つにできるので楽ですね
    家族カード持たせておくと利用明細に(家族)とあるので旦那がどこでいくら使ったかわかるとかですかね🤔

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    ウチは主に旦那が家計簿つけててむしろ私が家族カード欲しいって感じなんですが、でも旦那名義で決済できると知りそれだと旦那の支払い一つにまとめれるのでいいですね🥳
    ほんといいこと聞いた✌️✨
    Amazonは教えてくれたのに、楽天は頑なに教えてくれなくて🥺
    旦那としても明細見られたくないんだと思いますwまぁ旦那が管理してるので任せてますが🤷‍♀️
    りりりさんも働いてらっしゃいますか??

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    わたしも働いてますしうちは私が管理してます😃
    一応今月クレカ支払いいくらだったとか今月年払いのやつあるとか伝えてますが旦那は家計ノータッチです😅

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    旦那さんはあんまり家計に無頓着な感じですか??
    私は料理もしないし買い物もしないのでまず第一買い物下手くそで何買っていいかわからんくていらんもん結構買っちゃうので、家計管理向いてないんです🥹

    本会員がりりりさんで、家族カードが旦那さんって感じですか?😀

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    どちらかといえば無頓着ですね🤔
    貯金額とかも教えてません

    そうです〜Yahooカードをメインに使ってます😃

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    貯金系は私が全部してて毎月の家計管理は旦那がしてます👌😇
    人にしてもらうって楽だなーと思います🙄w

    Yahooカードって、PayPayカードに切り替わるんですよね?カードきました??
    旦那のYahooカード持ってて8月末で使えなくなるって聞いたんですけど💦

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    わたしはお金大好きなので管理してて楽しいですよw

    ペイペイカードに切り替わりますが私はまだ来てません
    誕生日月にくるんですが旦那さん誕生日いつですか?
    新しいペイペイカードきても2か3ヶ月くらいはYahooカードつかえますよ😃

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    私もお金は大好きです❤️笑
    買い物はめんどくさくて嫌いですw

    そーなんですね!6月なのでもうきたんですね!
    新しいのきたらYahooカード破棄でオッケーですかね??

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    調べたら2ヶ月後から利用出来なくなるみたいで8月末で使えなくなるであってますね
    新しいのきたらYahooカードは廃棄で大丈夫ですよ😊

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    ですよねよかったです!
    あとふるさと納税の話に戻っちゃうんですけど、りりりさんはお子さんいらっしゃいますか?
    いらっしゃったら税扶養とかに入れてますか?
    今年は三人とも私の税扶養に入れようと思ってて、そうするとシミュレーションの欄って旦那ですると扶養家族いないになるんでしょうか?わかります??

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    うちも3人いて全員旦那の扶養に入れてます😃
    小鳥さんに入れるならそうなりますね〜
    小鳥さん今は産休中ですか?
    節税対策でお子様扶養に入れるのですか?

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    そうですよね!
    じゃぁ扶養家族なしになるのかな、、税扶養は私ですが社保は旦那です!
    私の住民税非課税にしたいので税扶養に入れようかなと思ってます☺️
    2021年も年収が低く入れれたので、確定申告し直して入れようかなと思ってます!
    2022年も年末調整で入れようかなと😗

    • 7月17日
  • りりり

    りりり

    なら旦那さんは扶養家族なしでシミュレーションで大丈夫ですよ😃

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    16歳未満は扶養有無関係ないって言われました!
    なしでシミュレーションしてみます!

    • 7月17日