
初マタの方が、プレママ教室に積極的に参加しているか悩んでいます。人混みを避けるため、1箇所の参加でも良いか迷っています。
プレママ教室、積極的に参加してましたか?
初マタです。
里帰り先のクリニックや、現在検診に行っている病院、そして住んでいる市から様々なプレママ教室の案内を渡されました。
里帰り先のクリニックのプレママ教室には参加するつもりですが、初マタだった時皆さんは他のプレママ教室にもどんどん参加してましたか?
このご時世、あまり人混みの中に行かないようにしているので、どこも同じ内容なら1箇所だけの参加でも良いかなぁと思ってます😌
- ママリ🌸(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

Sapi
何一つ参加してません😂
そうゆうの苦手なので…🫣🫣

はじめてママリ🔰
私は妊娠中一回も教室に参加せず、めちゃくちゃ後悔しました、、、😭赤ちゃんが産まれてから何から何まで初めてでどうしていいかわからずおどおどしたので、、、。沐浴とかも私の病院では、看護師さんがやってるのを口頭で説明されて終わりだったので、退院してからは全然覚えてなくてYouTube見まくりました、、、。あぁプレママ教室参加しとけばよかったなぁと出産後に後悔😮💨😮💨😮💨
-
ママリ🌸
先輩ママさんからの体験談大変参考になります!😭
やはり初めてだとそうなってしまうかもしれませんよね…
私もYouTubeが手放せなくなりそうです😂
コメントありがとうございます😊- 7月17日

chi
ちょうどコロナ禍になったころで、軒並み教室系は休止してたので何も参加しませんでした🫠でもたぶんやってても行かなかったと思います😂出産後も特に困りませんでした🫡
-
ママリ🌸
コメントありがとうございます😊
以前は休止が多かったみたいですね!
わたしも、行けたら行くみたいな感じにしようかなぁと思えてきました😂- 7月17日

はじめてのママリ🔰
私は役所でやってる教室に参加してましたよ☺️
陣痛が始まった時の呼吸法とか、赤ちゃんも頑張って産まれてくるんだな〜とか、色々と勉強になりました✨
でも、さすがに1箇所で十分だと思います🤣
ヨガがあるところも、先生に教えてもらうとリラックスできるのでオススメです🧘🏻♀️
-
ママリ🌸
タメになる事が多そうですね😳!
呼吸法とかは全然知識が無いのでそれはぜひ知りたいです!
大変参考になるコメントありがとうございました(´˘`*)!- 7月17日
ママリ🌸
わたしも実はあまり得意では無いです😭
参加していない方が多いようですね!
コメントありがとうございます😊
Sapi
両親の助けもあって困れば聞けたり、
元々子供との絡みはあってお世話への過度は不安とかはなかったので
行かなくても何も困りませんでした😂
その都度YouTube見たりママリで質問したり、母に聞いたり…
旦那と相談したりで全然大丈夫でした🙆♀️
あとは産後の入院中に助産師さんに聞くのもありかなと思います✨
ママリ🌸
そうですね、周りに頼っていくのも大切ですよね✨
助産師さんにはもう質問しまくりたいと思います!☺️