3歳の息子が知的障害と診断された後に妊活を再開するか、やめるかについての意見を募っています。
気分を悪くする質問でしたら、すみません😖💦
6月に3歳の息子が大学病院で、「知的障害」の診断がおりました。
出産する前は漠然と子供は2人ぐらいかな?と思ってたのですが
1歳半検診でひっかかった頃から、なにかしら発達につまづきはあるのかな?と思ってたので、あえて妊活はせずにいました。
子どもさんが、知的障害の診断がついてから妊活された方はおられますか?
また、妊活をやめた方はおられますか?
それぞれの意見を聞かせていただけたらと思います。
- n.
コメント
ちびトラマン
長男が自閉スペクトラムです。つい最近診断を受けましたが、夫婦では幼い頃から他の子と違うな〜何かしらあるかなって思っていました。小さい頃から特性が出ていました。でも生まれた子がどんな子でも子供は3人欲しいって思っていたので、作りました😌
今思えば自閉スペクトラムの子3歳、次男1歳を自分でみてワンオペ育児をやっていた時はほとんど記憶にない位大変だったなって思います(笑)そして今でも大変ですが、兄弟から得られるものって大きいのかなと考えているので妊活してもいいかと思います❣️
ただ、長男が小学校に入学してからまぁ大変で(笑)ひとりっ子だったら楽だったかな?と思ってしまうことも多いのは本音です。
はじめてのママリ🔰
知的障害ではなくグレーゾーンの子ですが‥
私もこどもは2人が良いなと思っていましたが、諦めました。
夫は土日仕事の人で母も他界しているので基本常にワンオペです。
なので、多動のある子を見ながら赤ちゃんがいる生活はとてもじゃないけど頑張れないと思いました。
後は私の性格もあり精神的負担に耐えられません。
2人目も障害のある子がうまれてくる可能性があると思うと不安で仕方ないです。
(そういった家庭を否定したいわけではなく、キャパシティの問題です!)
-
n.
コメントありがとうございます!!
私も主人がシフト制の仕事、夜勤もありなので、現在療育園に通ってるのですが、金曜日あたりから土日をどう過ごそうかと頭を悩ませてます🥲💦
現在息子が療育園に通ってて、その前の1年間の親子教室でも周りで兄弟で障害が…ってお友達も実際におられたので、はじめてのママリさん🔰と同じで、もし、、、、ってことを考えたら不安で😖
今年36になるので、年齢的にも考えてる時間もあまりないんですけどね💦- 7月17日
しゅしゅ
同じく3歳、軽度知的ありの子が居ます。
子どもは2人、4歳差でと計画していましたが、現時点では明らかにキャパオーバーになるので計画先送りになりそうです😇💦
これならもう一人産めそうと思うまで待ってみようと…(現時点では実家も遠く、協力者がいない)
結果的にひとりっ子になる可能性も大いにあるなーと思っています🤔
-
n.
コメントありがとうございます!
私もしゅしゅさんと同じかんじで前は4歳差(それまでに成長が追いつくかなって思ってたので)と思ってたのですが、今回診断がついたことで悩むことになりまして💦(今からだと4歳差ではなく5歳差になりますが)
ほんとひとりっ子になる可能性も以前に比べてだいぶでてきました!
私の場合は今年36になるので、あまり考えてる時間もないのですが😓💦
うちは言葉とか、理解力が1年ほど遅れてるのですが、お子様はどのようなかんじですか?差し支えがなければ教えていただけたらと思います😌- 7月17日
-
しゅしゅ
妊娠前から4歳差なら上も一段落するだろうから…と考えて計画たててましたが、予定外でした😇笑
2人目はきょうだい児の話とか聞いてると更にハードル高く感じます💦
4月に受けたK式の結果で言うと、言語社会は1年2ヶ月くらいの遅れがあります。(初回の検査では2年近く遅れてましたが、児発行き始めたら半年で1年くらい縮まりました)
とはいえまだ二語文どころか意味のある単語もかなり少ないです🫠
認知適応は初回の検査で半年遅れだったのですが、2回目は数値が大幅に下がり、コンディション不足疑惑です😂
一度理解したらのみこみが早いですが、理解するまで時間かかるタイプっぽいです😇
なので、親の指示がすべて理解できるというわけではなく…
運動は年齢以上の出来なので動きだけはいっちょ前で…理解力不足を物理的にカバーしないとならなくて、ここで妊娠していたらこの動きについていけないな…と感じます😭笑- 7月18日
-
n.
私もほんと一緒で、予定外でした😇笑
確かにそうなりますもんね💦
1年2ヶ月ぐらいの遅れがあったのですね。
うちもまだまだ単語も少なく、2語文もチラホラ程度です🥲
まだまだジェスチャーとなんとなくのニュアンスでやりとりしてます😂
運動は年齢以上なのですね!!
私も、もう今の生活に慣れすぎてこれからまたトツキトオカの妊婦生活からの〜、、、、と考えると悩んでしまいます🥲笑- 7月18日
ユウキ
求められてる回答とは違うかもですが。下の子産んでよかったのでコメント失礼します。
まだ明確に診断はされていませんが、1歳から低緊張、手指の発達が遅く覚悟してました。おそらく軽度の自閉、知的遅延傾向があります。上の子1歳の時に下の子を授かりました。
上の子は体外受精だったので、まさか1周期で自然妊娠するとは思ってなかったので、完全に予定外だったのですが😂
下の子が赤ちゃんの時の方が楽でした。2人とも赤ちゃんみたいなものだったので年の離れた双子だなと思いながら育てられました。
また、実親と同居なので人手があるのも大きいと思います。
あっという間に一年たって、記憶がさだかでないですが...😂
ただ、下の子が大きくなってきたら苦労しそう...というか、上の子の制御が難しい中で下の子と上の子両方みるのは無理では?!散歩どうすんの?!と思って、4月から保育園(上の子はプラス療育)入れましたが正解でした😂
下の子が歩くようになると、一人で散歩するのも難易度がたかいです😂😂
でも産んで本当によかったです!上の子は弟ができてから赤ちゃんに興味をもったり、身近で同年代の他者との関わりがもてるのは凄いメリットだと思ってます☺️
でも下の子が綺麗に定型発達してて、赤ちゃん可愛い!!3人目欲しい!と思った時期もありましたが、私の手は二本しか無いことに気づいて諦めました...2人抱えるのが限界です😂
-
n.
コメントありがとうございます!
産んで本当によかったという意見も聞けて参考になりました🥹✨
発達がゆっくりながらも、息子も最近自分で色々やりたがるようになり、以前と比べてあまり私に頼らなくなってきてる様子を見たら、嬉しいながらも少し寂しい気持ちもあり(笑)小さい子を見たら懐かしい気持ちにもなったりしてます。
同時に3時間睡眠とかのフラフラだった出来事も思い出すのですが😂
もう少し考えてみようと思います🎶- 7月17日
はじめてのママリ🔰
知的障害はないのですが、発達障害傾向で同じように1歳半で引っかかり、私もあえて妊活せず、そしてそのまま一人っ子にしました。
あくまでうちの子の場合ですが、多分正解だったかなと思います。仕事以外では子供に100%合わせた生活をしてやれるので「もっとこうしてやれたら」という罪悪感が今の子にも生まれた場合の下の子に対してもないこと、お金の余裕があること(育児がハードめなのでお金があるのは大事だなと感じます、お金で解決できることは解決してしまってます)、あと多少なりとも仕事がしやすいのが私としては良かったです。障害の子と専業主婦で向き合うのは私には厳しかったので仕事に出やすいのは救いになりました。子供のタイプ的にも早めに保育園入れたほうがいいタイプだったので、その意味でも早めに保育園入れて仕事して適度に離れつつ、療育とかの時間は今の子供に全部合わせて…という生活が我が家には合っていました。もともとは二人欲しかったですが何度も夫婦で話し合って決めました。
-
n.
コメントありがとうございます!
子どもさん一人っ子なのですね☺️
現在息子が療育園に通ってるのですが、園の活動(親子保育や保護者会の活動週2回ほど)が多いため、専業主婦をしてるのですが、小学校にあがったら放課後デイ等を利用して働きに出かけたいなぁー!とかも考えてて…
息子が今回診断がおりたことで、出来るかぎりのことをしてあげたいと思う気持ちが余計強くなったので、私のキャパ的にはもう一人育てながらだと難しいかな💦とかも色々考えてまして…
ひとりっ子にされたお話も聞けて参考になりました😊💕- 7月17日
n.
コメントありがとうございます🥹✨
息子さんが自閉スペクトラムなのですね。
息子は現在療育園に通ってるのですが、クラスの半分が自閉スペクトラムの診断がおりてるお友達で、ママさんと話をしていたら、色々生活をする上で大変なことも見聞きするので記憶がないぐらい大変だったのは、あくまで想像になりますが、本当に大変だったと思われるので、凄いです😭✨
本音の部分も聞けて参考になります☺️💕