※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診のスクリーニング検査は、産科の特別な検査です。今通っている病院に聞いてみると良いでしょう。

妊婦健診のスクリーニング検査ってなんですか?

産科の特別な検査ですか?

産科によるんですか?

今通ってる病院に聞いたほうがいいですか?

コメント

あかねママ

特別な検査ではないですが
行ってない病院も多いみたいですね😳!
私の産婦人科はスクリーニング検査がスケジュールに組み込まれています!
その検査でVSDという心臓に穴のある疾患が見つかりました!
血流や臓器などをいつも異常にしっかり見てもらいます!
専門の技師さんがいる病院だと費用はかかりますが検査可能です☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー!!
    妊娠とわかってから覚悟はしていますが。。
    なにもないことを祈るばかりです(T_T)

    • 7月21日
たこさん

1人目の個人病院では全員スクリーニング検査ありましたが、2人目の総合病院は全くなかったです😅

やってくれる病院ならあちら側から話があると思いますので、聞いてみるかどうかはどちらでも良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一人目の総合病院のときは何もいわれてなくて、当時一人でダレにも言わず耐えてたので(汗)
    二人目のとき、土地も場所も違う上妊娠久々すぎて。。今更誰にも聞けず(T_T)
    やるとこと、やらないとこがあるんですね!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

通常の妊婦健診より時間をかけてエコーで脳や心臓、内臓等に異常がないか見てくれる検査です👶

私の行ってる病院では初期と中期に2回あります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こわいですね(T_T)
    そう考えると何言われるんだろう。。

    もし何か言われたらどうしようって不安が大きくなりますね。
    一人目のときはよくわからずどんどん進んでいって気づいたら出産だったので!

    • 7月21日
ナビ

うちの産院では35歳以上の高齢妊婦にほぼ強制的に有料で組み込まれてます(^-^)
中期と後期に2回あります。
普段の検診とは別の専門の検査技師さんに脳や心臓、内臓、骨の作りや羊水など細かい部分までみてもらえます!
35歳以下の妊婦の時にはスクリーニング検査について説明もなかったので、聞いてみるのもいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー!

    色々聞く機会がなくてというか、いつ聞いたらいいんだろうって思ってしまって(T_T)

    メモして沢山聞いてきます!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございました!
助かりました!