
子どもの発達検査について経験者のママさん方に質問です。検査のタイミングや理由、場所、内容について教えてください。
発達検査を子どもが受けたことのあるママさんにお聞きしたいです。長いです😞
①どうゆうタイミングでやりましたか?
②検査をした理由はなんでしたか?
③どこに相談して検査しましたか?
④どのような検査でしょうか?
上の子が言葉遅くて(単語10個くらいしか出ませんでした)3歳の時にこども発達センターに相談しましたが、理解はしてそうということで2ヶ月ごとに通って様子見だけしています。3歳半の時に保育園の体験入園を3日間したところ、刺激を受けたのか急に話せるようになって今はまだ滑舌悪かったりはあるもののだいぶ意思疎通はできるようになりました!
先月の様子見の際に毎年やると成長の経過がわかるからということで無料で知能検査?を来月やることになってます。
この1週間、保育園で急に教室の中をぐるぐる走る?早歩き?したり、癇癪?大きい声を出すことがあったみたいです。
家では、嫌なことがあったりすると確かにいやー!とか大きい声で嫌がることや動画とか見ててテンションが上がって走ったりとかすることはたしかにあります。
嫌がりはしても床に寝転がって泣くとかはないですし、保育園ではトイレ行くことやマスクすることを嫌がるみたいですが、家では普通にトイレ行きますし外ではマスクも嫌がらず普通にしてます。
友達に手をあげるということもないです。
昨日とかママリで相談させていただきましたが、普通では確かになさそうな感じもするし、心配なら発達検査を受けてもいいんじゃないかと意見を頂きました。
8/1にこども発達相談センターで知能検査?の予定なのでその際に相談しようと思っていますが、経験者のママさん方にお話を聞かせて頂きたいと思い、質問しました。
- ママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぱんだ☆★
①ずーっと気になってたんですが、周りから「賢い」「育てやすい子」と言われ過ぎて、自分が忍耐が足りないか、子育てに向いてないのかと思っていたのですが、保育園の懇談で療育を勧められたので、それをキッカケに検査を受けることにしました。
②落ち着きがない、話が聞けない、怪我が多い、聴覚過敏、感覚過敏、すぐ拗ねる、家では癇癪を起こす、みたいな感じだったかなと思います。
③最初、市の子育て相談みたいな施設があるんですが、そこに電話しました。そこでも検査はできると言われましたが、元々気になっていた小児科があったので、いくつか小児科を教えてもらって、その中に気になっていた小児科もあったので、そこに電話して検査しました。
④WISC-Ⅳという検査で5歳から受けられる検査でした。ワーキングメモリ以外は標準でしたが、ワーキングメモリのみめちゃくちゃ低く、生活に支障があるのは理解できる結果でした。
その後、児童発達支援に通って、今放課後デイサービスに通っていて、かなり落ち着いては来ています。

ぽてと
①1歳半検診から言語面で引っかかり発語がほとんど無かったため3歳2ヶ月で療育センターでやりました
②言語遅延、落ち着きなし
③住んでいる自治体が一歳半検診で引っかかると半年ごとに検診になり2歳半で発語ほとんどなかったため療育センターの紹介状をもらいました
④3歳時 k式
最近 ウィスク
-
ママリ
ありがとうございます!
紹介状を出してくれる場合もあるんですね🧐
来月行く際に聞いてみようと思います。- 7月16日
ママリ
詳しく教えて頂きありがとうございます😭
すぐ拗ねるというのはうちも最近になって外出するたびにおもちゃ欲しがったりポテト食べたい!と訴えてきてまた今度ねと言うと結構泣いて怒るのですが、こうゆうのも含まれるんでしょうか?前はなかったのですが、ここ2週間くらいそんな感じでこれも癇癪?に入るんでしょうか😭?
5歳から受けられる検査!
やっぱり相談すると小児科を教えてもらってそこで検査する感じなんですね🧐
検査自体はすぐできましたか?それとも何ヶ月待ちとかですかね?
ぱんだ☆★
うちの子の場合は拗ねたら黙るとかですが、勉強とかで分からなかったら泣き喚きます。その時は癇癪だなーって思ってます。いろいろ考えたら発達に問題あるように思えてきますが、結局はそれで本人が困るかどうかかな?と思います。そのまま大きくなって困るだろうなと思ったら療育など受ければ良いと思いますし、特にそこまで大変じゃなさそう。成長と共に順応していきそうと思えるならそれは発達に問題があるわけじゃないのかな?と思います。
検査は3ヶ月くらいは大概待ちます。下の子は何も言われていないですが、個人的に気になる事があり同じ知能検査受けますが、6月末に初診で検査の予約して、10月初めに検査です。
ママリ
判断がなかなか難しいですね😭
やっぱり親の気持ち的にはうちの子がそんなわけないって思いたい感じで…😭😭
でも、とりあえず来月知能検査?に行くので
3歳2ヶ月くらいに聞いた時は検査をする必要無いと思うと言われていましたが、保育園での様子が少し気になるのでもう一度様子伝えて相談してみます!
結構待つんですね😭
たくさん教えて頂きありがとうございました😭