
予防接種後、3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝れず、母親は寝不足で悩んでいます。夜泣きに気付かなくても大丈夫かどうか相談しています。
夜泣きに気付かず寝続けても問題ないでしょうか?
3ヶ月の息子が5日前に予防接種を打ってから寝つきがめちゃくちゃ悪くなりました。
これまではお風呂上がり授乳したら簡単に寝てましたが時間がかかって21時頃就寝、さらにその後1時間毎、ひどいと30分で泣きます。24〜3時頃だけ3時間寝ますがそれ以外は1時間毎です。
私が寝不足ストレスが限界で、昨晩は旦那に子供と同じ部屋で寝てもらって夜泣き対応をお願いしました。
すると寝付きは1時間かかったものの、23:00に就寝したら4:30に泣いて1回ミルクあげただけで朝まで寝ました。
前に子供と旦那と私と同室で寝たとき、私は3〜4回は起きましたが旦那は1回起きただけで他は泣き声にも気付かず寝てたので、単純に泣いてても起きなかったんだと思われます。
私は両耳栓をして寝てますが…ギャン泣きでもないグズリ時点で起きてしまいます。そしてグズリがずーっと続いて寝れないので授乳して寝かしつける感じでした。ギャン泣きまでいくことはほとんどありません。
私もギャン泣きまで寝てたいんですが…起きてしまって結果寝不足で倒れそうなので時々旦那にお願いしようと思ってますが、ギャン泣きまで気付かなくても大丈夫でしょうか?
睡眠退行前は3〜4時までの6〜7時間くらいは寝続けてたので、それくらいは寝てても脱水は平気だと思われます。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

退会ユーザー
グズグズしてるだけならトントンしたり手を握ったりして様子みてます!ギャン泣きしたら抱っこしてます!
コメント