
保育園に預けている娘が手足口病で慣らし保育が中断。派遣の仕事が早く始めたいが、書類が揃っていない。8-18時の保育は可能か不安。経験者のアドバイスを求めています。市役所に相談予定。
慣らし保育後すぐ仕事したい
7月から娘を保育園に預けております。
9日間の慣らし保育予定でしたが、手足口病になり
3日お休みしたのでまた慣らし終わっていません…
申請時は求職中でしたが、先日派遣での仕事が決まり先方が早く来てほしいとのことだったので慣らし保育後翌日からの就労で決定しました。
ふと不安になったのですが、
まだ稼働証明書などもなく、採用内定書なども頂いていないのですが8:00-18:00の時間で預けられるのでしょうか…?
(保育園には仕事決まったこと、今後の時間を相談したい旨伝えてあります)
市役所には来週伺って相談しようと思ってます。
求職中で保育園に預けて仕事決まって働き出した方など
ご経験伺えれば嬉しいです。
- ぴょんママ

退会ユーザー
申請切り替えがどの時点になるかで変わってきます。
私の園では1ヶ月単位になっています。
(例、4月まで短時間→5月から標準時間に変更…など)
これは市役所が決めることかと思います。とりあえず、できるだけ早く申請できるといいですね。
短時間でも延長は可能ですが、延長料金が発生します。
また、18時まで預ける場合慣らしが少し伸びる場合もありますが、現時点で18時と伝えられているなら保育士さんも考えてくださるかとは思います☺️
コメント