※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい事務の職場で休憩時間がわからず困っています。電話が鳴った時以外は手を休めていいのか不安です。

事務で働いてる方いますか?
最近新しい事務の職場で働き出したのですが
チャイムなど無いので時計を見て休憩に入ります。
初日にお昼の時間の確認をしたのですが、午前午後の休憩について特に話をされなかったのもあり無いのかなー程度にしか思いませんでした。
最近とある書類をみて午前と午後に15分休憩あることを知りました!
誰も休憩してないのもあるし時間もわからずで休憩出来ません😭
研修中なので息抜きもしずらいですし😟
事務で働いてる方、
電話が鳴ったときは対応なさると思うのでそれ抜きで手を休めてますか?

コメント

ぽんす🐶

私の会社はお昼休憩しかないです😅それ以外はトイレに行ったりとかして息抜きしてました!
あと、他の人と仲良くなり出すと他部署の人と廊下で雑談とかしてましたね!
自分の机で手を止めて息抜きは中々出来ないです😅

ママリ

事務所やメンバーの雰囲気ですよね🤔
私が勤めてたところは和気藹々としてたので、おやつ食べたり携帯見たり…でも仕事や掃除はテキパキしてました✨
おやつ配られたので3ヶ月くらいから電話鳴らない時間帯は食べてました🤫笑

マージー🌻💫‪𓈒 𓂂𓏸

事務してます\(^o^)/
お昼休憩しかないですが、ある程度自由に休んでいい感じなので自分のデスクで休憩してます◡̈*.。

みゃーの

お昼休憩だけですが、好きな時に取って良いので楽です😆

ゆかち

私の所もお昼休憩だけですよー
製造事務なので、現場の方は午前午後とお昼休憩とは別に休憩はあります。

今の部署は1日事務なので、適当に休憩やらなんやらしてます。
特に何も言われないですし
、忙しい過ぎるので休憩をとっている時間も無いくらいです😅