※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
お金・保険

扶養内パートで収入がないけど、10月からルール変更で月8万円以下に抑えるよう言われた。年収計算ではなくなるのか疑問。理由がわからない。

無知ですみません😢質問なのですが、
今月から扶養内でパートを始めました。約3年ぶりの仕事で今年はまだ収入がないため、今年中はそこまで金額を気にしなくて良いと思って、職場にもその様に伝えましたが、10月から扶養のルール?が変わるとの事で、毎月8万ちょっと?で抑えましょうと言われました。
ルールが変わる事により、年収での計算ではなくなるのでしょうか?それとも他に理由があるのか…
イマイチ理解できません😫
どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?

コメント

ママリ

旦那さんの扶養でいられる条件(扶養条件)

自分の職場で社保に加入しなければいけない条件(加入条件)
というのがあります。

扶養条件としては月10.8万円まで稼いでも大丈夫
なんですけど、主さんの働いてる職場の社保加入条件が
月8.8万円以上稼ぐと自分で社保に加入しなければいけなくなる(旦那の扶養じゃいられない)
ってことです。

  • とみー

    とみー

    こんなに早く回答ありがとうございます😭
    職場での条件でなんですね!
    扶養内で働くのが初めてなのであまり理解してなくて💦
    分かりやすくありがとうございます😊

    • 7月16日
優龍

お勤めの会社が
101人以上の従業員がいると思うので
10月から、条件を満たすと
社保必須になってしまいます。

社保は年収ではありません。
どこから数えても
一年で106万以下にしておかないと
扶養を外れます

必ず毎月
88000円以下に毎月収めないといけない、
という事になります。

  • とみー

    とみー

    ありがとうございます😭
    なるほど!社保は年収で考えないんですね😓
    何も理解しておらず…
    分かりやすくありがとうございます😊

    • 7月16日