※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

セカンドベビーカーの購入を検討中です。2歳の子供で12.2キロ。A型ベビーカーが不便で、ピングルとリベルで迷っています。電車移動が多い首都圏での使用や、何歳まで使うかについての意見を求めています。

今更セカンドベビーカーの購入検討してます。
2歳で12.2キロです。
ずっとA型(コンビのスゴカル)を使ってますが、
少しギシギシ音がする(荷物と体重に耐えられなくなってきた?)のと大きいので邪魔だなぁと思ってきました。
首都圏で車なしの電車移動メインなので、荷物かけられる面でも子連れの買い物でベビーカーはまだ使いそうです。
ピジョンのピングルかサイベックスのリベルで迷ってます。
サイベックスの方が22キロまでOK,ピングルは17キロまでですが、サイベックスの方が本体が重いので扱いづらいのかな💦と
使ってる方いたらご意見ください。

首都圏で電車移動が多い所のお住まいの方、何歳位までベビーカー乗せてましたか??
セカンドベビーカー買うの今更すぎかなーとも思ったり💦
歩くのは好きな子ですが、お昼寝や買い物の荷物を考えるとあった方がいいかなとも思ってます。
こちらも参考までに教えてください。

コメント

わたあめ

東京寄りの千葉県です。
ビングル使ってます!
長男が3歳15.5キロですが今だに乗ったりしてます…
基本は次男が1歳8ヶ月10.5キロが乗ってますが荷物も入れて幼稚園の送り迎えしています!

はじめてのママリ🔰

次男3歳15キロでリベル買ったのですが本体を畳んで持とうとするとまあまあ重いです...子供乗せてるとスイスイ使いやすいです。
首都圏ではないのですが、年少終わるまで乗る予定です。

はじめてのママリ🔰

東京で2台目リベル使ってます!
カフェとか入って子ども椅子座ったときにコンパクトになるので、テーブルの下とか畳んでにさっと置けるのがいいですね!

畳んで持つことはあまりありませんが、確かに重いです!
自転車のかごに入るのもいいですよね★