※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

最近トイレに抵抗があり、オムツを履きたがる幼児について、幼稚園入園前に心配しています。どうすればいいでしょうか。

前までトイレタイミングよく連れてけばおしっこできてたのに、最近はパンツ履くのも嫌、トイレ座るのも嫌、オムツ履きたい、連れてこうとするとすごい嫌がる。どうしたらいいんでしょうか、、トイレにシールを貼ったり色々してます。ずっと嫌がられたら幼稚園行く前にオムツはずれないですよね、、行きたい幼稚園がパンツで登校しないといけないので心配です。
あまり無理に連れてっても嫌いになりそうだしどうしたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭、保育士です。
何がきっかけで嫌になってしまったのかは分かりませんが、嫌だと思っているのにトイトレを進めるのはお勧めしません。
入園前に外れないとはまだ分からなくないですかね?💦
うちの娘は急にやる気スイッチが入って、1ヵ月で夜のオムツまで全て取れました。
子どもがやる気になれば、2,3日で取れてしまう子もいますよ( ¨̮ )

  • あや

    あや

    トイレができないから幼稚園入れないとかありますか?😖入りたい幼稚園が今年定員オーバーしたらしく来年年少なんですが不安です😭
    オムツは履かずパンツで登校みたいです😖
    たまに座ったりしてくれるんですが、何で嫌になったのかよく分からなくて😭

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が勤めていた所はオムツでも受け入れていました( ¨̮ )実際年少担任している時もオムツの子はいて、トイトレしたこともあります。
    ただ幼稚園によってはトイトレを完了させてから入園というところもあるようです。なのでご希望の園が、失敗しても良いからとりあえずパンツ登園なのか、トイトレ完了が絶対条件なのかにもよるかなと思います。。
    定員オーバーの場合も、どのように人数を調整するかは園次第です。
    入園願書提出の時点で全員で抽選とするのか、面接で落とすのかなど。。

    トイレ自体が怖いとかではないみたいですね💦オムツに排泄をした時は、出た事を教えてくれたりはしてますか?

    • 7月16日
  • あや

    あや

    すみません💦
    あともう一つ聞きたいんですが、もし定員オーバーとなった場合、兄弟がいる人が優先されるとは聞いたことがあるんですが、うちは兄弟はまだいず、子供が体が弱いというか、たまに低血糖の症状を引き起こしてしまいます。普段はとても元気です!低血糖の症状はいつなるかわからないし、頻繁でもないんですが数ヶ月に1回起きる感じです💦
    やはり病気というかこんな感じの症状とかがあると入園に不利になったりするんでしょうか?😭

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    兄弟関係は願書配布前から人数を確保されている事がほとんどなので、実際の定員−兄弟関係の人数=残りの一般定員となります。

    お子さんが低血糖の症状が引き起こるとのこと、心配ですね(´◦ω◦`)
    低血糖について私も良く理解をしていなくて申し訳ないのですが、症状が発症した際にはブドウ糖の摂取が必要になると思います。医療行為ではないので大丈夫かなとは思いますが、幼稚園には看護師も在中していませんので、園側がそれをどう判断するかによるかなと思います。
    私の園は発達障がいの子も受け入れており、熱性痙攣持ちの子もいましたので、先生たちは対応出来るように研修等をしていました。
    ただ、症状の程度、対応の難しさ等によっては断られる園もあるかとは思います。。
    希望の園との事なので、見学会や園庭開放の際にその旨を伝え、事前に確認した方が安心かなと思います。 
    園の反応によっては、他の園も検討しなくてはいけないと思うので。。

    • 7月16日
  • あや

    あや

    すみません💦
    ありがとうございます✨
    そこまで症状が酷くなったことはないですがぐったりしちゃいますね😭
    お砂糖を舐めさせたり、吐いてなければポカリみたいなのを飲ませると回復するときもあります✨
    回復しなければ病院で点滴を打ちます💦
    やはり受け入れてくれない可能性もありますよね😖

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もし症状が出てしまった時の対応を誰がするのかって話になると思うんです。。後はお砂糖やポカリを園で預かるのか、毎日持ってきてもらうのかなど。。基本的に幼稚園は薬等はNGにしている事が多いので、そこもそうだになるかなと思います。
    保育園だと看護師が常駐しているので看護師対応になりますが、他の園児の前で対応する訳にもいかないので、その分の人手は必要になると思います。ただ基本的に幼稚園は一人担任な事が多いので、担任が対応してしまうと他の園児が放置になってしまうんですよね…
    もちろん怪我や発熱等イレギュラーな事はあるのでその時々で対応はしているのですが、始めから症状が出るかもしれないと分かっていて、更にある程度の対応が必要となる場合だと、受け入れが難しいとしてくる園もあるかもしれません。。
    受け入れがされたとしても、園での対応は最低限で基本はお迎えに来てもらってなどの対応になるかもしれないですしね。。

    • 7月18日