※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母親はフルタイムで働いており、週末は一人で子供たちの世話をしている。子供たちがうるさくて、自分のやることが中断されるので困っている。

4歳、2歳の男の子兄弟います。

私(母)は平日はフルタイム勤務。
土曜祝日はワンオペ。日曜は夫(父)います。

子どもたちが、ママ、ママ、本当にうるさいと思います。

子どもたちのご飯済ませて、私はキッチンで食事中。洗面所で歯磨き中。朝化粧中。など。

代わる代わる、仕切りのゲートの所までやってきて、ママ、ママ!、来て!、見て!、折り紙やりたい!、ブロックで○○作ろう!…

『今、ごはん食べてるから』『今、歯磨きしてるから』とか、結構強めに言っちゃいます💦

世の中のママさんは、そんなことでイライラしたり、怒ったりしないですよね💧

コメント

はじめてのママリ

まだ上が2歳でそんなにおしゃべりしないのですが、要求はされるのでママ、ママってなるとたまに億劫になります😂
下の子も最近ママっ子でパパじゃダメな時が増えてきて、特に夜は二人とも私じゃないとダメなので友達の結婚式二次会も諦めたくらいです、、😂

今しかないってのはわかってはいるものの、しつこいと嫌になること全然あります😂

りんご

私もイライラしちゃいます😂
うちは、6歳と4歳と1歳ですが、1番下は仕方ないとして上2人には結構キツく言っちゃいます😢
余裕ないと、今〇〇してるけど、見てわからない?!って言っちゃいます😭😭
イライラ、怒ってばっかで反省です😭

あいうえお

うちも状況全く一緒です!
洗面所で化粧している時にぶつかってきたり、うるさいのが最強にイライラします😂
早く起きて用意すれば良いのは分かっていますが、これ以上早く起きるのも無理で😱
一応これ終わるまで待ってというと上の子は待ってくれることもありますが💦
自分の余裕がないとイライラしますよね😅
でも余裕なんてないです😭

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございます!
余裕がないからイライラしちゃうんですね💦もっとおおらかなママになりたいです😭