※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

子供は一人での計算が苦手で、見た目から難しそうな問題に自信を失っている様子。成績よりも、投げ出す姿勢に悩んでいる。前向きな声かけと落ち着かせることが大切です。

上の子が2年生になり3桁+2桁の計算(引き算も)をしてるのですが、一緒にやったら全然できるのに1人でやるとできません。宿題一緒にやったら、気分が乗ってきたらペラペラ「これはこうでしょ、こうでしょ」とできます。
学校でやったらしきプリントは全問バツにされてました。

多分、見た目から今までより難しいとわかるので見ただけで嫌になっちゃうみたいで。
私は私で本当はできるのに気持ちの面で考えるのを投げ出している事にイライラしてしまいます😭

「すごく字が上手」
「本当はできてるよ!焦らないでやったら大丈夫だよ!」

落ち着かせてやらせると、実は理解していたりするのでできるだけ前向きに声がけしてるのですが、どうしたらいいでしょうか💦

そんなに成績にこだわってはいませんが、わかるのに投げ出す姿勢にモヤモヤしてしまって😨

コメント

ひさ77

同じくわかるのに、分からないと言ったりして宿題やらないと一週間に二、三度言われます。間違えたままの宿題を出すことが嫌なのと、お直しがめんどくさいらしく。今は一人でやりますが、出来ないと言って時はできるまで横にいてるか、宿題終わって、明日の準備したらアイスねってよくいってました。怒ってやらない時は逆にやらなくていいよ、やらないのはあなたの意志だから、学校で怒られることは諦めなさいと言ってました。今はある程度自信もついてきたのかほぼ1人でやってます

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    うちは宿題は毎日ほぼ1人で決まった時間に始めて、わからない時にプリントと鉛筆を持って聞きに来ます😊
    取り組むこと自体はきちんと習慣化できたみたいです。
    あまりに自信がないようなら、教えたついでに最後まで付いている事もあります。

    自信を持ってやってくれたらいいのにってお話でした💦

    • 7月16日
deleted user

今まで頑張ってきたプリントをしまう棚を作る。
問題に向き合って頑張っている姿と、丸のついているプリントを持っている姿を写真に撮る。

これらを目に見えるところに飾ったり、ときどき2人で確認してはどうでしょうか。「こんなにたくさん頑張ったね」の積み重ねや、頑張る姿、そして頑張った結果を、目で受け取ることにより、自己肯定感や自分ができることへの自信が高まりやすいです。

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    プリントは自分で決まった場所に溜めていました😳

    学校で、宿題+家庭学習に取り組むと決まっていて、家庭学習は親が丸をつけて先生は目を通してスタンプ押してくれたり、一言書いたりしてくれますがそういうのも興味ないのか返されたら持ってくるだけでした💦
    できるだけ沢山褒めているのですが、1年生の時の先生がちょっと色々あり、自己肯定感がびっくりするほど低くなりました😭

    自信を付けてあげるための声かけを継続します🥲

    • 7月16日