

なーこ
まだ5ヶ月なら起きちゃうとしても仰向けにします!
生後半年までは突然死症候群のリスク高いので…
半年すぎても仰向けのほうがいいとは思いますが、うちの子もうつ伏せ寝が好きだったので、6ヶ月越えたら夜ちょこちょこ呼吸確認してそのまま寝かせてました。

退会ユーザー
寝返り、寝返り返りができるようになってからは返してません😌
WHOの基準でも、乳幼児突然死症候群の予防のために寝始めは仰向けで寝かせましょうとなっていますか、自力でうつ伏せになった場合は寝返りや寝返り返りができるなら戻さなくて良いとなっているはずです😉
-
退会ユーザー
すみません、WHOではなくアメリカの小児科学会でした!
- 7月16日

ケルベロス
もう寝返り返りできるならわざわざ戻さないですね。
SIDSのリスクは重々承知ですが、
わざわざ都度戻しちゃうと大変だし、ウチも夜中に気づいてひっくり返してあげると泣くタイプだつたので
自分の寝不足も辛かったので途中からひっくり返すのやめました😳

かなで
娘は寝返り返りができた段階で結構コロコロ夜中も転がってうつ伏せで寝ていて心配だったんですが(生後4ヶ月になったばかりの頃でした)、その頃保健師さんに言われたのがうつ伏せの状態でちゃんと顔を横に向けられていたり呼吸をできていたら気にしなくていいという事でした(言い回しは違っていたかもですがこんな雰囲気のことを言われました)
寝返り防止でセンサーとかつけてましたが、かえって心配になるしおすすめしないと言われちゃいました。

はじめてのママリ🔰
うちは戻してます!たまに添い乳して私のお布団でうつ伏せになってた時があってその時はめちゃくちゃ焦りました!顔を横にして寝てたので良かったのですがもう心臓バクバクで半泣きできた笑

はじめてのママリ🔰
私の子は1ヶ月頃からうつ伏せじゃないと昼間寝なくて、ずっとうつ伏せで寝かせてます😅もちろん、顔はしっかり横を向かせてます。寝返りも、最近は寝返り返りもできるようになりましたが、夜はなぜか仰向けで寝るのでスワドル着せて寝返り防止してます😊うつ伏せになりたがってますが…笑
コメント