※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るなたな
子育て・グッズ

1歳の子供が手づかみ食べをあまりせず、フォークで食べることに夢中。フォークに固形食材を刺してプレートに置いてあげているが、普通のごはんに挑戦したいと相談。フォークの練習はいいのか悩んでいる。

離乳食の後期に入ってすぐくらいからつかみ食べが始まり、今1歳0ヶ月なのですが、スプーン、フォークに夢中であまり手づかみでたべてくれないようになって今はフォークにハンバーグとか果物の固形をさしてあげてプレートに置いてあげてます。
ごはんは小さなおにぎりをたくさん作って並べてましたが、フォークにくっつくようにして置いててあげると勝手に食べます。
スプーン、フォークの練習こんな感じいいのでしょうか?
明日からはおにぎりではなく、普通のごはんにふりかけをふってあげてみようと思うのですが。
ほんといきなしフォークで食べるようになってメニューとかもどのようにしたらいいのか分からず、アドバイスくださると嬉しいです。

コメント

まま

スプーンフォークに興味津々ならそのまま使える料理等に変えていいと思います!
うどんもフォークですくえるくらいの長さにしたり、スプーンだったらパラパラチャーハンとかもいいですね!

  • るなたな

    るなたな


    コメントありがとうございます。
    うどんもそろそろ自分で食べられそうですね。
    チャーハンも好きなので作ってあげようと思います。

    • 7月18日