![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初ベビーベッドでしたが、様子見るのに起き上がるのが面倒で😅
結局ベビーベッドに敷いてたマットレスを床に敷いて、自分たちの布団の横に並べて寝てましたよ😊
![年子怪獣mama🦖🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子怪獣mama🦖🐾
壁|下の子→私→旦那→上の子(当時1歳1ヶ月)の並びで寝てました🫡
寝相の悪い上の子もさすがに大人2人乗り越えることは出来ず、下の子への被害もなかったです🤣🤣
日中はハイローチェアに寝かせっぱなしでしたが、そのままだと普通に上の子に襲撃されるのでベビーサークルの中にハイローチェア置いて囲ってました😂(笑)
![ゆでたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆでたまご
娘が生まれたばかりの頃は
窓際から
息子(当時1歳8ヶ月)
旦那
私
娘
の順で布団を敷いて寝ていました😴
息子も年齢的に小さかったし布団だと娘を踏まれたりしたらどうしよう〜💦等と色々と考えて我が家も娘だけベビーベットにしようか?と話も出てましたが、結局布団になりました👌✨
全然問題なかったです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
布団でいけると聞き私もそうしたいと思います!
ちなみに、日中はバウンザーやローチェア?など用意されましたか?
一人目は引き継ぎ自宅保育する予定なのでして💦- 7月15日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
息子(0歳、ベビー布団)→私→娘(5歳、ジュニア布団)→旦那 の順で寝てます。
娘が寝相が悪いのと、真ん中じゃないと嫌がるので😅
コメント