
コメント

退会ユーザー
次女がそうでした*\(^o^)/*

退会ユーザー
二人目がそうでした!!
一番上はそれはそれは寝ずに泣いて、、、ほんっとに辛くて長い新生児期だったので、二人目もそれを覚悟していたんですが、本当に拍子抜けしました(笑)
ずっと寝てました🙌
しかも生後7ヶ月頃までは本当によく寝る子でしたよ✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、私も息子はすごく大変で苦労したのに、今回はなんなん?逆に大丈夫??っていう不安に襲われるという😅💦
寝てるけどちゃんと3時間とかで自分から泣いたりして起きてきましたか?- 7月15日
-
退会ユーザー
分かりますよ✨
私も逆に心配になっちゃってママリで何度も質問しましたから😂😂
やっぱり子供って個性があるんですよね✨
同じ親から生まれても、最初から寝てくれる子もいれば、そうでない子も✨
3時間おきに起きなかったです🥹
しかも起きてもギャーギャー泣くって本当に無かったですね!ふにゃふにゃ子猫の鳴き声みたいな😂
因みに下は男の子なんです(笑)
授乳してもすっごいグビグビ飲むっていうよりは、適量飲んでまた寝る、みたいな感じで。放っておいたら勝手に寝てる事は日常茶飯事でした😅
周りの友人たちもこんな赤ちゃん初めて!というほど、自他ともに認める育てやすい?子でした(笑)
現在は1歳になりましたが、あの天使のような赤ちゃんは何処へ行ったんだろう、、ってくらい騒がしい子供になりましたよ😂- 7月15日
-
ママリ
同じですー😅
うちも子猫のようなか弱い声で、、笑
低体重だったから寝ることも多いのでかなぁとか思ったりもするのですが。
授乳したら勝手に寝てくれるのでそれはありがたいです😅
やはり月齢上がると元気になってくるのですね😁
いいことですね🥰👍
お話くださってありがとうございました😊!- 7月16日

はじめてのママリ🔰
うちも寝過ぎで心配なくらい寝てました(今も寝てる時間多いです)
ミルクの時間にこっちが起こしてあげないと寝続ける感じです😣
そういう子もいるんだなぁという感じで
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そんなかんじです!
先週まではそんなことなかったのに3週目に入ったら急に眠り姫になってしまって😑💦
これも性格的なものがあるんですかね😅
どうやって起こしてましたか?
オムツかえても替え終わったら気持ちよくて寝ちゃうし笑- 7月15日
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんと寝てるんですが、母乳とかあげる時どうやって起こしてましたか?片乳だけで満足なのか(あまり出てないのに)寝ちゃって断固として口を開けてくれないという😅笑